
「雨の日も風の日も…(本日は放射線8回目)」
日々のバタバタや左目の網膜剥離に翻弄されて
すっかり申しそびれていましたが、実は現在
精神科にまったく足を運んでおりません。
↓心の病んだ過去記事(3/9)
そう(躁)簡単にはいかない
寒い時期にいよいよ頭がおかしくなって
医師から「躁うつ病」と診断されたものの、
うつ病と異なる躁うつ病は先天性の病で
生涯にわたってのおつきあい…
日頃の行いや思いも意識してコントロールすることが
必要なことは身を持って理解できましたが、
今までの人生を振り返ってみたら
病んでる私がデフォルトなのではないか…?
気分の上がり下がりはあるけれど
今さらそれがなんなんだ!(そうだ!そうだ!)
乳がんでいつまで動けるかもわからないのに
いちいち細かい事まで気にしていられるか!(←本音)
いろいろな病気も含めて
これが自分なんだ…!
※まさしく躁状態の人らしい言い訳

「3年前はブレイズヘアーでした」
そんなわけで、うっかり出張先にお薬を
持っていくことを忘れたのが発端となって、
心のお薬は勝手に飲むのを辞めてしまいました。
頭がおかしくなって周囲に迷惑をかけるぐらいなら
品良く(?)薬でコントロールした方がいいけれど、
躁うつ病を自覚して気分が落ち着いてきた現在は
薬以外でもなにか良い方法がありそうな気がしたのです。
ちなみに躁うつ病の治療として出されたお薬は、
アナログのデジタル化さながらに(THE マスタリング)
気分の振れの上下部分をカットします。
薬をきちんと飲んでいれば、ぼやっとするものの
むやみに取り乱すことはなくなるでしょう。
しかし薬を飲んでいると、ワクワクするような楽しみな
気持ちはいっこうに湧いて来ず、行動の原動力となる
「何かしよう」と思う気持ちもだいぶ減っておりました。
まるで感度そのものが鈍っているような…
脳まで去勢されているような…(絶賛ホルモン治療中なのに)
心の薬を飲んでいると、とてもつまらない感じがしたのです。
「感情の薄っぺらい人間になりたくない」
それが昭和生まれでアナログな私の出した答えでした。

「こちらは平成生まれでハイテクなアイツ」
そんな経緯で私は3月の精神科受診の時、
ドクターメガネッチに軽く嘘をつきました。
メガネに帽子にマスクと、冬さながら完全防備のいでたちで
(薬を飲んでもいないのに)遠い目をして、オウムのように
「ぼちぼちです」をくりかえしたのです。
私「ジプレキサは急激に太ったので、先生から
ご指摘があった通り、自分で断薬してしまいました。
替わりのエビリファイはなくても大丈夫です…」
メ「それならそれでよかったです。問題なさそうですか?
足がムズムズしたりしませんか?(←アカシジアの症状)
大丈夫そうならメイラックスだけ処方しときますね」
…と、短時間で軽いやり取り(診察)を済ませたものの、
次の診察はどうしようかモヤモヤと検討しているうちに
左目の網膜剥離(目の転移)が判明→眼科で検査の日々→
さらにうっかり精神科受診の日を間違えました(したたる汗)
優しかったドクターメガネッチにもきちんと
諸事情をお話しなければ…そう思いつつも
あっという間に日にちは過ぎ去って行きました。
そんなこんなで前回の乳がん診察日、主治医のO先生から
「心の調子はどうですか?大丈夫ですか?」と聞かれて
ようやく精神科の話が切り出せました(かれこれ3ヶ月)
メガネッチには本当に申し訳ないことをした
また会えたらその時はぜひ、躁うつ病患者らしく
頭をひねらせたジョークでも切り出そう(もし会えるなら…)

「想い出の816(ハイとロー)」
といったわけで、これを機に
精神科を無事(?)卒業いたしました✧
ブログ村の「躁うつ病」カテゴリの皆さま、
短い間ではございましたが、関係ない話にも
おつきあいくださり本当にありがとうございました。
これからは隠れ「躁うつ病」患者として病を自覚し、
自分の感情・行動をうまくコントロールしていけたら幸いです。
さらに願わくば、魂は穏やかな僧侶のようになりたいと
心の底から願っております(日々是精進☆)
「今」に「心」をおいて念じることを忘れずに、
これからも貴重な「今」を大切にしていきたいと思います。
そしてこの度、乳がんが左目に転移したということで
この稀な情報をほんの少しでも知ってもらえたら、と
再びブログ村の「乳がん」カテゴリに登録いたしました。
ブログ村の皆さま、これからもまったり
ぼちぼちとよろしくお願いいたします。
今日も元気をありがとう✡
- 関連記事
-
-
片目で3ヶ月前を振り返る 2016/06/13
-
麻薬患者になりました 2015/09/10
-
Yahoo!知恵袋とアイパッチの効果 2016/07/09
-