今この瞬間がプレゼント(神様より)

cc-eaeccoaieace_0-768x576.jpg
「息子も大はしゃぎの”飛び出し坊や”」



Xperiaタブレットを封印して早3日、
日々ルーティン化していたネット作業も
少しずつおざなりになってまいりました…

セカンド機のスマホXperiaやiPhone4Sは
今でもサクサクで画像もキレイなのですが、

ブログ更新などにはいかんせん画面が
小さすぎてイライラッ…!(STOP☆癇癪じいさん)

そしてノートPCはモニターに繋がれて
今やすっかりご神仏状態…(or 立ち仕事)

それならば、とぴんくさんから貰った
中華風タブレットも開いてみましたが、

相変わらず反応が鈍くて、画面を触る人
全員がイライライラッ…!(笑)

「あぁ、思い起こせば、Xperiaはとても
優秀な奴だった…」と、タブレットの便利さ、
素晴らしさを今さら痛感中ですが、

早いもので明後日は私(とマツコさん)の誕生日♪
三日三晩悩んで頭をりんご色に染めた結果、今年は
[iPad Air 64GB]に決定いたしました(只今発送中)



iPad-Air-2013_flat_frontback-800.jpg
「本当に手に入るなんて…!」



キャッホーーイ!!!
魅惑のiPadといよいよご対面!(大歓喜)

これからはどこにいても(from au)
大きくてキレイな画面を
思いっきり撫でまわせるわよ♪

まさか本当に「Air」が手に入るなんて…
あぁ、生きてて良かった!

そして治療がうまく進んで
本当に良かった!!!(大感謝祭)

そんな絶賛延命中の私ですが、今年の誕生日は
朝から眼科→放射線科→外科と予約が続き、
病院で一日過ごすことになると思います(夜は家族と)

誕生日はいつも貰うばかりだったけれど、
今年はドクター達に御礼のプレゼントでも
用意しようかしら?などとも考えましたが、

「心づけ禁止」という貼り紙をよく病院で
見かけるので、商品や金品ではなく
感謝状でも書けたらいいなと思っております。

主治医のO先生に提出しようと企んでいる
例の検討書も明後日に間に合うかしら…?
(じゅんさま、いろいろとありがとうです♡)

夏休み最終日のあわてた小学生の如く、
この後も眠い目をこすりながら倒れるまで
机に向かいたいと思います(深夜に気合一発)


20151206235500a80.jpeg



ちなみに昨年の誕生日はXperiaとオキノームを
ゲットして大喜びでしたが、気がつけば
あれからもう一年が経過しました。

↓浮かれた誕生日の記事(2015-10-26)
オキノームバンザイ!

本当にあっという間の一年でしたが、
これからもこの勢いで何年も何十年も…!
まったりぼちぼちと生きられたら幸いです。

誕生日のケーキはどうしようかな?
夜はみんなでインドのカレー屋さんもイイね♪

これからも楽しい誕生日が
たくさん迎えられますように✧

~毎日誰かの誕生日(おめでとう)~

今日も元気をありがとう✡


201509291247292f4.jpg

関連記事

コメント


嬉しさが伝わってきます♪

ご無沙汰しておりましたー♪

お誕生日なのですね。
☆おめでとうございます☆
嬉しい物が手に入って、喜んでいる様子にこちらも
顔がほころびましたー(*‘∀‘)
誕生日に先生に感謝状!
心のこもったプレゼントですね。
そういうのを思いつくのも、猫耳さんの優しさですねb
夜はインドのカレー屋さん・・いいですね!

いい誕生日を過ごしてくださいねー♪

No title

お誕生日おめでとうございます。
病院で過ごす時間長いと思うけど、治療方針が定まって前を向けるいいお誕生日になったのでは?検討書どうでしたか。

ところで、私はお節介心がムクムクとわいてきたことがあります。お節介心というより、イラっかな?乳がんブログ村にブログを書いている皆さんは、真摯にがん治療に向き合い、よく勉強されている人が多くて感心します。治療方針について揺れ動いても、それは本人の迷いであり、他人に自分の方針を押し付けない人が殆どです。
標準治療を全くしていない人もいます。でも、それは全くの自由です。
ただ、標準治療、特に抗がん剤に対するネガティブキャンペーンは、やめてね、と思うのです。ブログ村にはステージ4の患者さんが多いですし、トリプルネガティブのような抗がん剤頼みの人もいます。抗がん剤によって再発防止をしたほうがいいケースもあります。
そのように自分で決断して、決して軽いとは言えない抗がん剤治療で頑張っているのに「抗がん剤は二次発がん性がある」「抗がん剤は毒ガスから出来ている」のような記事を目にしたら、不安が大きくなってしまいます。頑張っている人に失礼です。このような間違った情報を発信して欲しくないのです。仮に二次発がん性があったとしても微々たる可能性で何十年か後の話です。今のがんを抑えなければなりません。また、最初の抗がん剤は毒ガスと化学構造は一緒ですがそれを無毒化したものですが、植物、原始動物から発見された抗がん剤もあり、いつまでも毒ガス毒ガス言う人の知識は古いのです。
抗がん剤批判の記事を載せた人は、放射線治療のみで原発巣を治療しています。放射線も同じように発がん性がと批判している人がいるので、あなたはそういう人と同じ事を言っているんですよ、と上記の反論とともにコメントしました。
承認制なので載らないでしょうが、ほんのちょっとでも、そうかなあと気づいてくれれば幸いです。

もちろん、抗がん剤は副作用は結構あるので、ホルモン剤が効く人は、できるだけそれが長く続けられることが体に楽なのは言うまでもないですが。
ネガキャンはやめてね、と思います。

遅くなりましてスミマセン

>ポポ詩さま

祝コメント、ありがとうございます◎
おかげさまで今年もなんとか無事に(?)
誕生日を迎えることができました。

当日は宴もへったくれもなく、ほとんど病院で過ごしましたが、
よくよく考えてみたら、多くの病院関係者の皆さまから「おめでとう」と
お祝いの言葉を頂いて、ほんのり幸せな一日が送れました。

ぽぽ詩さまも楽しい誕生日が迎えられますように◎
次回の朝ごパン(ブログ更新)も楽しみにしております(^人^)


>じゅんさま

心のこもったコメントをありがとうございます。
時間を見てブログでも報告しようと思っておりますが、

先日、放射線科の先生に相談したところ、その手法は古くて
イレギュラーな上、年齢的に第2次癌のおそれもあるとのことで
あまり良い顔はされませんでした(が、聞いてみるとのことでした)

なんだか今回のじゅんさまのご意見に似通っておりますが、
この先、治療を変更する際は当初の予定通りに
エンドキサンを使用することになると思います。

長くなってしまいそうなので、詳細はまたブログで
ゆっくり報告したいと思います。

またじゅんさまのタイミングでご意見を
聞かせていただけたら幸いです◎

いつもありがとうございます(^人^)
これからもよろしくお願いいたします。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://assabocco.jp/tb.php/181-c9e9d8ec