
「新たな仲間のぴんくとみどり」
今週末はお日柄も良かったのに
「改行」と「フォント」のことばかり
考えて過ごしました(大照)
電脳なご時世となった今、老いも若きも男も女も
世間はスマートフォンで溢れかえっております

(犬が歩いたら棒に当たるぐらい

もしかして、もしかすると、このブログも
読者さまのスマホ率が高いのかしら…?(淡い疑惑)
なんとなく嫌な予感がした私は、息子のiPhone4sで
改めて自分のブログを確認してみたのです…

…な、な、なんと!
変なとこに改行があって見にくい!
しかも字がかわいくない!(←フォント違い)
すっかりタブレットに夢中だった呑気な私は
今までこの事実にまったく気がつきませんでした

目を覆う現実を見過ごすことができなかった私は
どうせなら読みやすい方がいいだろうと(←向上心)
前回は試しにスマホ仕様で記事を投稿してみました

(フォントはさておき、改行を検討)

※秘密裏に検討していた記事(10/23)
うーん、なんとなく縦長だし、
なによりも「右の余白」が…


※思いがけずテトリスを連想しました

…はてはて、いったいどうしたものか?

(どなたか良いアドバイスください)
縦長スマホ問題に苦悩した私は心の隙間を埋めるべく、
最寄りの特大ショッピングモールに足を運びました

実は明日、古くからの友人ぴんくさんと私の
「合同誕生会」が行われるのです

我が陣営は、癒し系のぴんく氏に似合いそうな
「かわいいスマホケース」と「青いスライムカレー」を
購入してまいりました


「安定の青を選びました

そして私のリクエストは
新たなタブレット…!
(願わくば大海原な10インチ

もしも願いが叶うなら…
(吐息を桃色のバラに変えて)
新たなタブレットが登場したならば、ますます
濃厚でアクティブな電脳ライフが送れそうです

縦長スマホ問題は一旦さておいて
(乳がんな話も一旦さておいて)
明日の宴も心の底から楽しみです

今日も元気をありがとう

↓お暇な時はポチッとな♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
麗しの電脳生活 2015/10/25
-
まったり障害情報(Safari編) 2018/01/18
-
現代の「リンゴ病」併発中 2017/11/30
-