人食いバクテリアの再来〜夏編〜

IMG_1453.jpg
「巨大なすべり台に挑戦中(息子とボウ)」



夏にふさわしく、すっきりした
坊主頭になったばかりの息子ですが、

週の半ばあたりから高熱を繰り返し、
先日はいよいよ園を早退してきました。

さっそくかかりつけの小児科へ🏥

すると現場では、インフルエンザB型の
患者が次々に続出…!
(待ってる間に聞こえてくる)

息子もインフルか…
そう思った矢先、ドクターから
「溶連菌ですね」と説明を受けました。


40℃近い高熱が続いたため、病院で
ダイアップ(けいれん止め)を入れてもらい、

診察後は急いで帰宅しましたが、
息子の高熱はなかなか治まらず…
(夕方の時点で39.7℃〜)

以前も溶連菌にかかったことがあるけれど
こんなにつらそうだったっけ…?


↓溶連菌の過去記事(およそ2年前)
マジでキレちゃう5秒前!〜人食いバクテリア編〜


2017121217032280e.jpeg




すっかり忘れておりましたが、
改めて2年前の記事を読み返してみたら
この時も激しい高熱が…!(+自分も)

お茶やゼリーを用意したり、
冷たいおしぼりを用意したり、
涼しい場所に布団を動かしたり、、、
(真夏の発熱は温度調整が難しい🌀)

今はまめに息子の様子に気を配って
できるだけの看護にあたっております。


sick_hiyasu_karada.png



今週末は静岡の某・Aキャンプ場で
ディープな音楽イベントがありましたが、
※ボウはDJとして出演🎧

この調子でいくと今週はきっと
息子と2人でお留守番(The 看病人)

…よし!私一人でも
息子がつらくならないよう
自分のやれることをがんばろう!!

今はぐっすり眠れる環境を作って
息子にはゆっくり休んでもらって、

まめに水分を補給しながら
汗を拭いて着替えをさせよう。

元気になってきたら
ぬるいうどんを用意して、

もっと元気になったら「おばけの
ホットケーキ」を焼いてあげよう。
(そして一緒に歌ってあげよう)




「おばけのホットケーキ/東京ハイジ」



親子とは不思議なものですね、
熱で苦しんでいる息子の姿を見ると
こちらまでつらくなってきます😓
(胸が締めつけられる感じ)

タオルで巻いた保冷剤が効いたのか、
息子は今ぐっすり寝ているので
これで少しでも良くなれば幸いです。

溶連菌は大人が感染しても
たいしたことはないと目の前でボウが
説明しておりますが(喉の痛みや下痢程度?)

もうすっかり忘れてしまったので
改めてネットで調べてみました🖋


sick_kansensyou.png



成人(大人)の場合、咽頭痛に加え
激しい頭痛、関節痛、倦怠感など
インフルエンザに似た症状が主体のことが多く、

病院ではインフルエンザの検査が陰性ゆえに
「カゼ」と診断されるケースが多いそうです。

大人が溶連菌感染症を発症すると、子供よりも
重症化したり、劇症型溶連菌感染症に
なったりすることがあります。

そうなると、ショック症状や腎不全などの
合併症を起こしやすくなり、命の危機に陥る
リスクが高まります(=お年寄りは要注意)


…ふむふむ、溶連菌は大人でも
甘くみてはいけないみたいですね。

抗がん剤や分子標的薬を使っていたら
もっと恐ろしい状況な気もいたしますが、
(=増えゆく感染症、減りゆく白血球)

感染しやすいのはストレスや過労、
睡眠不足などで体力や免疫力が
著しく低下している時です。

闘病中の皆さまも無理をせず体力を温存して
溶連菌の感染にはくれぐれもご注意を…!
(帰宅したら手洗い、うがい推奨)


neru_man.png
〜この調子で一晩経過☀️〜




そんなわけで、今週は月曜から毎日のように
「今日こそは休日を」と宣言しておりましたが、

なんやかんやとバタバタしているうちに
気がつけば金曜日になってしまいました💧

今週もあっという間だった…!
そしてカレンダーはもう8月!!!(超早)

すでに季節は夏まっさかりですが
息子がこんな状況なので、しばらくは
遊びものんびりも難しそうです…

…しかも今朝は起きた時から喉が痛く、

オキシコンチンを常用している自分には珍しく
お腹までゆるくなっておりました(あわわわわ)
※オキシコドンは便秘になりやすい

お腹がゆるいのは4年ぶりぐらいですが、
これはフェンベンダゾールのせい?
それとも溶連菌のせい??

一晩寝たら息子は少し熱が引いたので
(現在は37.5℃)なんとなく自分も
体温を測ってみたところ、

体温計は37.4℃🙀ヒーッ

今週は看病人として自分が
がんばらなきゃならないのに!
(明日からボウもいないのに)

大丈夫か?自分!!!
(feat.一抹の不安)



calender_shock_woman.png
「夏はイベントが多いのです」



といったわけで、外は地獄のような
暑さですので、溶連菌だけでなく、
熱中症やインフルエンザにもご注意を⚠️

8月もあわてずまったりと…
皆さまも涼しい部屋で
のんびりご自愛くださいませ🍵

(これ以上、熱が出ませんように!)

今日も元気をありがとう✡️


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

コメント


お大事に

息子さんも猫耳さんもお大事に!
ひどくならずに早くよくなりますように!

自分は8度近くまで上がりましたが

もちこさま、ありがとうございます!
おかげさまで2人とも熱が下がって
本日はなんとかぼちぼち…です(額に大汗

もちこさまはお加減はいかがですか?
外は凄まじい暑さですので、水分を摂りつつ
適宜に(たくさん)休憩をはさみましょうね。

気づけば夏まっさかりです◎
暑さに負けずに、もちこさまも
なにとぞご自愛くださいませ…!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://assabocco.jp/tb.php/328-a077dc2e