
「自宅から車で20分ほどで彼らに会える」
温泉が心地よい季節がやってまいりましたが
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
先日お伝えした通り、放射線治療の影響で
夏〜秋はインドア派になりあがっていた私ですが、
↓インドア派を匂わす過去記事
日々おしとやかに出品中
…ここだけの話、
メルカリは売れる!!!
※ヤフオクやAmazonと比較した場合

「メルカリはスマホのフリマです」
崖っぷちライフ(?)の断捨離を進めるべく、
「毎日一品の出品」を目指してきましたが、
毎日溢れんばかりの来場者が訪れて
たびたび商品が売れていく様に
驚きの声が隠せません…!(千客万来☆)
ちなみに最近、飛ぶように売れたのは
「子供用イヤーマフ」
音楽フェスなどで爆音から子供の耳を守る
優れものアイテムですが、我が家の息子にとって
イヤーマフは煩わしい耳あてでしかありませんでした…
…現場で一度も使用されず、長いこと
土偶の耳にあてておりましたが、
出品した途端、あっという間に売れて
早急にお客様の元へ発送されました。
(即日発送がモットーにて)

「イヤホンタイプはないものか」
使われることがなくなったそれらが
またどこかで使われたら良い…
(物の怨念も浄化するはず)
こうして次々に出品している所ですが、
メルカリのシステムは売上金がすぐ手元に
入ってくるわけではありません。
オンライン上に加算され、申請をすることで
銀行へキャッシュバックされるシステムですが、
売り上げを現金化する前に、ざっくりと
配送料や手数料が差し引かれます。
どの出品者も基本的に送料込みがデフォルトで
価格は送料込みでつけているのですが、
(着払いは購入者から人気がないため)
商品が売れると手数料としてまず
メルカリ事務局に10%、さらにそこから
配送料金が差し引かれます(ネット決済にて)
匿名性の高い「らくらくメルカリ便」を使って
配送料金をお安く設定してみても、
売り上げから残るお金は少なめです。
例)1000円でネックレスが売れた場合
−手数料100円(売上げの10%)
−配送料195円(らくらくメルカリ便)
−梱包資材50円(新しいものを利用)
手元に残るのは、
=約650円(原価含む)
…こうしてみると、あまり
儲からないようにも思えますが、
不要になった物が再び脚光をあびて
愛用されることを思えば、
(もともとはなかったものと思えば)
無から有が生み出されて
お互いプラスにしかなりません。

「わらしべ長者に憧れて」
キャッシュバックの件に戻りますが、
次に立ちはばかるのは振込手数料の壁です。
売上金が10000円までいくと
手数料が無料になるのですが、
実際に10000円以下だと
手数料が毎回210円かかります。
この手数料を惜しんでキャッシュバックの
申請をしないでいる状態が多いのですが、
(高価なものは出品していないため)
小銭をぼちぼちと貯金をしているような状態…
ようやく10000円の壁が超えそうになると
目の前に欲しかったものが現れたりします。
貯まっても貯まっても、
素敵な商品を見つけるたびに
せっせと使い込んでしまうのです…(南無)

「両者WIN WINのフリーマーケット」
そんなわけで、メルカリは確実に売れますが
手数料や配送料などを引かれると
慈善事業に近い時も多々あります。
そんな時は断捨離の精神を思い出して
スッキリした自分をイメージすれば…
…スッキリ??
実はメルカリを始めてからというもの、
梱包資材や数々のダンボール箱が、
さらに廊下にはレコードを挟んで
発送するための大きなダンボール箱が、
…前よりも部屋が圧迫されている!!!
※注意※梱包材やダンボールは場所をとります
そんなわけで(ダンボールをかきわけつつ)
断捨離に向いているかは定かではありませんが
小銭を集めたり、欲しかったものと交換しながら
不要なものをなくしたいという方は
メルカリがダントツでおすすめですょ!
今日も元気をありがとう✡️
☆本日売れたもの☆

「矢野顕子のシングルレコード」
(送料込みで¥1000なり)

にほんブログ村
⇩もっとスッキリしたい人はこちら⇩
来たる12月31日PM8:00〜@青山FAIにて
「COUNTDOWN SPECIAL」が行われます。
この日は猫耳ことBLACKQPIDも
レコードを持って参戦いたします(ウォォォ!)
UK Rootsに興味のある方はふるってご参加ください◎
大晦日は地を這う音圧に酔いしれましょう♪

青山「FAI」
- 関連記事
-
-
無断転載禁止と驚いたこと 2017/12/11
-
もう踊るしかない 2015/12/09
-
夢と現実が一体化 2015/11/16
-