
私も自己紹介がてら、自分の病歴を簡単に記したいと思います。
平成22年7月(当時36歳)右胸にしこりを発見
超ド田舎にいたため、ステージ初期にもかかわらず
病院にて手術困難と言われる。
しばらく食事療法やラジウム石などの民間療法で様子をうかがう。

「天然の放射線」
平成23年5月、横浜へ移住
しこりが成長してきたため、横浜の某病院にて
右胸温存手術を受けることに。
周囲のすすめで手術後は病院を替えて
免疫療法的な代替治療をはじめる。
※この頃の経過を雨風呂に詳しく記していたものの、
突如ブログが削除されました

…なので飴風呂は使いやすいけど、
もうこれ以上使いたくありません(fc2に期待

~しばらくの間(治ったつもりで)病気を忘れて愉快に過ごす~

「病気を忘れて元気に過ごす私」
平成24年2月、山梨へ移住
私生活がバタバタしていて治療や検査などが怠りはじめる。
さらに10月、想定外の妊娠が発覚…!
平成25年5月、子供を出産(超安産)
その後、慣れない育児に心も体もどっぷりと疲れ果てる。

「玉のような男の子ですた」
平成26年6月、育児も落ち着き再び病院に検査へ
検査結果は驚愕のステージⅣ(リンパ、肺に転移)
「このままだと余命1年」と宣告を受ける(南無…!)
延命治療としてホルモン治療(ノルバデックス)をはじめたものの、
なぜか自殺したい気持ちが抑えられず、治療を中止。
~痛みに耐えながら再び様々な民間療法を行う~
平成27年7月、余命も過ぎたので病院に検査へ
「思ったよりも悪化していないが、進行は進んでいる」とのことで
再びホルモン治療(ノルバデックス+ゾラデックス)をはじめる。
嬉しいことに以前のような精神不安定もなく、
治療が順調に見えた矢先、背骨にも転移が見つかる。
顎骨壊死防止に12本抜歯して、ゾメタ治療をはじめる(←イマココ)
-------------------病歴おしまい-----------------------------
・・・そんなわけで、世間で言う「無治療」があだとなり、
あっという間にステージⅣになってしまいました

主治医さまからよく「もう治らない」と言われますが
私にはやれる治療がまだまだまだ・・・!(興奮

この調子でしれっと長生きするぞ!!!
いつも元気をありがとう

- 関連記事
-
-
だいたい君は何をしてたんだ?! 2015/11/07
-
ホルモン療法の治療経過(2015年まとめ) 2015/12/29
-
ホルモン治療、第2章スタート 2017/02/28
-