さようなら、Xperiaとfc2広告

先日の草むしりの影響か?
困ったことに、咳による肋骨(骨折)痛が
日に日に強くなってまいりました…(大汗)

ヒーヒーフーッ
ヒーヒーフーッ
※陣痛を和らげる呼吸法

ダメだ…
座っても立っても寝転んでも、
痛いものは痛い!(怒)

うぐぐぐぐ…
これじゃ何もできん!(激怒)

「いでよ、オキノーム✧」
(癇癪じいさんと共に"召喚")

ふーー、これで少しは動けるはず…
痛み止めがあって本当によかった✧

およそ20分後、無事に痛みを忘れた私は
「オキノームバンザイ」とつぶやきながら
ヤフオクの出品準備に取りかかりました。



写真 2
「ポケットの中にはオキノーム(今はオレンジ色)」



「さぁさぁ、お仕事の時間だよ」と
相棒のタブレット/Xperiaを開いてみると
またしても充電切れ…(最近多くない?)

液晶もアレなのに、と充電をしてみると
すこぶる反応が悪い!(コネクターがバカに)

なんとXperiaは液晶漏れだけでなく、
己の充電すらも渋りはじめたのです…!

誕生日にリクエストするiPadの調査に
ヤキモチを焼いたのか、はたまた
噂のソニータイマーが発動中なのか?

画面の隅は涙でにじみ(←液晶漏れ)
その姿はまるで、労働ストライキを
はじめているかのよう…

↓涙、涙の過去記事(2016-10-13)
不治の病より富士の山

 おーい、Xperiaよ!
 まだ仕事は終わっていないぞ!
 (コネクターをこねくりつつ)



201610122156346fd.jpg
「まるで網膜剥離の如く」



本妻のような存在だったXperiaにはもう少し
がんばってほしいところですが、やはり
拗ねているのか?すっかりこんな調子なので、

〜突然ここで充電が切れる〜
(むーっ!絶対に拗ねている!)

最近はスマホ版のXperia、ノートPC、さらに
iPhone4Sまで登場させて、手分けをしつつ
各種作業を行なっております。※現在ノートPCにて

キーボードは効率がよいものの、やはり手分け作業は
手間がかかり、いつもに比べるとモヤモヤいたしますが、
この調子だとXperiaの復活はいつになることやら…

…しかし魅惑のiPadとの対面ももう間近!(興奮)
再び禁断のリンゴを手に取る日が心から楽しみです◎



ipad4.jpg
「ぜひグリフィンのケースも(4sとお揃いで)」



朝になってもタブレットは電源が入らないし、
寂しいけどこのまま「さようなら」かな?

Xperiaよ、今まで本当にありがとう(涙)
これからはメカニックな誰かに拾われて
またどこかでかわいがってもらえますように✧

~~ここで一旦コマーシャル~~

「不要なスマホ、我々が買い取ります」

・ドスパラはコチラ→パソコン通販のドスパラ
・ソフマップはコチラ→ソフマップドットコム
・ヤフオクはコチラ→ヤフオク!ネットで日本最大級


o0705034513777958161.png
「隠れた私の職場(ともいえるサイト)」



ところで先日、スマホ使いのボウから
「あなたのfc2ブログは広告がしつこくて
 とても見づらい」との苦情をいただきました。

タブレット又はパソコン派の私は、画面上
fc2広告はあまり気になりませんでしたが、
iPhoneで確認してみると確かにウザしつこい!

ここはひとつ大人の力(=富や権力)で
問題を解決してみるか!

…と、さっそく300円払って[FC2Pro]に賄賂を
登録してみると、それまで波のように押し寄せていた
fc2広告がなんともスッキリ♪(ストレスなし)

見やすくなったページもさることながら、
[次ページ] [コメント]などの画面タッチも
スムーズにできるようになりました。



写真 1
「スッキリな現在、以前は触ることすら…!」



「独自ドメイン」はまだよくわからないけれど、
スマホを愛用している皆さまもストレスなく
このブログが目に止まれば幸いです。

他にもご意見・ご要望・曲のリクエストなど
ございましたら、ぜひ皆さまもお気軽に
こちらまでメッセージください。

これからも末永く愉快にまったりと、
ぼちぼちとよろしくお願いいたします。


そんなわけで、久しぶりのノートPCですが
やはりブラインドタッチは早い!!!(驚)

指でスッスッなフリック機能も悪くありませんが
ダイレクトなキーボードは作業に向いているやも?
個人的な都合でいつも長くなり、申し訳ありません。

そういえば、ボウから1000人規模の某ハロウィン祭に
お呼ばれしている私と息子は、当日の仮装はいったい
どうしたものやら悩んでおります(ゾンビなのか?)

その件もゆっくりお話ししたいところですが、
そろそろ「破壊王」の息子が帰ってくるので
それはまた次の機会に…(今日の三大「そ」)

お忙しい皆さまもお暇な皆さまも
暑くもなく寒くもない秋の風を感じつつ、
心地よい秋時間をお過ごしください(ΦωΦ)~♪

今日も元気をありがとう✡



※DUBWISE…!な【Ozzie−D】MIX(草むしりのお供に♪)


関連記事

コメント


私もApple派です

猫耳さん、こんにちは。
iPadはAirかPROがおすすめですが、
気になるお値段は少しお高めですね(^_^;)
iPhone4Sの操作性で良ければ、値段の下がった
初代のものでもきっと満足できると思います。 
iPad、最高ですよ〜!!!

AIRも捨てがたい

>リンゴさま
美味しそうなコメントありがとうございます。
おかげさまで最近は、各種様々なiPadの姿で
頭がいっぱいになっています(ドキドキ)

〜別れがあれば、出会いもあるさ〜
iPadとの対面が心から楽しみです◎
近未来な出会いに身も心も踊らせつつ…

リンゴさまも心地よい秋を堪能しつつ、
楽しい良い週末をお過ごしください。

No title

私もiPad使ってて、これもそれで打ち込んでます。
とは言っても、5年以上前に買ったもので、今もよく頑張ってくれてると思います。たまに急に画面黒くなって、えっ?と思うけど、大丈夫みたい。重さも今のより少し重いので、最新のものは使い勝手がいいでしょうね。
スマホだと字が小さいし、パソコンだとどこの部屋でも気楽にとはいかないので、iPad本当にオススメです。旅行にも持って行きやすいです。

猫耳さん、私が気づいた事をコメントして構わないと言ってくださってどうもありがとう!自分はブログやっていませんが、ブロガーさん達の知りたいことに沿った内容でコメントさせていただいています。

再発転移後治療について少し書きたいと思います。再発防止治療とは少し作戦を変更する必要があるのです。ステージ3までの治療は全力で再発防止をみなさん考えていると思います。ですから、ルミナールA以外とか、リンパ節転移があった人では、術前術後に抗がん剤治療をした方が多いと思います。強めの点滴の抗がん剤で副作用大変だったーと言う人が多いですね。でも、期限は決まってるし、見えない敵には全力で戦うので、標準量と言われる100%の量を使っています。

一方再発後ですが、ずっと治療をしていく必要があります。ですからなるべくマイルドな方法で長続きする方法を考えるのです。ホルモン陽性の人ならホルモン剤があって、何種類もありますし、ホルモン剤の耐性を解除する薬もあります。それでできるだけ粘るのが体も楽だし、治療を続けていられます。
ステージ3までのように、全力で走って振り切ろうと思ってはダメだと思います。ウサインボルト並に走ってもすぐ疲れて止まってしまい追いつかれてしまいます。猫耳さんのがんはそんなに速くないので、早歩きをずっと続ければ、追いつかれません。敵の姿は見えているのでかえって調整しやすいのです。
ホルモンが効かないタイプの人、ホルモン陽性が効かなくなってきた人では、抗がん剤治療が必要になります。その時も術前術後に使ってたような強い薬をガンガン使うのではなく、髪の毛の抜けない経口抗癌剤など、マイルドなものからやる方がいいと思います。
最近腫瘍マーカーの資料を読みました。マーカーはがん細胞の量に比例しているため、無治療、薬が全く効いてない時は放物線状に上昇します。ですから例えマーカーが横ばいでも、薬の効果あり、と見なされます。
それを利用し、強い点滴の抗がん剤でも、ちょびっとマーカーが減っていくくらいの量に調整しQOLを大切に、全速力ではない早歩き治療を続けていくことは可能だと思います。
ただ、こういう方法はダメと言って、標準量(100パーセント)しか認めてない医師も結構います。私は、患者の気持ちを優先すべきだと思っています。ですから、今の主治医と仲良くし、自分の望む治療をしてもらえるようによくコミュニケーションをとっとくのが大事だと思います。
標準量しか認めてないタイプの医師だと、それで効かなくなったり、副作用が強すぎて続けられなくなった時に、はい緩和のみ、という感じだそうです。でも、人間そんなに往生際はいいものではありません。フレキシブルに考えてくれる医師に治療してもらいたいですね。

iPad到着しました!

>じゅんさま

興味深いお話とポジティブな気分を
いつもありがとうございます◎

そして闘病ブログだというのに、いつも病とは
関係ないお話ばかりしてスミマセン!
(じゅんさまのコメントに救われております♡)

全国津々浦々、それこそ様々なドクターがおりますが、
すべて医者まかせではなく、自分の体にも相談しながら
身の丈にあった治療をしていきたいものですね。 

明日は再び病院なので、例の放射線などの件を
各ドクターにじっくり相談してまいります。

そちらの様子も追ってブログで報告いたしますので
タイミングでまたご意見いただけたら幸いです。

いつも親身になってくださってありがとうございます◎
今日も笑顔の多い一日になりますように✧

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://assabocco.jp/tb.php/180-df02a62c