
今週は乳がんの定期検診と定期治療、
さらに頭部のMRI検査をするべくして
連日でいつもの病院へ行ってまいりました。
ゾメタ点滴、ゾラデックス注射をさくっとすませて
今一番気になる「網膜剥離の行方」(feat.不安な気持ち)を
元気よく主治医のO先生に相談してみたのですが、
「現在の治療は頭には効きにくく、もし目に転移していたら
今と別の治療が必要になります」と、なんとも思いがけない
答えを頂きました(あわわわわ!)
思い起こせばホルモン治療を始めた頃は、体中に
増えゆくしこりに本気で頭を悩ませておりました。
しこりの大半が縮んできておりますが、
頭から上についてはしこりそのものを確認できず…
(目玉のしこりなんてわかりません)
眼科のドクターKは私の網膜剥離に妙に慎重で、
(はっきりとは言わないけれど)癌の転移の可能性を匂わせて
放射線治療や抗がん剤治療の話をしていました。
原因が癌転移だと珍しいタイプの網膜剥離になるのか、
ドクターKの度重なる検査や治療計画はどことなく
はりきっているようにも感じました(直感で)
このままでは外科での今までの検査や治療とは別に
眼科でも乳がん治療がはじまってしまう…
眼科(ドクターK)に外科(O先生)の声が届いているのか
私は不安でいっぱいになりましたが、
O先生は「それは大丈夫です、自分も話をしますから。
眼科も最悪の事態を考慮して検査しているので、あまり
落ち込まないように」と優しく慰めてくださいました。
話をしているうちに気分が落ち着いてきた私は
「どうか連携して治療をお願いします」と
稲穂のように深く深く頭を下げました(The 懇願)
ちなみに結果が聞けるのは来週の水曜日(420)とのことで
この日はなんと、眼科の親分のドクター、ドクターK、
主治医のO先生と、三人のドクターと面談予定です。
新たな治療ほど不安なものもありませんが、
網膜剥離がホルモン治療の副作用(=更年期障害)で
加齢によるものであってほしいと心から願っております。
そんな私のYahoo!知恵袋の質問には
いまだアンサーがひとつもありません。
どなたかベストアンサーをつけさせてください。

Q.乳がんでホルモン治療中の者です…
※回答がなく質問が削除されたため、再質問しました(4/19)
といったわけで、視界がせまく運転が困難なことから
今週末のタケノコダンスは欠席になりました(涙)
ずっと楽しみにしてたのに…!無念!無念!
網膜剥離の治療が落ち着いた際には
また単独遠征をしたいと思っております。
その時はぜひよろしくお願いします(追って連絡します)
春真っ盛りですが、皆さまも何卒ご自愛ください。
「桜咲く」嬉しいお知らせが届きますように。
今日も元気をありがとう✡
- 関連記事
-
-
開かれた放射線科の扉 2016/06/03
-
剥がれかけの網膜 2016/04/10
-
それでも放射線は青かった 2016/06/30
-