座らない実験とカリモクのソファー

IMG_1405 (1)
「もうじき食べ頃?自宅のきゅうり」




7月にしては今日も涼しく、
エアコンなしでも汗をかきませんが
皆さまはいかがお過ごしですか?

先週はメンタリスト・DaiGo氏の
科学的な説に従って(by Youtube)

なるべく座らぬよう注意しながら
日々過ごしておりました。




「座るとやる気を失うらしい」



自分の場合、長く座りっぱなしでいると
腰が痛んでくるので(骨転移の影響?)

どちらかといえば立ち作業の方が
動きやすくて楽に感じるのですが、

ずっと立ちっぱなしでいると
足腰が疲れてきます(=あたりまえです)

さらに薬が切れてくると、あちこちが
じわじわ痛み出したりもしますが、

そんな時はサッとオキノームを飲み、
軽くストレッチ(痛くなる前に飲む!)

DaiGo氏の話を思い出しながら
なるべく動き続けるよう
意識して過ごしてみました。


ninja_shinobiashi.png



DaiGo氏の言うとおり、
座らないとやる気を失わず、
馬車馬のように働けましたが、

濃いコーヒーをがぶ飲みした時のように
交感神経が優位になりっぱなしで
ソワソワずっと落ち着かない感じでした。

やる気がみなぎって、というより
気持ちを落ち着かせるべく、
目の前の作業をしている感じです。
(+躁状態なのでしょう)


そんな生活を3〜4日続けましたが
さすがに週末はガクッと疲れてしまい、
夕方から倒れ込んでしまいました。

風邪もまだ治っていないようで
今も咳や鼻水(痰)がダダ漏れ状態、

連休が始まったばかりなのに
朝からけだるい感じでした(The 疲労)

息子よ、せっかくの休日に
テレビばかり見せてごめんね…
(母ちゃん、なんだか疲れちゃった)



karou_hoikushi_woman.png
「実験はほどほどにしましょう」




午後になっても疲れは変わらず、
昼間から布団が恋しい気分でしたが、

思いがけず、気だるい空気を
払拭させるような出来事が…!

お昼ごはんを完食した息子はさらに
元気を増し、腹ごなしと言わんばかりに
ソファーの上で運動をはじめました。

「元気が有り余ってるな」

そう思った矢先、
かかっていたカバーが外れ、
ソファーはむき出し状態に…

ソファーがむき出しになっても
息子の暴走(?)は止まらず、さらに
勢いよくぴょんぴょんとジャンプを…

…ムムーーッ!

埃がすごい!!
(長年の思い出が)

掃除しても掃除しても
これじゃきりがないよー!

家主のボウに文句を言ってみると
「良いソファーある?」と新たなソファーを
導入する運びとなりました(ヤッター!)



banzai_business.png



これまで使っていたソファーは
山奥の仮スタジオに運び込まれ、

ネットで見かけたソファーを買いに
さっそく山の向こうへ向かいました。

家族総出で遠出したかいがあって、
とってもリーズナブルなお値段で
カリモクのソファーがゲットできました。



IMG_1403.jpg
「ダイニングテーブル以来の喜び」



これまでのソファーと異なり、座り心地も
素晴らしく(スプリングが効いている)

開くとベッドにもなるので
居眠りしても腰が痛くならなそう…

がんばって遠征して良かった!

言い出しっぺの私だけでなく
家主のボウも満足したようですが、

目新しいソファーは息子にとっても
嬉しい出来事だったようで、帰宅してから
息子はずーっとソファーにべったりです(笑


ちなみに、朝からの疲れは
日中も変わらずに続きましたが、

毎日服用しているQPコーワゴールドを
追加で飲んだところ、夕方からは
いつも通りにがんばれました。

過剰摂取でも構わない、
子が笑ってくれるなら…!
(使用容量は守りましょう)

そんなわけで我が家の連休1日目は
カリモクソファーがやってきた」でした。

今回の連休はそれほど暑くなく、
過ごしやすい休暇になりそうです。
皆さまも嬉しい出来事がありますように☆

今日も元気をありがとう✡️


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://assabocco.jp/tb.php/322-e4af70e9

FC2Ad