
引用:羊毛フェルト*スノーマン(雪だるま)
ネットのニュースによりますと、
とてつもない寒波が
日本全域に訪れているらしく、
関東地方もマイナスの気温になって
珍しく大雪まで降ったそうです。
(都心の皆さま、大丈夫ですか?)
ほんの少しですが、
こちらでも雪が積もりました。
今年初めて見る雪に家族一同、
なんとなく興奮気味でしたが、
雪に覆われて真っ白になった雪景色は
多忙な毎日を過ごしている私達の
慌ただしい現実を忘れさせてくれました…!

「今年も雪が見られてよかった…!」
こんな日は「雪見酒」
雪の無垢な彩りを味わいながら、
家主のボウと美味しい日本酒を舐めて、
こんな日は「露天風呂も格別!」と
山のお猿さんの気分にもなりました。
興奮冷めやらぬボウは、この程度の
雪の量では物足りない様子で、
さらなる雪を求めて、山奥の
仮スタジオへ最新の雪ミックスを
作りに向かいました(ぜひプログレで♪)
私は本日も平常営業にて、
自宅で洗濯物を干しながら
いつもの在宅ワークをしております。
ものすごい寒波が来ているはずなのに、
私は昨晩も今もポッカポカです(暖)
それはなぜか…?
↓その秘密はこちら!!

すぐにポカポカ!体を温める飲み物10選 / cyuncore
そんなわけで、在宅なお仕事で
あったか知識を得ているおかげで、
今年の冬はいつもよりも
暖かく過ごしております◎
今日も通常の冷え込む日と
さほど変わらないような
気もいたしますが、
ろくに外に出ない私に
わかるはずがない!!!
ヒーターよ、ありがとう
電気毛布よ、ありがとう
ホットカーペットよ、ありがとう

引用:KOIZUMI 電気掛敷毛布
こんな便利な世の中に生まれてきて
本当によかった、と朝から
現代文明に感謝が尽きませんが、
ここ最近、我が家では
いろいろなところが
ベタついておりました。
水筒、シャワー、水道の蛇口、
ボールペン、タッチパネル…
ベタつきは拭いてもなかなか落ちず、
放っておくと黒くなってきて
見た目も汚らしかったのですが、
息子が(まだ小さいので)
あちこちを舐めたんだろう…
最初はそのぐらいにしか
思っておりませんでした。
しかし洗ったお茶碗にまで
ベタつきがつく始末…
…ムッ?
もしかして、このベタつきは、
私の右手の親指(バネ指)から
発生しているのではないか??
自分の親指をよく見ると、
巻いたテーピングの端っこが汚れて
ベタベタになっておりました(南無…)
※お湯などを使って温めると
さらに溶けやすいと思われる

「またしても自分…!」
左手の親指がバネ指になった時は
最寄りの整形外科で注射をしてもらい、
あっという間に治りましたが、
まさか、右手の親指まで
バネ指になるとは…!(驚愕)
再びテーピングでだましだまし
日常生活を営んでおりましたが、
あちこちがベタベタになるという
思いがけない影響が現れました。
もう洗い物はいいよ、
病院に行ってきなよ、とボウから
なぐさめ?の言葉をもらいましたが、
まだ、イケる!
まだ、大丈夫!
(納期に追われて、あまり
時間に余裕がありません)
ベタつきの要因となった
テーピングを巻くのをやめて、
次なる対策を考えているところです。

さっさと病院へ行け!
そう思われるやもしれませんが、
いつもの定期診察日を含めると
すでに予定がパツパツなのです…
のらっとしていたら
いろいろと間に合わない、
そんな状況が続いておりますが、
(ブログも不定期ですみません)
めまぐるしい時間は
毎日生きていく上で、とても
良い刺激になっております◎
神様、仏様、読者の皆さま、
夢中になれる時間を
いつもありがとうございます。
我が家のベタつき問題は
あっという間に終止符を打ちましたが、
時間に追われる日はこれからも
まだまだ続きそうです(みなぎる力)
まだまだ寒い日が続きますが
身も心もポッカポカにして、皆さまも
夢中になれる時間をお過ごしください。
今日も元気をありがとう✡️

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
マジでキレちゃう5秒前!〜人食いバクテリア編〜 2017/12/12
-
Yahoo!知恵袋とアイパッチの効果 2016/07/09
-
クロネコも平日以上に忙しく 2016/07/24
-