現代の「リンゴ病」併発中

20171129103007761.jpg
🔗日めくりブッダの教え




気がつけば、乾いた風が心地よい秋も終わって
食卓にお鍋が似合う季節がやってまいりましたが、
"まったりスト"の皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

ここ最近「リンゴ病」も併発した(と信じている)私は、 もはや病的に
iPadやMac Bookが手放せない毎日を過ごしております。



20171129102947028.jpg



先月、最寄りの整形外科で注射を打ってもらってから、
左親指のバネ指はすこぶる調子が良く、また以前のように
朝から晩まで馬車馬のように働くようになりましたが、

親指復活と共に、大海原のようなネット社会にWEBライターとして
常駐する機会が増えてきて 、今やすっかり「肩こり」も常となりつつあります。
※肩こりには「ラジオ体操」がおススメです


今の時代はスマホやタブレットが人々の生活に程よく密着し、
バスの待ち時間、電車内は8割の人が小さな画面を眺めておりますが、

こんな時代になるなんて、ビル・ゲイツにもわかるまい…!

そんなわけで今回は、MaciPhoneiPadなど、
世に出回っているApple製品について、リンゴ病患者の
個人的な感想も含めながらお話をさせていただきたいと思います。



2017113005125344b.png
🔗iPhoneのモデル比較



2017年現在、iPhoneは8代目が登場して
市場には「iPhone X」が出回り始めましたが、
私の最初の出会いは「iPhone 4S」でした。

4Sは手頃なサイズがとても可愛らしく、
最近のiPhoneに比べると比較的厚みがありますが、

ドワーフ族のように小さくてやや重みがあるけれど、
使った人ならわかる、あのフィット感…!

握ったままでギリギリ親指が使えるiPhone4Sは
片手で操作できる、優れものメカでした。

※4Sの厚さは9.3mm、8Sの厚さは7.3mmと
驚くべきことに「2mm」も厚さが違います。


iPadも然り、iPhoneも時と共に薄く軽くなる傾向がありますが、
バージョンが変わるごとにサイズが大きくなっていき、
6S」あたりから片手で操作するのは困難になりました。

それなら思いきって遠慮なく、もっと
大きくなっちゃえばいいじゃない…!

そんなことを考えていた私のイメージを
「101匹目の猿」現象でキャッチした先鋭的なApple社は、
私の前にそっと「iPad」を差し出しました。

お前が落としたのは(片手では操作できない)
この「iPhone 6S 」か…?


それとも片手では無理だけど、画面が大きくて
操作がしやすい、この「iPad Air」か…?


えっと、私が落としたのは…

Xperia Z4です!

…ちなみに私は実際にiPhoneを落とした経験がありますが、
ピンチヒッターとして現れた「スマホ版Xperia」は予想以上に有能で
タッチパネルも繊細なので思い通りにスッスッできます。



20171130055720c1b.jpeg
🔗SONY_Xperia Z4




思い起こせば2年前ぐらいは、iPhone4S片手に
タブレット版Xperiaを撫ぜまわしていましたが、

気がつけば現在は、スマホ版Xperiaを耳にあて、
感度の良いiPad Airのタッチパネルをペトペト…

…し、知らぬ間に!
逆転現象が起こっている!!
(たった今、気がつきました)

さらに今年の誕生日プレゼントは、本人の意思と関係なく
(Tractor入り)MacBook proを頂きましたが、

な、な、なんと!
iPadとMacは私の知らぬ間に連動していました…

…私の知らぬ間に!!
(ブラウザのサファリやメモなどが自動同期)

私にとって初めてのMacですが、画面は目に優しく鮮明で、
キーボードも雰囲気も滑らかで柔らかな感じがとても素敵です。

プロと名前が付くからには
それなりのことをしなければ!

…そう意気込んで、ここ最近はすっかり
クラウドソーシングなお仕事にどハマりしております。

私が行う案件はライティングばかりですが、自分なりに
夢中になる事ができてとてもありがたい毎日です◎
(このお話はまた別の機会で)



20171130045305333.jpeg




そんなわけで、思いがけない事実を知って
ヒーターから遠く寒いせいもあり
ワナワナしている真っ最中ですが(gkbr)

逆転現象が起こった今は、
以前と比べてみると明らかに便利になりました。

詳しいお話はここでは秘めさせて頂きますが、
(Xperiaは通話録音OK、DLフォルダ有)

Apple製品は機種と機種の間でデータが行き交う
空中戦が今時でとても熱いです(南部Wi-Fi)

こんな便利な世の中になるとは、いったい
Apple社は私達をどうしようとしているのか…?

Apple WatchでApple PAY!

Siriに問いつめると、
こう歌い続けるのです…(PPAPを)

皆さまもデータの空中戦を得意とする
リンゴ病もといリンゴ信者になりませんか?
ご応募は Air dropでお待ちしております。

今日も元気をありがとう✡️



☆息抜きに"Alpha Steppa"の素敵なPVもどうぞ(歌詞付き♪)☆




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事

コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://assabocco.jp/tb.php/247-16a7ff93