
「ちっちゃな頃は赤紫蘇かと…(照)」
今日は月一の定期診察日≡3
診察予約表の束を片手に、朝から
いつもの病院へ足を運んでまいりました。
眼科(左目の経過観察)外科(乳がん治療&診察)
放射線科(左目の診察)頭~腰のCT検査…と
今回は内容も盛りだくさん!!
最初に向かった眼科は予想通りに激混みで
待合室は立ち見患者も続出しておりましたが、
チカチカ嵐と患者の波をぬって、するりと椅子を
ゲットできた私は、のんびりとXperiaを撫で回しました。
今日も瞳孔を開くんだろうな(汗)
そうしたらスマホも読書もお預けか…
2時のCT検査まで食べ物もお預けだし、
果たして今日の待ち時間は天国となるかしら…?
しばらくすると自分の名前が呼ばれ、
さっそくさまざまな目の検査を受けました。
前回の検査では左目は120%お手上げ状態でしたが、
今回はチカチカの奥に少しだけ光やCが…!
目を凝らして一生懸命に検査をこなすと、
なんと結果は0.1以下から0.6へ!(オォーーー!)
さらに視野の検査も上々で、チカチカ嵐を示す黒いマスは
なんと前回のおよそ半分ぐらい!(オォーーー!)
眼科では初めての上向きな変化にF先生も少し興奮気味で
検査後も目玉がひっくり返るほど(瞼をめくりつつ)
左目の状態を再確認・再撮影しておりました。
肉眼で見ても、網膜に漏れていた水や眼球のでっぱりが
消えてきている様子で、F先生は「放射線治療が効いて
きていますね!」と嬉しそうに目を輝かせました✧

「今年もちびっこが増えました」
とはいえど、未だチカチカ嵐は相変わらず…
さらに瞳孔が開いて目がほとんど見えなくなった私は
ゾンビの如くヨロヨロと外科に足を運びました。
予想通り外科もぼちぼちの人混みで、こちらの
待合室も患者様でごったがえしておりましたが、
目の見えない状態で何をしたら良いのか?
それにお腹もペコペコだわよ、と唾を飲んでいたら
あっという間に自分の番号が呼ばれました。
いつものナースさまに処置室へ招かれてゾメタ点滴開始≡3
血管が隠れやすく、ナース泣かせな私の左腕ですが
今回はなんとか2発目で成功…!(手の甲近く)
ゾメタが無事に流れ出たのを確認すると、ナースさまは
声をあげて喜んでおりました(よかったよかった♪)
パラマウントベッドでウトウト居眠りしつつ
点滴を打ち終えると、時計はおよそ14時…
ナースさまに「2時半からCT検査です」と伝えて
(瞳孔全開で)よたよたと検査室へ向かうと、モデルのような
長髪イケメン検査士が段取り良く検査を進めてくださいました。
さくっと検査を終えて再び外科へ戻ると、
待合室は鳥肌がたつほど冷え冷え…!(極寒)
日なたで鴨の写真を取りながらぼやっとしていたら、
いよいよ自分の番号が呼ばれました。
無精髭の伸びたイケメン主治医/O先生は
多忙ながらも笑顔で明るく患者達を癒やし、
手慣れた手つきでゾラデックスをプスリ(痛くない!)
処方箋をプリントアウトしながらさっそく
本日のCTの結果を教えてくださいました。
まだ体のアチコチに影は点在するものの、以前と比べると
全体的に癌は薄くなってきているとのこと!!!(歓喜)
この調子!この調子!この調子!
ちなみに先月の肋骨の激しい痛みはCTによると
やはり骨折していたらしく、またしても
ゾメタとオキノームに助けられた次第でございます…
ゾメタバンザイ!
オキノームバンザイ!
※皆さまも咳のしすぎにはご注意ください
…とここまで瞳孔が戻ってから一気にがんばりましたが、
いよいよ右目もかすんでまいりました(大汗)
嬉しいお知らせは重なるもの…!
喜ばしい放射線科/М先生のお話は
後編に続きます(ΦωΦ)〜✧
今日も元気をありがとう✡

- 関連記事
-
-
不正出血とフェソロデックス1回目 2019/06/09
-
気がつけばラッキーな私 2018/10/26
-
信じたくないけど悪化していた 2019/07/02
-