昔から癌にも効くと噂の「ビワの葉エキス」
なんと!モルヒネも効かないような疼痛にも
ビワの葉温熱療法は有効なんだとか…!
日々服用しているオキシコンチンのおかげで
今はこれといった激しい痛みはないけれど、
ビワの葉に含まれるアミグダリン(→ビタミンB17)は
体の中で癌細胞のみを攻撃・破壊するらしいのです。
良い機会ですので、ぜひ一乳がん患者として
自分の身を用いて、ビワの葉エキス実験を
行ってみたいと思います(日々是実験也✧)
【ビワの葉エキス抽出編】
①目の荒いタワシでビワの葉をゴシゴシと水洗いします。
表面の毛がなくなるぐらい、丹念に心を込めて(←重要)
葉の汚れと共に「己の煩悩」も水に流しましょう。

②涼しい場所でそよそよと乾かします(洗濯物と共に)

③葉がパリパリに乾いたら程よく刻みます。

④葉をギューギューに詰め込んで
エタノールをヒタヒタに浸します。
…これで完成まで一週間ぐらい?
(2〜3日に一度かき混ぜます)
飲食用の場合はホワイトリカーを用いて
2〜3ヶ月漬け込んだら完成です。
私の場合は緊急性が高いため、飲食用とは別に
塗り薬用をエタノールで抽出中ですが(特急便)
我らが化学チームの解説によりますと
リカーよりエタノールの方が濃度も高いとか…?
ムッフッフ…!
せっかくの自家製でございます(ΦωΦ)オンリーワン✧
ここはさらに期待を込めて、エタノールを飛ばしつつ
業者には真似できないほど純度を高めて
高濃度でガッツリ攻めてみようと思っております◎
↓よくわかる参考サイト(かわしま屋)
びわの葉エキスの作り方
なかったら作ればいいじゃない!
庭にビワの生えているお宅やビワの葉を手に入れた方、
永久保存版の「ビワの葉エキス」を一度作ってみませんか?
こちらの人体実験も追って報告してまいります。
私の場合は左目の網膜剥離の進行が止まったら大成功です◎
アミグダリンに興味のある方、ビワの葉レポもお楽しみに(ΦωΦ)
今日も元気をありがとう✡

- 関連記事
-
-
Yahoo!知恵袋とアイパッチの効果 2016/07/09
-
魂が抜けるほど夢中なこと 2017/12/21
-
今日がダメなら明日があるさ 2016/10/19
-