
「この先ケモノ注意!」
無事に連休も終わり、心身共に少しだけ穏やかな
平日がやってまいりましたが(←幼き息子の影響)
皆さまはいかがお過ごしですか?
今年は猛暑なのか?こちらは毎日のように
熱中症の警報が鳴り響いておりますが(毎日35℃↑)
ブログ仲間のshalakiさまは日本帰国時に
「暑いインドでクーラーは欠かせない」と
異国の日常生活を教えてくださいました。
猛暑続きのこんな時こそ!クーラーの効いた部屋で
カフェなぞ飲みつつ、優雅にネットサーフィンを
していても誰も怒らないのでは…?(息子以外は)
あぁ、クーラーがあって本当によかった!
(文明の利器に大感謝✡)
そんなわけで、左目の放射線治療が終わって
すっかり病院から足が遠のいておりますが、
次回の通院日(8/3)は眼科/外科/CT検査/放射線科と
予定が朝からギューギューでございます(汗)
眼科はいつも混み合っているし、
外科もいつも混み合っております…
午後から検査もあるし、果たして放射線科は
時間内に間に合うかしら?(前回は間に合わず)
間に合わなかったら
また違う日に行けばいいか!
そうね、気分転換も兼ねて(ΦωΦ)〜ハナウタ
…このように、心配しても仕方がない時は
すぐに忘れるよう努力しております。
乳がんステージ4ともなれば心配なことは底なしに
つきませんし、家族や友人など自分以外のことも
同じく底なしに心配がつきません。
悩んで答えが出るのなら
きっと無駄にモヤモヤしないだろう、
悩んで答えが出ないのなら
いっそのこと忘れた方が身のためだ、と
死に損ないの私はよく考えるのです(QOL向上すべく)

今や磁場をも操るアクティブなМチンは、
悩んだら体を動かそう(足から脳に働きかけよう)
そんな適切なアドバイスを私にくれました。
なにやら体を動かせば右脳が活性化するらしいので
「モヤモヤ→体を動かす」は不安が吹き飛びつつ
それなりに行動できて、まさに一石二鳥かと思われます。
執着することをやめて、いっそのこと開き直ってしまえば
忘れた頃に悩みが解決するやもしれません(THE 引き寄せ)
ちなみに掃除や草むしりは手軽に「無」になれるので
個人的にもオススメですが、小林正観氏曰く悩みをなくすには
「掃除、笑い、感謝」(ソワカ)が大切らしいです。
笑いながら(歌いながら)ありがとう、ありがとうと
掃除に励んでいれば、次第に悩みも吹き飛んで
(神様にも好かれて)奇跡も起こるやもしれません✧
…といったわけで(頭を空にして)
今日も動いております!
皆さまも悩んだ時はぜひ、
ここぞとばかりに体を動かしてみましょう。
流れる汗と共にモヤモヤも吹き飛びますように✧
そしてこの世のさまざまな底なしの悩みが
泡のように消えてなくなりますように✧
今日も元気をありがとう✡

【参考文献】神さまに好かれる話/小林正観
- 関連記事
-
-
人食いバクテリアの再来〜夏編〜 2019/08/02
-
眠れない夜(その2) 2015/09/10
-
ビワの葉エキス抽出中 2016/04/26
-