
「今年もてんぷらを食べました(ほろ苦)」
先日は左目の放射線網膜症を治療すべく
いつもの大学病院へ行ってまいりました。
外の天気はどんよりと曇っており、
通行中も左目のザル(みたいなチカチカ)が
視界の邪魔をしておりましたが、
バス停の途中にある郵便局で
さくっとポケモンボールをゲットして、
バス停で「ポケモン、ゲットだぜ♫」と
子供のように遊んでおりました◎
あいにくの天気が影響していたのか、
バスは私1人の貸し切り状態…
あぁ、レーザーってどんななんだろう?
熱くないかしら?
痛くないかしら??
不安と緊張でいっぱいになりつつも、
出かけに届いたレコードのことを考えながら
鼻歌まじりで病院に足を運びました。

「貸切状態は贅沢な気分」
出かけにオキノームも飲んだし、
きっと今日も大丈夫!!
なにかあっても病院だし…と
自分を勇気づけながら
待合室で待つこと20分(ぐらい)
番号が呼ばれ、いつも通りに
視力検査+瞳孔を開く目薬をポトリ、
中の長椅子に座って、視界をボンヤリさせつつ
おとなしくF先生の診察を待ちました。
再び自分の番号が呼ばれ、
いよいよ診察が開始(ドキドキ☆)
1月に眼球へ注射をした時は、
(薬を注入している間が特に)目の奥に
なんとも言えない痛みが走りましたが、
眼科のF先生に聞いたところ、レーザー治療は
時間をかけて回数を打つ分、地味に痛いとのこと…
(男性でも悲鳴をあげるとのこと)
…かと思えば、レーザーを浴びても
ケロッとしている人もいるらしく、
まさしく「神のみぞ知る」状態…
いでよ!オキシコンチン!
(すべての痛みを麻痺させるのだ☆)
自分にはよく効く鎮痛剤がついている、と
再び自分を奮い立たせながら、
造影剤とレーザーの同意書にサインをし、
まずは造影剤を注入した検査を行いました。

「造影剤はきれいなオレンジ色」
…すると、どうでしょう!
F先生は検査結果をチェックしながら
「前回の検査時とあまり変わらない」
そう言って少し悩み始め、
じっくり検討した結果、なんと!
レーザー治療は「一旦中止」となりました。
そのかわりに、また左目に
あの注射を打つところでしたが、
(前回の注射からちょうど2ヶ月経過した)
露骨に嫌な顔をしたのがバレたのか?
今回は注射も持ち越しとなりました(安堵)
ふーーー、危なかった!
(いや、いつも救ってもらってます)
治療といえど、痛いのは
誰だって嫌なもの…!
できることなら注射の類は避けて
薬の服用ぐらいで済ませたいところですが、
次の眼科の診察は約1週間後(早)
わがままなことをつべこべ言わず、素直に
専門家の意見に耳を傾けたいと思います。
(いよっ!餅は餅屋!)

「すすりもちも気になる存在」
…そんなわけで、話題にのぼっていた
レーザー治療は一旦中止となりましたが、
ザルの目(と子供の目)をくぐりながら
また追って報告したいと思います。
放射線網膜症が気になる人も、そうでない人も、
(お餅の食べ方が気になる人も)これからも
どうぞよろしくお願いいたします。
今日も元気をありがとう✡️

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
初めての救急車(フェソロデックス4回目) 2019/08/15
-
そう(躁)簡単にはいかない 2016/03/09
-
再び放射線科の扉が?〜前編〜 2016/10/29
-