祈りが届きました(大感謝)

14804714090.jpeg
「東京のF病院にて」



皆さまの祈りが届いたようで、息子は昨日
お昼過ぎに無事退院することができました。

たくさんの人がここを見ているというのに
息子のことで大騒ぎして申し訳ありませんでした。
そして息子の応援を本当にありがとうございました✨

まだ3歳の小さな息子は、東京のF病院に着いてから
ずっと点滴の管や心電図?のケーブルにつながれていて
長いこと寝返りすらも容易ではありませんでしたが、

40℃超えしていた超高熱も、入院3日目(火曜日)朝に
ようやく35.7℃まで下降して、大好きなりんごや
ゼリーをモグモグできるまでに…(よ、良かった!)

ドクターの話によると、巷で猛威をふるう
インフルエンザでもなく、脳炎、髄膜炎などの
脳の発作でもなさそうなので一旦様子見となりました。

落ち着く間もなく、私は月一の診察日で
今日は朝からいつもの病院へ…
(現在、眼科の待合室にて)

息子は本日引き続き、家主のボウが
かかりつけ医の元へ搬送中でございます。

無事に退院して、久しぶりに大好きなおうちへ
帰ってきた息子は、昨晩すっかりグッスリで
今朝も大好きな納豆ごはんをペロリ!

まだフラフラ気味ですが、おかげさまで
だいぶ調子が戻ってまいりました。

なにかしらのウイルスに感染したのは
間違いなさそうですが、
なにはともあれ、良かった良かった…!



14804714410.jpeg
「iPadも大活躍/アンパンマン」



そんなわけで先日は、思いがけぬ息子の一大事に
つい取り乱し、「どぶろく」ならぬ「怒ブログ」を
アップしてしまいましたが(反省中)

感情的に思いの丈を綴ってしまったことを
今は心の底から反省しております。

いつも大人げない言動ばかりして
大変申し訳ありません。
どうか皆さまに怒りが感染しませんように…

そして私は先ほど、いつもの病院の
いつもの眼科で、例の瞳孔を開く目薬を
差されたところでございます(うぅぅ…)

間もなく、私の視野は文字どころか
人の顔さえも判別できぬほどボヤボヤな
状態になってしまうことでしょう…

そうこうしてる間に、
病院へこっそり持ち込んだiPadの
鮮明な画面もボヤけてまいりました

あわてて書きなぐった形で
乱雑乱文で申し訳ありませんが、
取り急ぎ、ご報告まで…!

(ああもうダメだ!)

(皆さまも良い一日を!)

〜つづく〜

今日も元気をありがとう✡️


息子、緊急入院

草木も眠る丑三つ時ですが、私は今、
東京の某病院の駐車場におります。

というのも先日、出先で幼き息子が高熱からくる
痙攣で何回か意識が薄まったのです。

最初の痙攣で病院へ!と騒いでおりましたが、
その様子を目にしていないボウはのんきなもので

週末で病院も空いてないし用事も終わってないし
まあ落ち着け、と現地で何度も諭されましたが(怒)、

四度目の痙攣が起こった時は、さすがに
気が狂うほど早く病院へ!と大騒ぎに(激怒)

なにかと腰が重いボウに
私の中の癇癪じいさんも大激怒…!

おい、お前なんか間違えてないか?
何を大切にしてるんだ!早くこの子を病院へ
連れていかないと死ぬぞ!と激しくボウの尻を叩いたところ、

ようやく二日目の夕方に息子を緊急外来へ
搬送してくれました…が、診察早々に
息子は緊急入院となり、現在に至ります…


ちなみにナースさまいわく、子供の熱性痙攣は
一回でも救急車クラスとのこと(緊急性高し)

ほれ見たことか!!!
救急車レベルだってさ!!
※現地で救急車を呼ぶことも遮られました


2日にわたって早く病院へと言い続けたのに
悠長な言い訳ばかりかまされ、私の怒りは
ピークに達しておりました。

さらに某キャンプ場ではフロアそっちのけで
息子の看病をしていて、私はお風呂どころか
2日も顔を洗っておらず、寝不足、空腹も相まってボロボロ…

着たきり雀で着替えもなく、時間が経っても
私の怒りはなかなか収まることがありませんが、
常識を振りかざして口をすっぱくするのもウンザリ…

よし、これもブログにとどめておこう。

そしてボウはこの件を、全世界の
愛ある親連から非難されればよいのだ!


そんなわけで、網膜剥離は良くなってきたものの、
もともと視力が悪い私は、運転はモヤモヤなため
病院で朝を待って電車で自宅へ戻る予定です。

あぁ、薬も切れてきた
肋骨と背中もいたーーい!

ふぅ…ここまでぶちきれてしまった時は
どうしたら心を鎮められるんだろう?
早く普通の状態に戻りたい!

こないだに引き続き、ダークな心の声を出してしまって
大変申し訳ありません(癇癪じいさんもやむなく退散)

といったわけで、空も白々明けてきました。
皆さまもあわてずに…いや!
時と場合によってあわてても構いません。

自分の直感を信じて、今を大切に、
今週もぼちぼちまいりましょう。

今日も元気をありがとう✨
(息子よ、がんばれー!)

~スマホ版Xperiaから更新~



どうしてこうなった?

0055.jpg
「目を凝らすとスピーカーの山が…」



私としたことが、
な、な、なんてことを…!

先日は祝日で息子も保育園がお休み、
しかるべくして家族総出でやんややんやと
隣町のSCへお出かけしたりしていたのですが、

帰宅してソファーに腰を下ろし、人の出入りが激しい
ブログ村の様子を伺うべく、お茶をすすりながら
いつもの「マイページ」を開いてみると…



20161124005636f5a.png
「ふんふふ〜〜ん(鼻歌)」



20161124005825aba.png
「…んん?注目記事?」



20161124013301459.png
「な、な、なんじゃこりゃ〜!(驚)」



わ、私としたことが、
なんてことを…!(冒頭に戻る)

先日のブログ記事は確か、哀愁のスパイを装った
個人的なお知らせだったはず…なのですが、

なぜかその記事がブログ村「注目記事」で
上位にランクインする勢いに(あわわわわ!)

ホッと落ち着くはずのマイページにて
思わず気が動転してしまいましたが、

いつもと少し異なる風景に、
「どうしてこうなった?」と
私は気が動転しておりました(ドキドキ)

ちなみに記事のタイトルは「この場を借りまして」
内容も内容だけに、控えめな雰囲気を出してみましたが、
釣られるようなタイトルでもなさそうな…?

むっ…!
もしかしたら、また有名人が乳がんに?

闘病ブロガーの皆さまならきっと
一度は経験があるかと思いますが、

有名人が乳がんになったり、テレビで乳がんの
特番なんかがあったりすると、アクセスが
時折グッと急上昇することがございます。

北斗晶さんや小林麻央ちゃんがニュースの一面を
飾った頃も、なぜかこんなふざけたブログにも
アクセスが集中して不思議な気分を味わいましたが、

家にテレビがない上に、世間との繋がりといえば
病院ぐらいしか思い当たらない私は、これといって
確認の術もなく、今回の検証も調査は難航中…


ーー考えても答えが出ない時は
いっそのこと忘れてしまえばいいーー


頭をリセットした私はシナノスイートにがぶりつき、
さらに昨日のお鍋の残りを美味しくやっつけました。

そしてテレビ(正しくはネットのGyaO)をつけて
菩薩様みたいなマツコさんを見てニタニタしつつ、
癖のようにiPadに手を伸ばしてみると…

あぁ、なんてこった…!
さらにアクセスが増えている!!!
(よりによってこんな時に)


2016112415074221e.png



20161124150741a5e.png
「どうしてこうなった!(笑)」



そんなわけで、個人的なお話を安易な気持ちで
ブログにアップしてしまったことを、我ながら
いたくいたく反省しております…(スパイ失格)

せっかくなので、これからはもっとオープンに(えっ?)
読者の皆さまが「いいネ」ならぬ「そうネ」と
まるで自分のことのように共感が得られるよう、

知的で、インテリジェンスで、タイムリーで、
愛に満ちて、愉快で、心地良くて、馴染み深い…
(闘病ブロガーの皆さまのイメージです)

そんなゴッタ煮大海原みたいなブログを
目指していけたら幸いです(日々是精進)


然るべくして、お口直しにこちらもどうぞ◎
↓今週の【カエルとアダム】by ニャロメロン

20161124150204c7c.jpg


↓もっと愉快になりたい人はコチラ↓
オモコロ あたまゆるゆるインターネット

↓ニャロメロン先生の愉快なマンガ置き場↓
週刊メロンコリニスタ



今日は今年一番の雪に興奮しながらも
あまりの冷え込みに、家猫さながらに
ホットカーペットに貼りついております。

もし雪が積もったら、このまま
おうちで踊っちゃうのもいいね♪

皆さまもお体を冷やさぬよう、現代の便利グッズも
駆使しつつ、何卒ホットにお過ごしください。
再)おうちで踊っちゃうのもいいね♪

今日も元気をありがとう✡️


↓こちらはボウのプログレMIX(すっかり秋の装いです)

「DJ more green mix 2016」

この場を借りまして

皆さま、調子はいかがですか?
最近ずっとメールと格闘している猫耳です(大汗)

実は先日、ブログにコメントをいただき、
さっそくお返事をしようとしたところ、
コメントが「非表示」…(たまにお見かけいたます)

ふむふむ、それならばこっそりと
秘密裏にやり取りした方がいいのやも?
(哀愁のスパイさながらに)

…と、さっそくiPadとにらめっこして
時折コメントをくださるHさまに
メールを送ってみることにしたのですが、

週末ということで幼き息子が側にいて
メールの文章を書くのも一苦労…!

風船を突く機関車のゲームさながらに
ヒーーッと息子が叫べば様子を伺い、

ヒグマの如く執拗な息子がやってくると
大切な相棒のiPadを天よりも高い位置に…
(まだ認識されていない様子)

そんなこんなでやっとこ
Hさま宛てのお便りが完成し、
メールを送信してみると、

MAILER-DAEMON@yahoo.co.jp
※このメールは届いておりません

Yahoo!のフリーアドレスだからかな?と
セカンドアドレスのHotmailにてメールを
再送してみると、またもや

postmaster@mail.hotmail.com
※このメールは届いておりません


20160302120406cb9.jpg


くまなくアドレスを確認してみると
携帯メールとおぼしき"EZweb"の文字が…

なるほど、携帯電話の迷惑フィルタに
引っかかっているのか!

そういえば以前、同じようなことがあって
GoogleのGmailを使ったっけ…

と、久しぶりにGmailを開いて
再びメールを再送しようとしたところ、
突然画面が落ちました(シャットダウン)

気を取り直して、その後再び送信してみると
またもや画面が切断(シャットダウン)

うーむ、どうやらこの世知辛いご時世、
携帯電話メールは一筋縄ではいかない様子…
実は現在も難航しております(大汗)

そんなわけで、この場を借りましてHさまへ

「いつもコメントありがとうございます◎
もしよかったら、今度お茶でも…!」
(さらなるご連絡をお待ちしております)


20151109162925815.jpg


ところで先日、息子のお守りをしつつ
某巨大掲示板の乳がんスレッドを
チラチラ拝見していたところ、

目の異常に悩む患者様が登場、続けざまに
「目に転移したブロガーさんが…」といったレスが…!

むむ?
もしかして、
それってアテクシのことかしら?

ドキドキしながら様子を見守っていると(ROM)
話は終わることなく、堪りかねた私は思わず
「目に転移した者です」と会話に参加してみました。

放射線が効く旨をカキコし、再び様子を見守ると
(のらっとお出かけしていました)
知らぬ間に自分のレスに質問がチラホラ…

おお、いかんいかん
きちんとお返事しないと、と込み入った話を
進めるうち、私はふと思い出しました。

「私はなぜブログをやっているのか?」

自分がモヤモヤして悩んだ時のように
後で同じような人が現れた時のために、と

珍しい目の転移(網膜剥離)のあらましも
ブログに記録していたんじゃないか!

まさしく「今」なんじゃない…?

…私は悩める「ねらーの子羊」さま宛てに、
少し名前を伏せて己のブログを告知し、
よかったら参考に、と掲示板を立ち去りました。


2015121423343648e.png


その後、思いがけず違う方から
嬉しい反応をいただきましたが、
>>519さんも見ていらっしゃいますか…?

この場を借りまして、>>519さんへ
網膜剥離カテゴリはコチラです→→→
(最新順なので過去からどうぞ)

この記録が少しでもお役に立てたら幸いです。
何卒ご自愛くださいまし…


…といったわけで(汗を拭いつつ)
世界に向けて発信していることすら忘れ、
ブログを個人的な使い方をしてすみません。

ご飯炊いた!掃除機かけた!洗濯干した!
※肋骨は順調に回復中です♪

ひーーーっ
もうこんな時間!
座っている暇もないじゃない!

よし、少しだけ休もう…
(グッタリ)←今ココ

相変わらずバタバタな日々ですが、
皆さまもあわてずにぼちぼちと…

身も心もあったかくして(つ毛布)
穏やかな秋を堪能いたしましょう。

今日も元気をありがとう✡️

〜参考URL〜
【乳がん】患者ならではのココだけの話34【患者限定】

本日の釈明会見


なんでもないようなことが
幸せだったと思う…


一昨年の初夏頃「このままだと1〜2年」
そう主治医さまから重々しく言われた時は、
しばらく頭の中が真っ白になりましたが、

それからというもの、ふとした瞬間に
有名なあの曲のあのフレーズが(↑)
頭の中でリフレインするようになりました。

いったいアレは何章まで続くのだろう…?
(きっと無限に続くことでしょう…)
おっと、違った違った!

特攻隊さながらに命知らずだった私はその後、
己の生き様をおさらいするかのように、

多くの民間療法をごっそりカクテルしたり(漢方含む)
純度の高いアルコールで痛みを忘れようとしたり、
あちこちのペインクリニックの扉を叩いたりして、

その後なんやかんやと1年ほど
病院には近づきませんでした。

そのままでは死にますと言われたのに、

なぜドロンしたのか?


    ∧_,,∧
   (`・ω・´)
   Uθ U
 / ̄ ̄| ̄ ̄\
 |二二二二二二二|
|       |
パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧∧└ ∧∧
 (  )】(  )】
 / /┘ / /┘
ノ ̄ヽ ノ ̄ヽ


〜〜ここから釈明会見スタートです〜〜
〜質問のある方は挙手お願いいたします〜

パシャーパシャーパシャーッ
(↑シャッター音)


東南新聞/記者「はい!トナスポの田中です。
いくつか質問よろしいでしょうか?」

天の声(((はい、質問どうぞ!)))

田中「なぜ、すぐに治療しなかったのですか?」

私「大きな大きな勘違いが、私の頭を混乱させたのです。
それはまるで免許の筆記テストのひっかけ問題みたいな…」

田中「どういうことですか?」

私「もう治らない、とO先生から言われた時に、
治らない→治療しても治らない→バカは死んでも治らない…
おバカな私は、治療しても無駄と解釈してしまったのです」

田中「どうしてそうなった?(怒)」

私「ショックでぼんやりしていた…?もしくは
スピーカーが好きすぎて少し難聴気味なのかも?(照)
それかオキシコンチンの飲み過ぎかなー?アハハハ」

田中「目が泳いでますよ(少しイラッ)」

私「小生、網膜剥離だもんで
どうかおひとつ…(キリッ!)」

※時折、光った飛蚊症がフワフワと飛ぶものの
左目のチカチカは前髪より上で見えません↑
放射線治療、テラヤバス…!(経過良好にて)

私「病院で治せないのなら、自分でやれることをやろう、
死と隣り合わせにいた私は、混乱したまま日常を向かえましたが、
実は体が痛くてそれどころではなく、とにかく毎日必死でした」

田中「なるほど、それで病院へ?」

私「イチニ血痰、ニニ胸(背中)痛、
サラシがナクテ、ゴニ診断書むにゃむにゃ…」

田中「解説お願いします」

私「体のあちこちが激しく痛み、血痰も増加、
薬もコルセットもなく、診断書も必要…(The 八方塞がり)
…気がつけば、あの白い部屋に私はいたのです」

田中「前世も見えそうな雰囲気ですね(汗)」

私「あの世を垣間見た気がします(笑)」

田中「1年経っても生きてて良かったですね。
それからどんな民間療法をなさっていたのですか?」

私「きっと一度は耳にしたことがあるであろう
さまざまな民間療法にトライしておりました…しかし
癌の進行は止められなかった、しこりも増えました」

田中「進行が遅かったから良かったものの、
しっかり棺桶に足を突っ込んでいたわけですね、
無知って恐ろしい…(ガクブル)」

私「ガッチリ民間療法していたとしても
今思えば、無治療にはなんら変わりありません」
(隠し持っていたノニをゴクリ)

田中「ふむふむ、民間療法は治療にあらず、
そういうことですね?」

私「まさしく、そういうことです」
(握りしめていたCBDオイルをペロリ)

私「痛みと死の恐怖に震えていた私は、藁をもすがる思いで
ホルモン治療を再開してみたいと申し出ました。すると
初回の時の自殺願望は消え、治療の効果も抜群だったのです」

田中「ではなぜ主治医は、治らないと言ったのですか?」

私「全身に癌が回ってしまうと完全に消滅することはない、
そういった意味合いでした。癌患者の方ならわかると思いますが…

皆さまも、末期癌が治ると舌を巻く悪質業者には
くれぐれもご注意ください」(人参りんごジュースをグビグビ)

田中「なるほど、完全に治るわけではないが
病院の治療は効果が抜群だったと…
じゃー治らないなんて言わなきゃいいのにね」

私「う、うん」(確かにそうかも?)

天の声(((宴たけなわでございますが、お時間も残りわずか…
質問は以上でよろしいでしょうか?)))

ブログ読者/山田「はい、はい、はーーい!」

天の声(((はい、それでは手短かにどうぞ)))

山田「漫画みたいにガーーーーン!となりましたか?」

私「オフコース!それからというもの、
ガーーーーン!は私の常套文句です(心の中で)」

山田「ガーーーーン!(マジかよ!)」

私「違います、正しい使い方は
マジかよ!(ガーーーーン!)です」(笑)

山田「(かっこつけるのって)大変ですね、
かっこは心の声、かぁ…」(遠い目)

お後がよろしいようで…
(よろしくない!)

〜妄想釈明会見これにて終了〜

あら、いけない私としたことが
もうこんな時間じゃない!(時計をチラリ)

そんなわけで、お忙しい中、
私のくだらない妄想会見におつきあいくださり、
誠にありがとうございました(半フィクションです)

ズボラでもいい、
笑顔が見せれるなら…

もうこんな時間だというのに、
髪の毛もボサボサなままですが、※絶賛療養中
皆さまも笑いながら、のらっと過ごしましょう◎

さーて、そろそろ電気カーペットから剥がれて
ひとまずご飯でも炊こうかな!
(現在ホッカイロでぽっかぽかにて)

皆さまもあわてずにぼちぼちと、
今宵も楽しい時間が過ごせますように〆

今日も元気をありがとう✡️

^_^