
「昨年の原点うさぎブース」
アーッハッハッハ!
(↑ボウが見てるテレビの音)
♪ドンシャンドンシャンドンシャン
(↑保育園から聴こえる園児達の大演奏)
こちらはーーぼうさいーーほうそうーー
(↑警察や市役所のお知らせ放送)
ボウ「それで○○が□□して△△△らしいよ?」
息子「キャハーーッ!クワックワッ」(私の袖を掴みつつ)
…しゅ、集中できない!
(私は聖徳太子ではございません)
そんなわけで、相変わらずバタバタしていて
更新が遅くなりましたが、前回の続きでございます。
いつも途切れ途切れで息も絶え絶えですが(feat. 空咳)
今日も生暖かい目でどうかおひとつ(ΦωΦ)コホコホッ
前回の診察の様子(2016/9/30)
効く?効かない?ルミナールAと抗がん剤

−−−現在やっているホルモン治療薬が効かなくなったら
生涯にわたって体を閉経状態にさせ、いくつかの
「閉経後ホルモン治療薬」を順繰りに使用していく−−−
再び腫瘍マーカーが上がり続けていることから、
そういった裏ワザ的な治療案件を主治医さまから
いただいているところなのですが、
体を永久に閉経状態にさせるために「エンドキサン」
(抗がん剤)の使用を検討しております。
前回、ルミナールAの私が疑問に感じたことを
思いきってブログに投げかけたことが功を奏して、
乳がんアドバイザー(のような存在の)じゅんさまから、
抗がん剤の効き目も人それぞれということ(オンコDX☆)さらに
放射線で閉経させる方法があることまで教えていただきました。
(じゅんさま、いつも的確なコメントをありがとうございます◎)
ここ最近の私は、左目の放射線治療 or 効果に驚かされて
思わずブログ記事にしてしまったぐらいなので(テラヤバス☆)
そのお話は思いがけなく嬉しいお知らせでもありました。
順調に左目が快復してきている今、一時は失明を覚悟していた
網膜剥離の私からすると、今時の放射線技術はとても素晴らしく、
まさしく「未来は今」な現代医学にも思えるのです✧
もちろん放射被爆による副作用や後遺症は怖いですが、
それも個人差があってまだまだ未知の領域…
(しかも治療というより閉経させるための被爆…)
そこらへんは考えても考えても答えが見当たりませんが、私にとって
放射線科の通院、治療はそれほど苦痛ではなく、現在はこれといった
副作用や後遺症も見当たらない状態でございます…(経過観察中)
うーむ、一度相談してみてもいいんじゃないかしら?

「重厚な扉の向こう側には…!」
O先生はホルモン治療の新たな方法を説明しながら、
「でもエンドキサンは今よりも強い副作用が…」と
心配そうに眉をひそめておりました。
それならば!!
思いきって放射線をピカーーー!もいいのでは?
(私はいたって本気であります✧)
この件をさっそく家主のボウにも相談してみたところ、
「今までの治療の流れを考えたら、放射線でも良いんじゃない?
ここまで来たら抗がん剤は避けてみたら」とのこと。
ぜひ今度の診察日(=自分の誕生日=マツコさんも誕生日)
主治医のO先生、そして放射線科の
ゆっくりその件を相談してみようと思います◎
皆さま、ポンコツな私に趣深く親身なご意見を
いつも本当にありがとうございます(大感謝✡)
そんなわけで、今はまだまだノルバデックスと
ゾラデックスのがんばりに期待をこめておりますが、
今週末は息子の保育園で秋の運動会が…!(その後は秋の原点も)
まおちゃんも無事に運動会へ参加できたら良いですね。
心地よい秋の風を堪能しつつ、今週もまったりとマイペースで…
皆さまも楽しい秋時間をお過ごしくださいまし(ΦωΦ)サンマ♬
今日も元気をありがとう✡

- 関連記事
-
-
思いがけず延長戦突入 2016/04/21
-
土日は放射線もお休みです 2016/06/12
-
思い立ったが土曜日 2016/04/23
-