あなたの好きな時間は?

0_729bd739c6558fe9fd754bba80ced4de_583x585.jpg
参照:一寸ドール・すずめ



皆さまはどの時間帯が好きですか?

エネルギッシュな朝、
エンジン全開の昼、
エレガントな気分の夜…

自称/音舐め(妖怪)の私は
活動するなら絶対的に、圧倒的に
深夜帯がしっくりきたものですが、

今は断然、朝が好きです。

お日さまが顔を出す瞬間は、
お正月でなくとも、自然と
めでたい気分になるものです。



e18adcb559b8e1cffd1995d9c9c0c816_s.jpg
「よかった、今日がはじまる」



空が明るくなると、
太陽と同調しているかのように
明るい気分が味わえます。

反対に、お日さまが顔を出さない時は
全体的にどんよりしているような…?
※低気圧の影響で眠たくなります

青空が広がると心は清らかに、
日差しを浴びると心は「無」に、

激しく燃え盛る、巨大な炎の惑星(=太陽)は
ものすごい勢いで、さらにその力を余すことなく、
地球の生き物すべてにエネルギーを注いでいます。



d0a2bfc648a37dcc22f7cc15493bb78d_s.jpg
「太陽よ、元気をありがとう!」



お日さまを浴びると心だけでなく
体までホットに暖まります(温泉の如し)

さぁ、皆さまも
魅惑のひと時を味わうべく
ひなたぼっこ」しましょう◎



■1日の中で一番好きな時間は?■

ひなたぼっこと温泉の関係はさておき、
好きな時間は断然「夜」といった
声も実は少なくありません。

不特定多数の筆まめな皆さまに
独自のアンケートを取ってみたところ、


e997232fc91bf156f87b8b5b1e01f556_s.jpg
1位は夜のリラックスタイム(45%)


体がほぐれるお風呂の時間や
ベッドでゴロゴロタイムなどが
予想以上に絶大な人気でした(朝派びっくり)

寒い時期は特にあったかいお布団が
恋しくなるようで、寝る前のスマホや
読書がお気に入りの人も多かったです。



bbe11366d684fa3ee9a372da9ad4f48f_s.jpg
2位は帰宅後 or 仕事終わり(25%)


仕事や学校から解放された喜びは
なにものにも変えられません。

朝の出勤の時は憂鬱だったのに、夕方は
心が晴れ晴れということもよくあります。

夕飯を食べたり、テレビを見たり
友達と遊びに出かけたり…(夜遊び)
夕方もなかなか良い時間帯です。



ebf0f77a9141dbf992b3f53ff44ac0d5_s.jpg
3位は朝、目が覚めた時(17%)


エネルギーがみなぎっている朝も
予想通り人気が高いです。

冒頭で朝派の意見は申し上げましたが、
私は朝食のメニューが大好きです(和洋中)

モーニングセットなんかは朝だけでなく、
いつでも食べられたら最高なのに、とよく思います。
企業の皆さま、ぜひこの案件を採用してください。



そんなわけで、きな粉まみれになって
1日の中で好きな時間を調査してみましたが、
(最近の手作りお菓子は「きな粉ねじり」)

朝昼晩、時間問わず、私は画面に
向かっている時間も気に入っています。

自分の心を文字起こしする作業も
実際に生きている証となるからです。

何もしていないわけじゃない…!
(よく間違われます)

どの時間にも楽しみがあるものですが、
今よりも時間を上手に使いたい方は
ぜひこちらの記事をどうぞ…!


lgf01a201501190000.jpg
今よりも時間が上手に使えるようになる7つのヒント
引用:[cyuncore]


1日は誰もが24時間です。
皆さまも夢中になれることを優先して
充実した時間をお過ごしください。

今日も元気をありがとう✡️


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://assabocco.jp/tb.php/284-98c539ed

FC2Ad