
「無料になった【GarageBand】」
気がつけば巷は師走真っ只中ですが、
皆さまはいかがお過ごしですか?
我が家の師走状況は「あーーーー!」
「コレコレーーー!」と相変わらず
バタバタ+雄叫びの連続です…(聞かん坊の影響)
やんちゃな息子の目に入らぬよう、iPadが再び
天高くしまわれる機会も増えましたが、
なにかと優秀なiPadが宝の持ち腐れにならぬよう、
隙をみてはAir2ならではの便利な使い方を模索しておりました。
ちなみに私がずっと気になっているのは、
お絵描きアプリとそれ相応のお絵描きペン…
魅力的なアプリは多々あれど、使いやすそうな
それ相応(iPad対応)のお絵描きペンは50歩100歩で
そう簡単には決められませんでした。
ペンをさらに深く探ってみると、バッファローや
ワコムのペンを使うぐらいなら、リンゴ社の純正ペン、
通称【アップルペンシル】が抜群に優れているとのこと。
この時、私の頭の中には思いがけず
某ピコ太郎の「PPAP」が流れましたが、
きっと彼もリンゴ社のファンに違いありません。
話は戻りますが、そんなに評判が良いなら
【アップルペンシル】でいいじゃない!
さっさとポチッとしちゃいなよ!(←Amazonを)
そんな無責任な声が脳内に響きわたりましたが、
よく見ると純正【アップルペンシル】が使えるのは
iPadのProシリーズのみ…(あちゃー、そうきたか)
今さらAir2を手放す気もないし、かといって
他社のペンの感度はどんぐりの背比べ状態…
雲行きが怪しくなりはじめたその時、
目から鱗なクチコミが私の目に止まりました。
「iPadの照明を用いて本物のペンで絵を描く」
なるほど…!
ペンのタッチも筆圧感知も書きごこちも、
本物の紙とペンにかなうわけがない!(鱗がポロリ)
そんなわけで、「PPAP」ならぬ「PKAP」
「
ペンを買うならアップルペン」
(デジタルアンプは「ラヴグルッペン」)

「某Tーーー君オススメ(PowerSoftも♡)」
調べれば調べるほど、各社イチオシの
Proシリーズって素晴らしいですね…!!
魅惑的なProシリーズが気になるのは当然のことですが、
闘病&育児で活動休止状態の私がProシリーズなぞを手にしたら
それこそ宝の持ち腐れになってしまうことでしょう…(身分不相応)
餅は餅屋、Proはプロにまかして(音出し♪)
足取り軽く我が家にやってきた、身分相応な
【QSC/デジタルパワーアンプ】を可愛がりつつ、
シュールな笑いのプロ、ニャロメロン先生の
↓↓↓【カエルとアダム】はこちら↓↓↓
↓もっと愉快になりたい人はコチラ↓オモコロ あたまゆるゆるインターネット↓ニャロメロン先生の愉快なマンガ置き場↓週刊メロンコリニスタ
Champion タップ!(秋田書店)にて
「ベルリンは鐘」好評連載中!http://tap.akitashoten.co.jp/comics/berlinそんなわけで本日は、久しぶりに
某Twitterにも投稿をいたしましたが、
【Skinhead meets Psychedelic feat.Jah children】
第2回が2017/2/18(sat)〜19(sun)に開催決定しました☆
※雪などの悪天候の際は一週間延期
次こそはフロントロードも…!(興奮)
灼熱の"まったりや"にお集まりくださった
関係者各位の皆さま(そしてN部Hi-Fiの皆さま)
2月は防寒対策と音の準備を何卒よろしくです◎
(詳細は追って連絡いたします)

「こちらは第一回のフライヤー」
〜「関係者各位にお知らせ」おしまい〜
…おっと、そうこうしてる間に
気がつけば、もうこんな時間だわよ!(驚愕の3時)
※あと1時間で息子が帰宅いたします
さっさとご飯をセットしなければ!
そして豆腐も水切りしなければ!(豆腐バーグ用)
「あわてるホニャララは貰いが少ない」
そうね、時間がなくともあわてずにぼちぼちと…
皆さまもマイペースで師走が過ごせますように✨
今日も元気をありがとう✡️

「山奥で冷えきったターンテーブル」
大掃除シーズン到来!ホコリが増えれば増えるほど
気分が落ち込みがちな私ですが、
※通称/ホコリアレルギー
先週の帰省後の我が家は予想通り、
あちこちがホコリにまみれておりました…
あーーー!もう限界だ!(feat.鼻水)
掃除機もってこーーい!
少し久しぶりの相棒(掃除機)は、私のいない間も
仕事に励んでいたのか?ややお腹も膨れておりましたが、
どこからともなく熱い視線を感じつつ、少しずつ
重たくなっていく掃除機本体に目を向けてみると
幼き息子が犬の如く、掃除機にまとわりついておりました(苦笑)
某IIB/わんわん熱唱の「掃除機ロック」や、
「ポイブーブー(ゴミ収集車)」が好きな息子が将来
きれい好きになるのは間違いなさそうですが、
そんな調子で息子にいちいち声をかけながら
ゆっくり掃除機をかけていたら、いつもよりも
大幅にタイムロス∞さらに吸い込みもパワーダウン↓
こんなことでは「師走」に追いつかれてしまう…
(その時は「なまはげ」に助けを求めよう…)
焦りながら時計をチラチラ確認していると
換気中の窓からキンキンに冷えた外気が…!
師走らしく、鳥肌が立つほど冷えこんだ外気に
骨の髄から震えあがった私は、心を鬼にして
息子を隣の和室へシャットアウト(胸を撫でおろす掃除機)
家主のボウに息子をみてもらっている隙に
一人黙々と掃除機をかけまくりました。
はー、スッキリ!!!
これで少しは落ち着いたやも?

「昨年はなまはげに夢中でした」
ここからは私の勝手な妄想なのですが、
掃除を怠った際に増え続けるホコリは、
狭くて暗くて日陰好きといった特性から
イメージがネガティブな気がいたします。
ホコリに憑依された人間は「寒い」と換気を嫌がり、
昼でもカーテンを閉め切って部屋にひきこもり、
何をするでも「面倒くさい」と楽をしたがる傾向に…
…しかしながら!
(M黒福造「ドーーーン!」)
面倒くさいことなんて、
この世にはひとつもございません。
百人いれば百通り、自分にとって面倒なことが
他人にとっても面倒なこととは限りません。
それこそ「面倒くさい」と言っている状態が
面倒なのであって、万人が面倒と思えるような
状況は、実はこの世には存在しないということです。
ポストにベスト(自分のポストにベストを尽くせば道は開ける)
短所を直すより長所を伸ばした方が効率的かつ
理想的で無理もなくなることでしょう。
「人間死ぬ気になれば何でもできる」
(もしくは「元気があれば何でもできる」)
まるで人が神様のような説を、うっかり
耳にしたことがございますが(盲信中)
自分がやれることを一生懸命やる、
自分ができないことは無理にしなくともよい、
ただそれだけで世の中はうまく回るはずなのです。
話が壮大に逸れましたが(照)、動くのが億劫になるのは
ホコリのしわざも考えられますので、ためらうことなく
窓を開けて空気の入れ換えをしてみましょう。
・清々しいフレッシュエアー(ウイルス除去)
・突きぬける太陽の陽射し(太陽消毒)
・お隣さんとご挨拶(オープンマインド)
浄化が成功してホコリの呪縛から逃れられた時、
人は心も体も軽くなっていることと思います(およそ2割増)
サラリと画面をなぞる手を
スルリと雑巾に持ち換えれば
ピカピカの現実が見えてくる✨
大掃除シーズン到来!
そんなわけで、ここ最近の急激な冷え込みにより
掃除の都合上)無カバーのトイレはもちろんのこと、
あったかスポットであるはずのお風呂の掃除にも
少しずつ影響が出ております…
いつものように、お風呂上がりに裸のままで
ブラシ片手にゴシゴシしてみたものの、
あまりの寒さにあわわわ…!(本当にgkbr)
急遽24時間温泉に戻り、湯船から体を伸ばして
床タイルのメジをゴシゴシしていたのですが、
ドア付近のあたりは体を伸ばしきって足湯状態に、
さらにタイルを磨く手に力を入れたところ、
勢いあまって浴槽内でツルリ!→左の肋骨を強打
骨折痛がやっと良くなってきたというのに、
再び肋骨に激しい痛みが…!!!
現在はオキシコンチンで痛みを調整しているため、
強打した箇所にさほど痛みは感じませんが(鈍痛)
よくよく考えてみたら、毎日欠かさず
様々な鎮痛剤を服用している私は、
電子メスでしこりをカットした時も、
大根おろしで指を擦ってしまった時も、
あまり痛みを感じておりません(驚愕の事実)
この状態に問題は多々あるかと思いますが、
なにはともあれ、痛くないって素晴らしい♪
オキノームバンザイ!
オキノームバンザイ!.......
大掃除シーズン到来!
大掃除シーズン到来!(薬で忘れてしまわぬよう、3回言いました)
今月もあわてずにぼちぼちと
大掃除もはりきっていきまっしょい!
今日も元気をありがとう✡️
〜只今、時空がねじれております〜
久しぶりにブログ編集に勤しんでおりましたが、
気がつけば、知らぬ間に編集中の記事が
一般公開されておりました…(驚愕の事実)
さらになぜか日付も異なっていたため、
更新のお知らせもねじれてしまいました…
もしかしたら、この現象も
ゾルタクスゼイアンのしわざなのか?!
(ありうるわよーー!)
そんなわけで↓本日の記事はこちらです↓
金曜日・時空のねじれと緊急募集師走でバタバタやもですが、
皆さまもあわてずにぼちぼちと…
今日も元気をありがとう✡️

「また会う日まで…いざ帰宅」
先週の月曜日からブログの毎日更新に挑戦中でしたが、
計画性のない私にとって、決まった時間までに
何かするというのは、簡単なようでとても難しく、
タイトルだけ見れば特に違和感はありませんが、
実は続いているようで一週間ほど間が空いております…
※時空のねじれ、ここにありき
そうです…!
実験は失敗に終わりました(絶賛反省中)
毎日更新を楽しみにしてくださった皆さま、
約束を守りきれず大変申し訳ありません。
敗因はいろいろとございますが、今回の旅路は
気が遠のくほど久しぶりの帰省だったため、
私の知っている駅や道路や街並みはすっかり変わり果てて、
想定外に思いがけなく、
「
ホームだけどアウェイ」といった状況に…!
様変わりした故郷に戸惑いつつも、現代機器を頼りに
昔のように懐かしい顔ぶれとワイワイ盛り上がったり、
変わり果てた故郷をのんきに訪ね歩いていたら、
いよいよ週末あたりに各機種の充電が次々に終了…
気がつけば自分の充電も切れておりました(The 撃沈)
ーー心を鬼にしなければ、
ブログの毎日更新は難しいーーそんな格言?を帰宅早々に
家主のボウから頂戴いたしましたが、
人と一緒にいる時に「ゾルタクスゼイアン」
(画面の向こう側)に意識を向けることが
これほど難しいことだったとは!!!
↓信じるか信じないかは貴方次第な過去記事
水曜日・MRIとゾルタクスゼイアン…はっ!
そうか、なるほど!
人間牧場と噂される仮想現実広場な
「ゾルタクスゼイアン」に身震いした時こそ、
書を捨てて、街へ出れば良いのだ!(きっと穏やかな現実が見えてくるはず)

「街はさらに都市化していました」

「親不孝通りはやや相変わらず」

「旅の途中でたびたび耳にしたお店」

「調査は主に移動中を利用」
そんなわけで(息子を横目に心を鬼にしつつ)
先週の脊椎MRIの結果ですが、放射線科の
ヒゲもじゃDr.M先生の見解は、な、な、なんと!
「昨年からほぼ変化なし」
※命にも別状なし(歓喜)
主治医O先生の見解通り、脇腹や背中の痛みは
肋骨骨折の痛みで間違いなさそうでした。
めでたし、めでたし…と言いたいところですが、
まだひとつ気になることがございます…
実はここ最近、連続して
腫瘍マーカーが上昇中なのです(gkbr)
長引いていた肋骨や背中の痛みから
背骨に転移の疑いでMRI検査まで行いましたが、
背骨は問題なし、ではいったいどこなんだろう???
その答えはまだはっきりと見つかりませんが、
O先生から何度も言われていた通り、
「耐性がついてきて、いよいよ今のホルモン治療が
効かなくなってきたのかもしれない」
なんとなく北海道の形にも似た、右肩上がりの
腫瘍マーカーのグラフを見ながら、O先生は穏やかに
私の体の状況を説明してくださいましたが、
今回の検査結果に基づいて、O先生は
治療の変更の検討をはじめている様子でした。
「他にやりたい治療はありますか?」
診察のたびにO先生からそう言われておりますが、
私は乳がんに関してベスト・オブ・シロート(ため息)
「先生にお任せいたします」
それが私の精一杯の答えだったのです…
---ここで緊急募集!---
〜求ム!
ルミナールAの乳がん治療法〜(副作用が少ないと嬉しいです)
・状態がステージ4につき、完治、寛解は問いません(延命治療)
・「ゾラデックス/ノルバデックス」を一年半ほど続けました
・保険不適用の先進医療などは経済的に困難と思われます
・痛み止めは欠かせませんが、HPはぼちぼちです(軽く踊れます)
「私は○○治療で延命中だよー!」
「私は△△治療がオススメ♪」
「おいどんは…×××治療で…今日も元気!」
コメント、メッセージ、直電、テレパシー…
応募方法はなんでも構いません。
皆さまのホットなご意見をお待ちしております◎
※さらに応募してくださった中から抽選で一名様に
「済陽式食事ノート(新品)」をプレゼント♪(←嘘ではありません)
皆さま、ふるってご応募くださいまし!
---本日の緊急募集おしまい---

「本日のお供え(息子のおやつ)」
といったわけで、今回は少し久しぶりの更新となりましたが、
皆さまはいかがお過ごしですか?(すっかり師走ですね)
寒波の影響で本格的に冷え込んでまいりましたが、
某ぴんくさんは長かった冬が終わり、本格的な春が到来(祝)
皆さまにもホットな幸せがたくさん舞い込みますように✨
今日も元気をありがとう✡️
追伸)合同サウンドキャンプ「まったりや」
第2回が2月に開催決定しました!
関係者各位の皆さま、追って連絡いたします♪

「本日は時刻表があてにならず」
さ、さ、寒いよぅ…!(ブルブル)
やや遅れ気味なバスを待っている間、
小刻みに震える手でXperiaの画面をなぞって
電車やバスの情報を確認してみると、
なにやら本日のJRは中央線を含んで
あちこちの路線が遅れまくっている模様(The 混乱)
むーー、先行きが不安になってきたぞ…
この旅路は大丈夫かしら??
そうだ、こんな時は…!
素早くマスクを装着するべし!マスクをつければ、あら不思議✨
歌っても笑っても誰も振り向きません。
様々なウィルスから身を守るだけでなく、
寒さをしのぐためにも使われているマスクは、
冬のマストアイテムとも言えるでしょう(万人向け)
マスクサイコー!
マスクバンザイ!
心の中でマスクに敬礼をした私は、
我慢せず気ままに咳込みました。
(顔の向きは考慮しつつ)
さらに移動中の電車内はとても暖かく、
マスクの効果も相まって身も心もホッ…!
リラックスしたところで、
ゆっくり車内を見回してみたところ、
な、な、なんと!
全員が画面を見ている!(禁断のリンゴ多数)
そして
マスク党はおよそ半数!(めっきり冬ですね)
先日はiPhoneのSiriの凄さにおののいておりましたが、
ざっと見たところ、都会はスマホの利用率も高そう…
(老若男女、人種国籍問わず)
こんな世の中になるなんて、
お釈迦さまにもわかるまい!

「まさしく"未来は今"」
そんなわけで現在は、昔ながらの友人邸にて
まったりとサウンド会議に花を咲かせております。
久しぶりの再会は楽しくて嬉しくてありがたくて
それこそ元気もたくさんいただきましたが、
少し盛り上がり過ぎて、木曜日は
あと30分しかありません(あわわわ!)←またか
【百聞は一見にしかず】
〜その後の私の足取りはこちら〜

「着いたらすでに暗かった」

「夕飯をご馳走になりました(初アンコウ)」

「踊らない"ひょうたん島"(引越し前)」

「ムッ!これはバックロードではないか!」

「小さい!!!(デラカワユス♡)」

「中身も滑らかな構造(音も出ます)」

「iPhoneの置くだけスピーカーでした♪」
※製作はat-C氏(HWS)
…ムムッ!
そうこうしていたら(←ブログ更新)
SPIN嬢がセレクター(DJ)をはじめた模様!!
今夜はDEEPな夜になりそうです(*'ω'*)
皆さまも楽しい時間をお過ごしください。
今日も元気をありがとう✡️
〜次回予告〜
「MRIの結果はいかに…?」(遅れ遅れで申し訳ありません)