我輩はルミナールであーる


20151016105317ec2.gif

あぁ、ゼロ磁場コーヒーは
頭がじんわりと和らぐなぁ…
(昨日は好転反応で背中がバキバキでした)


さてさて、今回こそ!
乳がんのタイプ「ルミナール」なお話です。

こないだの生検の結果、ki67がたったの3%だった
私の乳がん(ピノコ)は、のんきで優しい性格の
「ルミナールA」タイプと判明しました

かと言って、あまり浮かれ過ぎも良くないので
今回あらためてじっくりと「ルミナールA」を
紐解いてみたいと思います(姿勢を正しつつ)


201510151731531b2.jpg


≪ルミナールAタイプ≫
乳がん全体の60〜70%(よくある典型的なタイプ)
予後が良く増殖能力が低めで、エネルギー源は女性ホルモン
ホルモン治療が効きやすく、強い抗がん剤が効くかわからない


…えーと、あとはなんだろう?
(どこも同じような解説ばかりです)

20151016112043a23.jpg
脳内信号停止「お昼は何たべよう?」



そんなわけで、ネット調査に行き詰まった私は
最寄りの市立図書館にサクッと足を運びました


20151015160217cef.jpg
10冊中4冊は乳がん関連の本


20151015160234fa5.jpg
残りはバシャールや須藤元気(宇宙)
世界のフェスガイドや不思議な植物など


2015101517141549b.jpg
なんと!世界のフェスガイドに
「Sunshine Festival」が…!(ビックリした)


借りた本の4割が乳がん、3割が宇宙絡みで
残りは脳、フェス、植物…

こうして見ると、あらためて自分の頭の中を
覗かれてるような気がして少し照れくさいですね
 

201510160525024b4.jpg


今時の図書館は新旧問わず品揃えが豊富なうえ、
貸し出しはどれもすべて無料です◎

本だけでなくCDやDVDもレンタルしてるし、
大きな図書館になるとネットやカフェラウンジまで…!


20151016052747076.jpg


小さな本屋さんに足を運ぶくらいなら
図書館を断然オススメします(あわよくば図書館占いも)

…そんなわけで、今回のテーマはズバリ!
読書の秋」をお届けしました
(秋シリーズ第5弾☆)

皆さまも秋の夜長を
読書で楽しんでみませんか?



…えっ?
ルミナールの話はどうなったか?

 もう難しい話は疲れたよぅ!(本音)
 もっと面白い話を聞かせてよぅ!(願望)
 早くバシャールが読みたいよぅ!(希望)

餅は餅屋、乳がんの難しい話は頭の切れる
お医者さま連におまかせするとして(←諦めの境地)
今日はQOL向上の勉強でもしたいと思います

ゼロ磁場コーヒー、もう一杯飲もうかな?
(長文失礼いたしました)

今日も元気をありがとう


お暇な時はポチッとな♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する