
「ブッダの今日の一言 “主義は持たない"」
バカも休み休み言え!と叫んでしまうほど
休日は忙しく、キャパオーバーな時間が
時折訪れたりいたします。
休日は土日祝日だけにとどまらず、
春休みに夏休み、秋を飛び越え冬休み…
ストレートに「お休み=自由時間」な子供や若者達は
きっとカレンダーが赤いだけで心が浮かれることでしょう。
しかし大人(子持ち)の私からすると、お休みとは名ばかりで
実際は朝から晩までめまぐるしく平日以上の忙しさ…!
小さなお子さまがいる家庭なら
きっとどこも同じような風景かと思いますが、
洗濯の合間に子とバタバタ走りまわったり、
片づけの合間に子と歌を歌ったり(feat.はらぺこあおむし)
息子の執拗ないたずらを注意しながらも
時間通りに3食+おやつ+お昼寝布団も
用意しなければなりません(つ毛布)
さらにその隙をついて、ノルバデックスや
オキシコンチンなど、日々のお薬も忘れずに
きちんと服用しなければならないし、
そうこうしているうちに、あさっては
いつもの病院で乳がんの定期診察 & 治療が…!
(時が経つのは本当に早いものですね)
世間では「主婦は3食昼寝付」などと言われたりいたしますが、
私がまともに食事を食べるのは夕飯ぐらいですし(空腹の都合上)
やる事が多くてお昼寝をしている暇もございません。
休日とはいったいなんだろう?
そんな疑問がふと脳裏をよぎりましたが、
隣できゃーきゃーと笑い転げる息子を見ていたら
疑問は愚問となって泡のように消え去りました≡§

「複合機も絶賛待機中♬」
親となった今、自分のことが思いきりできるのは
子が保育園へ登園中の平日の昼間か、子の寝静まった
夜〜朝にかけててございます(すっかり寝不足気味)
今日は待ちに待った平日!(=休日)
休み=リフレッシュに結びつく平和な時間が
まだ顔すら洗えていない私にも訪れるのだろうか?
…と言いつつも、寝ぼけまなこでタブレットを
なでまわしている「たった今、この瞬間」も
癒やしのひと時だったりいたします✧(てへっ)
お日様も出てきたし、まずは洗濯物を干さねば!
そして誰もいない今のうちに掃除機も!(館内一斉清掃)
この勢いで、気休めに温泉で骨休めでもできれば
心身ともにかなりリフレッシュできるやも?
ひと通り家事を終えたら、いつものモール温泉に
向かうのもイイネ!と一人盛り上がってみたものの、
私にとって温泉は、みんなで行きたいホットなスポット…
せめて息子の保育園が終わるのを待って、家族総出で
向かいたいところでございます(矛盾した母より)
おぉ、そんなことを言ってる間に
また洗濯が終わったようだ。
ソファーから腰を上げなければ…
(タブレットよ、しばしさようなら)
…といったわけで、(洗濯物は干し終わりました)
一人でも、一人じゃなくても、相変わらず
やっていることは同じことの繰り返しが多く、
なんやかんやとバタバタしているのも
すっかりデフォルト(標準)になってしまいました。
「あわてる○○は貰いが少ない」とも言いますし、
それこそブログのタイトルのように、のんきに
マイペースで過ごせたらとは思うのですが、
元気なうちは動け!と、まだまだ神様は私を
許してくれそうにありません(動けることに大感謝✡)
皆さまはどんな週末でしたか?
楽しい時間がたっぷり過ごせましたか?
平日もあわてずぼちぼちと…
できるだけ時間にしばられず、
今週もまったりまいりましょう(←目標)
今日も元気をありがとう✡
追伸)「休」の登場回数は15回でした(ΦωΦ)〜✧

- 関連記事
-
-
またいつか試されたい…! 2015/09/25
-
ビワの葉エキス抽出中 2016/04/26
-
絶望と希望の狭間で 2016/07/30
-