めでたくいつも通りです


201601021807288bd.jpg
あけました!(年もお酒も)」


 ☆Happy New Year☆

新年あけましておめでとうございます

世間はおめでたい紅白色に染まっておりますが、
画面の向こうの皆さまはどのようなお正月を
お過ごしですか?(我が家はお笑い三昧)

お正月は何をするんだろう?

ほんのりと日本酒のまわった私の頭の中を
そんな疑問が浮かんでは消えておりましたが

いつしか息子がそんな素朴な疑問を
私にぶつけてくるやもしれぬ…

そこらへんは大人として(親として)きちっと
説明できるようにしておかなければ!

と新年早々、曲がった頭をひねってみましたが、
芋の煮えたもご存知ない世間知らずな私は
伝統的な日本のお正月を何もわかっておりませんでした


20160103062900672.jpg


そんなわけで先日は、日本のお正月を味わうべく、
隣町の神社へ初詣に行ってまいりました

私のお目当ては最寄りの神社の「動きが激しい
エキサイティングな全自動占い機」だったのですが、

そちらの神社は駐車場の手前からすでに車が渋滞しており
病み上がりの息子の身を案じた私達は丘を登ったSS峽へ…


20151126154801c44.gif
「エキサイティングな全自動占い機


時折足を運んでいたSS峽の神社は、前の神主さんがUFOマニアで
とても愉快だったのですが(以前は境内に大量の円盤写真が…!)
現在はありきたりな粛々とした普通の神社でございます

そちらの神社はぼちぼちな人混みで(空気も清々しく)
詰所にいた柔らかな雰囲気の巫女さんからは
ノンアルコールの甘酒もオススメされました


20160102180649e5e.jpg
「平日とさほど変わらぬ人混み



20160102180725f2f.jpg
「いくつもの鳥居を抜けると…」



20160102180652719.jpg
「途中には聖なる龍のお清めが



20160102180727712.jpg
「長い階段を登り詰めました(息切れ中)」



20160102180754ac3.jpg
「さっそくおみくじの木を発見



201601021807552c7.jpg
「新年のご挨拶を終えて、いざ…!


…といった感じで(私は末吉でした)
お正月の雰囲気が少し伝わったでしょうか?
おかげさまで新年早々、心がすっきりいたしました

ちなみに私が年越しで毎年してきたことは、
大きなスピーカーの鳴る場所にワラワラと集まって、
暖を取りつつ「飲めや笑えや踊れやの大騒ぎ」でした

 最高だね!
 楽しいね!
 ありがとう!


…と毎度お馴染みの人達と毎度お馴染みの会話を
繰り返しておりましたが
(踊っているのでそれは仕方ありません)

思い起こせばお正月の挨拶「アケオメコトヨロ」以外は
通常の宴の時と代わり映えないような…?

しいていうならば、どこにいても日本酒と鍋と
刺し身がテーブルには並んでおりました(@野外)


20160103062901ff5.jpeg


今年は久しぶりに自宅で過ごすお正月、ふとした瞬間に
お酒をペロリと甜めたり(それっぽい料理を口にしたり)
威勢よく初詣に足を運んだりしてみましたが

それ以外にお正月は何をしたらよいのか
はっきりわからぬまま、現在にいたります

あまり飾りっけなく、テレビもない我が家は
巷の正月気分もなかなか届かず(ネット回線はあり)
大人も子供も少しお正月を持て余し気味でしたが

今年のモットー「丁寧に/時間を気にせず」を思い出して
DEEPな音楽を堪能しつつ、息子とまったり過ごしていたら
持て余すこともなくなりました(シチューも煮えました)

そもそも(家主の職業柄)季節問わず、年中宴に明け暮れている
やりたい放題の我が家は盆暮れ正月関係ないのやも…?
※逆をかえせば「年中お正月気分」といったところです

そんなわけで、
我が家は今日もめでたく
いつも通りでございます!
(居間で鳴り響くダンスミュージック)

笑う角には福来る
、皆さまも笑顔あふれる
「福笑い」なお正月を過ごしていたら幸いです
(そしてぜひ楽しみ方をご教授ください)

ではでは、2016年ものらりくらりと
よろしくお願いいたします


20160102180651c96.jpg
今日も元気をありがとう

関連記事

コメント


おめでとうございます♪

昨年は温かいコメントありがとうございました。(*^▽^*)
今年もよろしくお願いいたします。

神社が静かそうで羨ましいです。
私も行きましたが・・
人混みが凄くて、ゆっくりお祈りできませんでした。
病気になってから随分とあちらこちらの神社に出掛けています。
年もあるのかな?昔よりも楽しめるようになりました。
美味しい物を食べながら、楽しんでいい一年にしたいと思います。

猫耳さんにとってもいい一年でありますように♪

アケオメコトヨロでございます

こちらこそ!心優しいお言葉を
いつもありがとうございます。
今年もはんなりとよろしくお願いしますʕ•ٹ•ʔ

ぽぽ詩さまも神社がお好きなんですね!
神社仏閣というのは広々とした中で心も落ち着くので
お出かけスポットにもちょうど良いですね◎
(アテクシはそんなお年頃です)

今年も暖かい日はたくさんお出かけしましょう(^ム^)
ぽぽ詩さまも笑顔の尽きない一年になりますように☆

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://assabocco.jp/tb.php/102-f0da8202

FC2Ad