息子の難聴疑惑や発達の遅れに本気で悩み、
子のためにやれることはやってきたけれど
すでに私の中身はキャパオーバー…
ご近所に身寄りも友達もいない私は、
誰に相談していいのかわからぬまま、
少しずつ少しずつ笑顔をなくしていきました。
今まで滅多になかった頭痛の頻度が増え、時折吐き気がし、
力も出なくなってしまいました(ネガティブやる気なし子)
そして気がつけば、突然涙が止まらなくなったり、
衝動的にめちゃくちゃに暴れたり、布団の中では
自殺法ばかり考えるようになってしまいました。
「こんなの本当の私じゃない」
奥の方にいる自分が泣きながら叫んでいました。
「おかしくなりそうおかしくなりそうおかしくなりそう」と
キッチンで泣きながら頭を抱えて震えていました。
どうしていいかわからず、早朝パジャマのまま裸足で叫びながら
家から逃げ出し、慌てた家族に二回連れ戻されました(実話)
こんな経緯があり、これは間違いなく心の病だろうと
心療内科を調べましたが、今までの乳がんの経緯もあるので
まずは主治医に相談を、と定期診察日を待ちました
ようやく先日は定期診察日だったのですが、
ゾメタを打ち終えた私の顔を見たO先生が
「いつもと違う!」と本気で心配して(さすが主治医さま)
涙ながらに最近の事情を説明したところ、すぐさま
精神科の先生に診察の相談をしてくれました。
長いカウンセリングの結果、育児ノイローゼからくる
「躁鬱病」と診断されました。
お薬(メイラックス)を処方してもらい、また来週も通院予定です。
精神科のカウンセリング後に外科へ戻ると、
O先生やナースのWさまが気を使ってくださって
明るいアドバイスと元気をたくさんくださいました。
ポンコツで死に損ないのキチガイ一歩手前の私に
みんなどうしてこんなに優しいんだろう…(号泣)
O先生をはじめ病院関係者各位の皆さま、
命ばかりでなく、心まで救ってくれて
いつも本当に本当にありがとうございます(大号泣)
早く、元の自分に戻りたい

- 関連記事
-
-
山の恵みとKNAのススメ 2019/03/27
-
こっそりと絶好調 2017/11/11
-
寝たくないのはお互いSummer 2019/07/24
-