
「先日は湖畔で昼ごはんしました

天気の良い日曜日だというのに、
朝からまったく言うことを聞かない息子に
大人げなく腹が立ち


「言うことが聞けないなら体で覚えさせてやる!」と
私の中のおじさんがボウ(保護者代表)を脅したところ、
二人は仲良くおでかけしていきました…


このように時折ハードコアな私ですが、
(オキノームはすでに飲みました)
↓毒にも薬にもならぬ過去記事(10/26)
オキノームバンザイ!
頭の中はここ最近、ブログ村のポイントを上下する
「カテゴリ割振り率」でいっぱいでした


※いよいよ「乳がん」カテゴリに参加しはじめたのです


にほんブログ村
もはや村というより大都会な人口密度のブログ村には
多種多様なブロガーさま達が24時間ひしめき合っております

ちなみに「ステージ3,4」は約80ブログ(ちょっと少なめ?)
これがひとつのクラスなら、ざっと1000ブログ越えの
カテゴリ「乳がん」はまるで 全 校 集 会 …!(全員着席!)
乳がんのクラス分けも同じであろう「ステージ3,4」の皆さまに
コッソリ親近感を持ちつつ(まるでクラスメイトの如く)
最近ようやく声をかけられるまでになってきたものの

「乳がん」カテゴリはあまりの人の多さに
まだまだ会話についていけず…



「未読の青字ばかり(未開の地)」
カオス状態で教室(ステージ3,4組)に戻ってきたら
穏やかないつもの様子になんだかホッとしてしまいました(えへっ)
クラスの皆さま、いつも馴染み深い記事をありがとうです

これからもゆるりとマイペースによろしくです


「穏やかないつもの風景

そんなわけで、すっかりブログ村に夢中な私の
「ないと困るランキング」(2015/秋)
第三位 「ティッシュペーパー」
(とめどない痰を拭き取ります)
第二位 「薬」
(とめどない痛みを取り除きます)
第一位 「タブレット」
(とめどなくブログを更新します)
圏外 「時間」
(自由時間は心にゆとりを生みます)

「狙っているタブレット(Regza)

…ありきたりでスミマセン

しかも薬とタブレットって同じ感じですね

ステージ4といえど、私はそんなとこです(照)
しかし、こうしてランキングをつけてみると
客観的な自分が垣間見れてなかなかオツなものです

よかったら皆さまも気まぐれに
自分ランキングをつけてみませんか?
(あわよくばブログにて発表なぞ


…あらあら、そうこうしてるうちに外出していた
二人が帰ってきました

なんやかんやあっても子の嬉しそうな顔を見ると
こちらまで嬉しくなるものですね(The 元気の源

ウッカリしておりましたが、
「ないと困るもの」特別賞はズバリ!
「子の笑顔」でした

今日も元気をありがとう

↓教室に戻りたい生徒は「ポチッとな♪」

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
君がいるだけで 2015/11/01
-
オキノームバンザイ! 2015/10/26
-
未来はすでに始まっている 2015/11/21
-