
「新たな使者、エンドキサンとフェマーラ」
本日は久しぶりの闘病日記になります。
これまでは、ゾラデックス注射(閉経させる薬)と
ノルバデックス(閉経前のホルモン治療薬)を用いて
一年半ほど癌の進行を抑えておりましたが、
いよいよ耐性がついてきたのか?最初の頃のような
「しこりが縮む」等の劇的効果もなくなり、
今や腫瘍マーカーのグラフは上昇するばかり…
…しかるべくして今週から、毎月行っている
ホルモン治療の内容が少々変更になりました。
度々ブログでも予告しておりましたが、
①エンドキサン(抗がん剤)を用いて完全に閉経状態へ
②ホルモン治療薬はノルバデックス→フェマーラへ
③効果が出るまでゾラデックス(閉経注射)もしばらく併用
期待と不安が入り混じりつつ、いよいよ4日前から
ホルモン治療の第2章がはじまりました。
毎朝かかせなかった銀色のノルバデックスは封印して
エンドキサンとフェマーラを服用しておりますが、
これといった激しい副作用はきっとまだないはず…?
※初日に激しい頭痛、その後たまに軽い吐き気有り

「中の長椅子にて(激写☆)」
さらに報告が遅くなりましたが、先週の水曜日は
乳がんの定期治療+診察のため、足取り軽く
いつもの病院へ足を運びました(外科、眼科、放射線科)
思い起こせば先月の診察時、主治医のO先生は「いの一番」に
「ブログはどうしたんですか?」とブログの長期休載を
気にかけてくださいました(こちらは主治医公認ブログです)
「体調はぼちぼちですが、例のイベントでなんやかんやと
毎日忙しくなってしまって」と簡単に近況を説明したところ、
安心したO先生はいつもの穏やかな笑顔に戻って
「ではそろそろ治療を変更しましょうか」と
治療方法、お薬の説明をはじめました。
真剣に話を聞きつつも、イベント中に薬の副作用
(特にエンドキサン)でヘロヘロではまずいやも…?と
不安に思った私がズバリ「思いの丈」を相談してみると、
見た目も中身もイケメンなO先生は、治療変更の延期を
快く快諾してくださった上に、イベント日を考慮して
他の科の診察の延期も申し出てくださいました…!(大感謝)
そんな経緯もあったため、今月の診察時は診察室に入って早々に
O先生へイベントのフライヤーを提出し、こっそり持ち込んだ
iPadでスピーカーの山の画像をニヤニヤ見せたりしていました。

「おかげさまでイベントは大成功(感無量)」
こうして皆さまの協力の元、素晴らしい時間が過ごせて
すっかり感無量だった私は、心置きなく新たな治療を
スタートさせました(第2章にふさわしい2/22)
ちなみにO先生からの注意事項は、
「おしっこに血が混じったら薬を中断する」
たまにあるらしいので、以後トイレには気をつけております。

「一足先にペッパー君のレストランにて」
そんな流れで先月の診察時に、放射線科のひげもじゃドクター
M先生にもこの音楽イベントの話をしていたのですが、
「猫耳さんはクラシックとか聴きそうな感じがするのに」言われ、
驚いた私が「前は肌も黒くて髪型はブレーズでした」と告げたところ、
M先生は「ぜひ写真が見たい!」と盛り上がっておりました。

「当時は編んでばかりの毎日」
毎日たくさんの患者さんと話をしている超多忙なドクターが
そんなたわいもない話をいちいち覚えているかしら?
そう思いつつも、念のために通院前に某Facebookから
己の画像をiPadに保存して診察に挑みましたが、M先生は
1ヶ月経ってもしっかりその話を覚えておりました(驚)
だいぶ目は見えるようになりました、
調子もぼちぼちです、そんな会話の流れの後
(左目の網膜剥離も経過良好にて)
「ところで以前の写真はー?」とニヤニヤ…
宿題を忘れなかった優等生の気分でiPadを取り出し、
太陽の下ではしゃいでいる己の画像を見せたところ、M先生は
「おおー!ずいぶんファンキーだねー!」と喜んでくださいました◎
持ってて良かった、iPad
入ってて良かった、Facebook
…そんなわけで、今月の通院も愉快に楽しく、
病院の皆さまとアッハッハッと笑っているうちに
各種検査、診察、治療が無事に終わりました。
病院関係者の皆さま、いつも親身になってくださり
本当にありがとうございます(大感謝)
次なる診察は2週間後…!
(治療変更後の様子見診察)
これからもあわてずにまったりと
末永くよろしくお願いいたします◎
今日も元気をありがとう✡️

- 関連記事
-
-
相談はこちらまで 2015/10/17
-
ホルモン療法の治療経過(2015年まとめ) 2015/12/29
-
まるで湯水のように 2015/09/24
-