
「北海道/一面の雪模様@網走」
1.寒すぎる日々
外はすっかり寒くなり、冬将軍と鍋奉行が
大忙しのシーズンがやってまいりましたが、
皆さまはいかがお過ごしですか?
どこか体が痛む時は、何をしてても頭の中が
「痛」でいっぱいになるものですが、
寒い時も同じように、何をしてても頭の中が
「寒」でいっぱいになることが今日わかりました。
さ、さ、寒いよぅ…!(gkbr)
…と、出てくる言葉はこればかりで
家主のボウに「やかましい」と言われるほど
兎にも角にも「寒い」を連呼しておりましたが、
ヒーターの前にいても、
ホットカーペットに寝転んでも、
息子の毛布にくるまっても、
寒いものは寒い!
(震えが止まらないYO☆)
昨晩の高熱がぶり返したかしら…と
床に寝転んだまま、熱を計ってみたところ、
今度はなんと39℃超え…!(ヒーーーッ)
2.高熱の原因

この風邪の感染元でもある幼い息子は、
鼻水以外すっかり元気に見えましたが、
念のために保育園をお休みして、
いつもの小児科へ足を運んでみたところ、
驚くべきことに我が家は家族全員が、
「人食いバクテリア」に
感染しておりました(なんてことでしょう!)
…人食いバクテリア、
通称「溶連菌」
どうやら巷ではこのウイルスが
猛威をふるっている様子で、皆さまも
どこかで耳にしたことがあるかと思いますが、
症状がひどくなるとアチコチが腫れ上がって
それはもう大変なことになるらしいのです(怖)
※家主のボウはリンパが腫れあがりました
ポンコツな癌患者のくせに、この人は
大丈夫だろうか…と心配してくださった
心優しいそこのあなた、
ご安心ください!
この病気はすぐに治るそうです◎
お腹がゆるくなったり、リンパが腫れたり、
家族は目に見えて溶連菌にやられましたが、
痛み止めを常用している私に至っては、
高熱による寒気のみ、知らぬ間にいつもの
薬達ががんばっていたようです(大感謝)

引用:gram-stain.com
3.癌患者の小さな主張
ちなみに「溶連菌」は誰もが保有している
ありきたりな菌なんだとか…(ホッ)
そう言われてみると、
同じようなことを癌に当てはめて、
「癌は誰でも持っていて、毎日
たくさんの癌が死んでいく」と
もっともらしい説明を発表する人も
お見かけいたしますが、
発症後の癌は特別なものなんじゃないか?
日頃から出たり消えたりする癌なんて、
本物の癌とはいえないんじゃないか?
(行くならジャマイカ?)
乳がんステージ4となった今、
私は心の底からそう思っています。
※以前はA先生の免疫学も本気で信じていました
↓某・免疫療法の過去記事
潜在意識を活用せよ?
本当に癌が自分で治せるものなら、
お医者さんも薬も必要ありません。
しかし皆さまもご存知の通り、
癌はそんなに甘くない…
プロの専門家の元で適切な処置を受けつつ、
常に注意が必要な病気ともいえるでしょう。
私は言いたい!
(机をドスン!)
「世に多く出回る高額な癌ビジネスは、弱った患者に
ハイエナのようにつけこむ金目当ての憎たらしい業種だ…!」
↑怖いので小声で
フーーーッ、
少し頭に血が上ったようだ(汗)
お風呂にでも入って少し落ち着こう…
※これもきっと人喰いバクテリアのせい

「冬場も露天風呂はポッカポカです」
4.個人的なイライラ談
そんなわけで、怒りと熱で震えながら
本日も洗濯物を干しておりましたが、
我が家ではここ最近、洗濯物が何枚も
重なっている日が増えてまいりました(※)
※トレーナーや長袖、Tシャツやランニングが
分離せずにひとかたまりになっている状態
白い息が出るほど冷え込むことがある
廊下に直結した脱衣所は、想像通り
服を着てても震えあがるほど寒い!
そんなことから、お風呂に入る時に
着ている服を一枚一枚脱がずに、まとめて
脱ぎ捨てる人達がぐっと急増中なのです…(ため息)
左手親指のバネ指は良くなったものの、
右手の状態は以前から相変わらずなため、
実はたいしたことのない「まとめ脱ぎ」も
痛みが連続すると無性にイライラしてしまいます。
「根本的な解決が必要だ」と家族にもこの問題を
発表した結果、いよいよ脱衣所に石油ストーブが
設置されましたが、洗濯物はなんら変わらず…(うぐぐぐ)
…いでよ!
癇癪じいさん!
(どこか痛くないと彼は降臨しません)
↓癇癪じいさんが登場する過去記事
肋骨いててててっ(怒)
5.マジでキレちゃう5秒前!

そんなわけで今回は、不特定多数の筆まめな皆さまから
「キレそうになった瞬間」を聞いてみました。
後になって笑える話なら良いのですが、
なかには笑えない話もチラホラ…
多くのイライラ談をざっくばらんに目にした私が
わかったことは、相手が「人」のパターンが
とにかく多かったように感じました。
統計を取ってみたところ、30%が上司や同僚、
17%が旦那さま、共に10%だったのは
車関連と子供のお話でした(駅、空港も多々)
一緒になってカッカしてもアレですので、
なかでも共感できたり、笑ってしまったお話を
抜粋してみました。それではいってみましょう!
〜 職場編 〜

会社の後輩に仕事を教えていたら、後輩が
さりげなくウトウト居眠りをし始めました。
誰のために教えているのかとイラッとしました。
(PN/事務サポーターさん)
部下に頼んだ仕事が間違っていたため、
何でそうなったかを問いただした時に
「さあ」と軽くあしらわれた。
(PN/コンツクさん)
無能上司が他部署の方からのおみやげを
こっそり自分の引き出しに隠してた。
(PN/kakimaruさん)
あぁ、モヤモヤする…!これは世代の
違いによる文化の違いということで、
どうか彼らをお許しくださいませ。
〜 旦那様編 〜

洗い物を手伝ってくれたのはいいけど、
全てベトベトの油まみれにされたことです。
(PN/akachqsさん)
旦那に自分の体のフォルムが母に
似てきたと言われた。(PN/mkyoさん)
世の中の旦那さまは奥様に少しだけ
気を使うと良いかもしれませんが、
きっと旦那様に悪気はないのでお許しください。
〜 同じ意見が多かった編 〜
ウインカーを出さずに自分の前に
車線変更してくる車が多すぎる。
(PN/mika0219さん)
車を運転中、後ろから走ってきた車に
煽られた時、イラッとしてキレそうに
なったことがあります!
(PN/stitchscrumpliloさん)
車のお話はたいていこの2つでした。
安全運転で十分に注意したいと思います。
〜「それわかるー!」番外編 〜

朝、ゴミをゴミ捨て場に出しに行ったら
カラスがゴミを荒らしていました。
普段なら何件もの家が出している時間なのに
その時は誰も出していませんでした。
おそらく荒らされたゴミ捨て場を見て
帰った様子で、腹が立ちましたが一人で
掃除をしました。(PN/punpun519さん)
カラスを見かけたら私がホウキで
追い払っておきます!(+掃除も)
お怒りの皆さま、どうかお許しくださいませ。
〜まとめ〜
いかがでしたか?
様々なイライラ体験談に
皆さまも共感を覚えましたか?
この場を借りまして、イライラ体験談に
ご応募くださった皆さま、怒りをこらえての
ご執筆を本当にありがとうございました。
神社のお札のお焚き上げのように
公に発表されることで、皆さまのお怒りが
少しでも昇華されたら幸いです。

「姿勢を正し深呼吸しましょう」
…フーーーッ!
(またしても長くなってしまった)
なんだか私の中の「まとめ脱ぎ問題」は、
皆さまのイライラ体験に比べたら
たいしたことでもなかったような??
なるべく怒りはぐっとこらえて、
日々精進していけたらと思いつつ、
今日は締めさせていただきたいと思います。
コレコレコレーーー!!!
(言ってる側から息子がグシャグシャに)
そんなわけで、皆さまもイライラした時は
どこかでパーーッと発散しちゃいましょう!
大声を出すとスッキリしますょ♪
今日も元気をありがとう✡️
☆いよいよ今週末です(ムフーッ!)


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
心の眼を開きたい今日この頃 2016/07/14
-
今この瞬間がプレゼント(神様より) 2016/10/25
-
水ってすごい! 2016/03/16
-