止まらない咳とヘルプマーク

IMG_1397.jpg
「息子の社会科見学のおみやげ(かわゆす♡)」




咳が…

咳が止まらないYO!

(咳き込みすぎてお腹がつりそう)

肺の影が大きくなったから
また咳が出始めた…?

…いや、この咳はきっと
ただの「風邪」です(by 息子)


喉の痛み、蛇口をひねったように
鼻水も止まらず、今日はティッシュが
手放せない1日でした(ジュルリ)

しつこい咳と鼻水で昨晩はあまり眠れず、
治療前の生活をふと思い出しましたが、

あの頃は本当につらかった!

24時間しつこく続く咳(+血痰)
24時間激しく痛む背中(+呼吸苦)
体のあちこちに現れるしこり…

…怖い!
怖すぎる!!

(実際にあった怖い話)



kaidan.png
「この手の番組はめっきり減りました」




痛みに耐える毎日でなにもすることができず、
あの時は本気で死ぬかと思いましたが、

ホルモン治療と痛み止めのおかげで
再びこんなに元気になりました(※変動あり)

今こうして動けていることに
感謝、感激、雨あられでございます。

主治医O先生をはじめ大学病院の皆さま、
崖っぷちだった私を救ってくださって
本当にありがとうございます(大感謝)

血痰や体中のしこりが消え、
あちこちの痛みが和らいだ現在は
毎日がボーナスのようにも感じますが、

これからも今の状態が
長く続けられたら幸いです。

きっとまだ大丈夫そう…
(痛み止めがあれば)

…いや!この調子で
がんばっていきまっしょい!!
(痛み止めと共に)

8119002G2020_000.jpg
「いつもありがとう◎」





ところで皆さま、赤地に白十字が目印の
「ヘルプマーク」をご存知ですか?

ヘルプマークは、外見からはわからなくても
援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に
配慮を必要としていることを知らせることで
援助を得やすくするためのマークです。

義足や人工関節を使用している方、内部障害や
難病の方、妊娠初期の方など、広く援助や配慮を
必要としている方が対象で、がん患者の方も利用できます。

<東京都福祉保健局リンク>
がんを患い電車やバスで身体が苦しいときに(ヘルプマーク)




IMG_1394.jpg
「ポップでキュートなデザイン」




関東圏ではぼちぼち出回っているようですが、
なんと!闇市 メルカリでもヘルプマークが
こっそり売られておりました…(なんてこと!)

田舎住みの私には入手困難かと思いましたが、
Google博士に問い合わせたところ、最寄りの
市役所でも配布しているとのこと(おぉぉぉ!)

さっそく税金の相談ついでに
福祉課へ足を運んでみました。

福祉課の窓口で話を聞いてみると
ヘルプマークを配布するにあたり、
各種手帳や病気の診断書などは不要とのこと。

職員さんに自分の病気の状態を説明すると、
すぐにヘルプマークを手渡してくださいました。
(一緒にヘルプカードなるものも頂きました)


soudan_madoguchi.png
「ポスターが貼ってあり、話がスムーズでした」



学校や職場と違い、病院は
体調がすぐれない時でも(こそ)
足を運ばねばなりません。

だるい時も、しんどい時も、痛い時も
病める時も健やかなる時も、病院には
這ってでも行かなければならないのです…!

その点ヘルプマークがあれば、調子が
悪い時でも安心してバスに乗れそうです。
(通院は単独バスの時もあり)

まだまだ認知度は低いかもしれませんが、
この目印がいつか役に立てば幸いです。

ヘルプマークが気になった方はぜひ
最寄りの配布先を探してみてください。
きっと近所で入手できると思います。

全国ヘルプマーク普及ネットワーク



といったわけで、曇りや雨が多く、
洗濯物が乾きにくい毎日ですが、
もう夏はすぐそこ…!!

今年こそ海にいきたーい!
キャンプと花火とBBQも!!
(来年の夏はオリンピックが♪)

今年の夏もHOTに
盛り上がりますように☆

今日も元気をありがとう✡️


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事

コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://assabocco.jp/tb.php/320-7ca79fee

FC2Ad