また会う日まで(仮)


20151202104537476.jpg
「また白い季節がやってきます」



…こんなのいつもの風景じゃない!

私の思いは心の中で大きく響き渡りました

私の希望は、教室の席でいうならば
後ろから2番目あたりがベスト

そして勉強(闘病)をサボリがちな後ろの席の人と
授業とは関係ない無駄話でニヤニヤニヤ…

…そうです、私は少し離れた場所からバレずに
コッソリとニヤニヤしていたかったのです


なのに、このザマはなんだー!(叫び)


2015120209451805f.jpg
「本当にこれでいいのか(初1位記念)」


…イカン、イカンよ

鬼だ、神社だ、ナマハゲだ、と(←なんかめでたい)
最近もめっきり闘病していないじゃないか

それにこんなのまったく闘病ブログじゃない!!
(「まったり延命日記」というタイトルからお察しください)

↓今まさにそんな気持ちの過去記事
らしくなきゃダメ?(10/29)





357.jpg
「土砂崩れで通行止めの道端にて


思い起こせば、野外でコッソリと(?)
スピーカーを並べて遊んでいた時も、

「(こんなに大きな音で)目立ちたいんでしょ?」と
素性の知れぬ知人から時折言われたものですが、

・・・
違います!
違 い ま す !
違 い ま す !
(↑強調とディレイのハーモニー)


人様や当局に騒音のご迷惑がかからぬよう、それはもう
配慮して配慮して配慮して…(人の多さに憂いつつ)

私は長年、誰もいない場所を探し続けて
日本中をあてどなく彷徨い続けました
(過去の北海道移住もその一環)

それなのに…!

「目立ちたいんでしょ」とは何事だー!
 (再び憤り)


ちなみに何にもしてなくとも、大声で
やったー!」と叫ぶと元気が出ます(+達成感)
ぜひ一度お試しアレ(人のいない場所がオススメ)


3701.jpg
「思わず道端でポイを振り回す私




…といった塩梅で、アテクシのハートは
米粒程度の脆さ・儚さにて(Pressure Low)
断じて!目立ちたがり屋ではございません

実は先ほど家族代表のボウからも、

(病気と関係ないぴんくまで引っぱり出して)
「闘病ブログ上位がそんなんでいいの?」と聞かれました

「自分でもそう思ってたのに気がついたらランクがあがってて…
 ねえ、どうしたらいいと思う?」と聞き返すと、

「(ブログ上)一度死ねばいいんじゃない?」とドヤ顔…
 (どう?これって名案でしょ?みたいな)

ひ、ひ、ひどい!
本気でひどすぎる…!
(言って良いことと悪いことが)

なにさ!人の苦労(?)も知らないで
あっちでナマハゲの爪の垢でも煎じてなよっ
(↑癌患者のドス黒いあらくれ部分)


2015120114545604e.jpg
「泣ぐ子はいねがー!(feat.憤った私)」



むくれた私は一人になって考えました
どうしたら以前のような感じに戻れるのかを…

むっ…!
あの手がある!
やってみる価値はあるんじゃなかろうか?!

病み上がりの頭にひらめいたのは、
かつて私の頭を深く悩ませたブログ村の
カテゴリ割振り率」でございます


2015120119430511d.jpg
「なるほど、その手があったか!」

↓悩ましげに割振られた過去記事
君がいるだけで(11/01)




現在私はブログ村カテゴリのステージ3・4乳がん
参加中なのですが、実は乳がんカテゴリには雀の涙ほどしか
参加しておりません(あまりの人混みに恐れをなしました

素人の浅はかな考えがまかり通るなら、
このカテゴリ割振り率の数値を適当にいじくったら
思った通りにランクダウンするのではないか?

一定の周期で押し寄せる大海原の波の如く
皆さまからの貴重な一票(ポイント)をバランスよく
割振れたら幸いです…!(大きく決意

 日々是実験也!
 (届け☆この思い)←ブログ村の村長さまに


w4.jpg




しかしながら、思いがけず宇宙の彼方まで
ランクダウンしてしまう可能性もきっと
往々にしてございます(難解な割振り率計算)

いや、(浅はかな計算上)
きっとそんなことはないと思うけれど…

もしそうなったとしても、私は同じクラスの皆さまを
いつも陰ながら応援しております
(サンちゃん、そろそろ起きてー)←クラスメイトの声

短い間ではございましたが、
こんなふざけたブログにおつきあいくださって
本当にありがとうございました

それでは皆さま、お元気で…!





   さ よ う な ら !





20151201143122228.jpg
「そして猫耳は宇宙のチリに




・・・・・


・・・・・・・


・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


(師はもういなくなった?)


ふーっ
危なく見つかるとこだったー!
(意識が宇宙の果てまで)




といったわけで、いつも
ふざけてばかりでスミマセン(照)

巷はいよいよ師走まっしぐら

先急ぐ師に気づかれぬよう(?)今年の残りも
のんびりまったりとよろしくお願いいたします

そしてもしこの実験に失敗した暁には、後ろ指を差しつつ
腹の底から笑ってやってくださいまし

今日も元気をありがとう



2222.jpg
「本日の友情出演/ナマハゲ(秋田県) さま」
 (ところどころで叫んでおります)



タッチは光速で「ポチッとな」
にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

関連記事

コメント


教室のうしろの席~

ふふふ、猫耳さん面白い!

でもその感覚わかりますー。
1位には足元にも及びませんが
7位や8位でドキドキです(笑)
後ろの席は私が温めます~。

深いご理解ありがとうです

>サスラーのはるさま

このブログを見てニヤニヤ笑いましたね…!(大・成・功☆)
ほんの少しでも笑いでQOLが向上できれば幸いですm(_ _)m
(嬉しいコメントをありがとうございます◎)

闘病中といえど、出来る限り愉快な暮らしがしたいものですね。
(もさりつつ、さすりつつ)
これからもまったりとよろしくです(^ム^)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://assabocco.jp/tb.php/79-1012788b

FC2Ad