ミステリーな女心と秋の風

7871-450x337.jpg


ついこないだまで暑い暑いと大騒ぎしていたのに
今朝、窓を開けたらひんやりとした秋の匂いが…!

無事に猛暑を乗り越え、ようやく外も
過ごしやすくなってまいりましたが、
皆さまはいかがお過ごしですか?

心地良い秋の空気と反して、こちらはまたしても
右下の肋骨が激しく痛んでおります(咳のしすぎにて)

さらに先日は息子が朝からなかなか泣き止まず、
どこか痛いのかしら?病院に連れていこうかしら?と
やむなく保育園にお休みの連絡をしたところ、

それまで手をつけなかった朝ごはんをしっかり完食、
そしていつも通りキャーキャーと奇声をあげながら
毛布片手にバタバタかけまわる始末…

 …お、お前さん、
 風邪じゃなかったのかい?
 (翻弄される40代のどよめき)

まぁ、今日は雨も降っているし、
たまにはこんな日もよいだろう、
大好きな毛布と家でゆっくりおし、と

こっそりタブレットに目を向けてみると
そこには網膜剥離さながらにチカチカと点滅した
「ミステリーショッパー」の文字が…

※網膜剥離だった左目のチカチカは
 おかげ様で現在はうっすらです(絶賛治癒中♪)

ちなみにチカチカ点滅していたバナーは【バイトル】
※インターネットの求人サイト

ちょっと気を許して(?)タブレットにて求人を探したところ、
至るところが求人広告になってしまったのでございます(汗)

そして「ミステリーショッパー」っていったい何だろう?
気になった私はさっそくソレをググってみました。


20160831105231106.png
「博士はなんでも知っている」


謎が多いその求人を紐解いてみると、
どうやら内容は「覆面調査員」らしく、

ひっそりと指定された店舗に足を運び、
ひっそりとお店のチェックをするというお仕事…

話だけ聞くとなんだか面白そうだけれど、
実際のところはどうなんだろう?
果たして本当にお金がもらえるのかしら?

さらにググってみると、某巨大掲示版に
それらしきスレッドを発見いたしました(ムフフ)

ふむふむ、どうやら詐欺でもなく
本当にある仕事らしい…

チェックする項目も多そうだけれど
忘れた頃に記事の再添削を要求されるのか…
薬で忘れっぽい私にもできるかしら?

ミステリーな妄想を膨らませたところで
子が叫びタイムオーバー!(イメージも泡の如く)

現在、車の運転がままならない私にとって
きっとミステリーショッパーは程遠い夢でございます…

いったいどこらへんがミステリーなのか、
今でもお仕事の内容がとても気になりますが、
個人的にひっそりと調査したいと思います(つづく)



20160223102727b15.jpg


そんなわけで、本日はお昼から
病院にて月一の定期診察(治療)です。

今日はどれくらい人がいるかしら?
そしていつも血管の出にくい私は
ゾメタ点滴が一発で済むかしら?(THE 懇願)

相変わらず肋骨が痛むけれど、主治医さまに
左目の放射線治療の効き目が現れてきた報告を
するのが今からとても楽しみでございます(ムフーッ)

おっと、もうこんな時間か…
(時計をチラチラ眺めつつ)

 秋といえば○○○!

○の中身はご想像にお任せいたしますが(笑)
皆さまも心地良い秋の風を感じつつ、
今週も楽しい時間をお過ごしください。

今日も元気をありがとう✡


【関係者各位に業務連絡】
場所はRーゼンではありませんが、
今年も「BONENKAI」が開催されます(ΦωΦ)ムホッ
(電源付バンガローや子供部屋有、外では焚き火も)

標高の高いキャンプ場につき、極寒が心配されますが
皆さま今年もふるってご参加ください(楽しみです♪)


hiking-2.jpg


同情するなら給付金ください

20151124114305e5c.jpg


先日バスの待合所にて息子を待っていたところ、
首から名札をぶら下げた保険勧誘員らしき女性が
チラシ片手に明るい声で挨拶をしてきました。

楽しげなニワトリのイラストの入ったそのチラシには
「玉子つかみ取りプレゼント」と記されており、
つかみ取りの説明をする勧誘員さまもなんだか楽しそう…!

すると間髪入れずに後ろから家主のボウが現れ、
(まるでニワトリを追い払うかのように)

「この人どうせ保険に入れませんから」
「この人こう見えて死にかけてますから」と
真顔で念仏のように繰り返しました(悪霊退散✧)

それでもめげずに話しかけてくる勧誘員さまの
熱い情熱に少しだけ心を打たれた私は、思わず
己の病歴を洗いざらい説明したくなりましたが、

それこそお互いに「時間の無駄」というもの、
COOLな笑顔で足早にその場を立ち去りました。

もしも保険に入っていたら、今頃さまざまな
給付金が下りていたのかしら…?

しかしながら時すでに遅し、現実の私は
哀愁の「無保険」でございます(≡すきま風)

誰が好き好んで乳がん絶賛治療中のポンコツな私に
大切なお金を施すというのでしょう…

正直に己の身の上を話したところで
「こちらも慈善事業ではないんですよ」と
(心の中で)言わせてしまうだろうし、

掛け金の金額や給付金のタイミングだって
まったくもって?????(未知の世界)
それにそんな調子では企業は破産してしまいます。


まぁ、あの白いアヒルは無理だとしても(○FLAC♪)
私は「国民健康保険」に身も心も救われております。

風邪や捻挫などと異なり、生死に関わる癌の治療ともなれば
特別な手術や検査、特別な治療や薬など、気がつけば
月々の医療費もそれはそれはべらぼうな金額に…!!!

しかし、そんな高額な医療費が3割で済んだり(40代無職)
高額医療費限度額制度のおかげでためらうことなく
手術や治療を受けることが出来ている状況でございます。

※私の場合は病院代と薬代あわせて
 月々およそ3〜4万円ぐらいです

癌の治療といえども、これぐらいの金額なら
一般庶民の私でもなんとかなりそう…

あぁ、日本に生まれてよかった!
(国民の皆さまにも大感謝✡)


そんなわけで、こんな状況で
今さら保険なんて入れないけれど、
保険証が使える身の私は幸せでございます。

そういえば先日、市役所から特別給付金の
お知らせが届いていたような?(今回は3000円)

病院代をお安くしてくれるだけでなく、何故か時折
おこずかいまでくれるお上に感謝が尽きませんが、
皆さまも各種手続きや給付金の申請をお忘れなく…!

今日も元気をありがとう✡


201511241143085c8.jpg

み、みえるぞよ…!(驚愕の事実編)

2015112013201941f.jpg


夏休みといったら子供の頃は
心身共にヒャッハー↑したものてすが、

大人になった今、厳しい猛暑を避けながら
家事に育児に闘病に(+お出かけや来客も)
思いがけず「夏休み」に翻弄されておりました(汗)

さらに最近は寝苦しい熱帯夜が続いて
なかなか熟睡できなかったうえに、

深夜に突然、息子が声を出して笑い出したり、
深夜に突然、激しいホットフラッシュに陥ったり、
深夜に突然、心霊動画を目撃してしまったり…!!

夏休みにふさわしく、平日以上に忙しく、
平日以上に賑やかな毎日でございました(滝のような汗)

そんな日々のバタバタのスキをついて
ブログを更新しようとしつこく試しみるも、

ヒグマのようにしつこく、いたずら盛りな息子が
ソレ(端末各位)を発見した途端に画面を
撫でたり(◎)甜めたり(✕)叩いたり(orz)…!


20160322125701b8c.jpg


親の私が画面に夢中なのですから(feat.網膜剥離)
蛙の子の息子が、光って音の出る画面に
ペタペタと触りたいのは仕方ないことなのです。

「人生なかなか思うようにいかない…しかし
 うまくいった時は本当に嬉しいものである」

なんだか名言っぽい独り言(?)を呟きつつ、
そっとタブレットを封印した私は、ここ最近
すっかりブログの更新も遠のいておりました…

そんな猛暑でうだった頭の私から
(タブレットの封印を解いてまで)
皆さまにお知らせしておきたいことがございます…!


な、な、なんと!

網膜剥離な左目のチカチカ嵐が!

薄 ま っ て ま い り ま し た!!!
(オォーーー!!!)
 

左目がチカチカ嵐になりはじめておよそ半年ですが、
放射線治療が終わった頃に普通に見えていたのは
全体のおよそ3割(下側はクリアーに見えていた)

右目がなければお先真っ暗だわよ!

実際に左目の視野が真っ暗で軽く絶望していた私は
意識して気分を上げたり、右目をトレーニングしたり、
手探りで希望の光を探し続けておりました。

そんな最中、8月の定期検診にて3人のドクターから
予後が良いことを知らされた私は、お先がバラ色とまで
いかずとも、お先は明るい気分の毎日だったのですが、

それから数日後、ドクター達の予言は見事に的中!
チカチカ嵐にいよいよ影響が出始めました(オォーーー!)

あきらかに、チカチカ嵐のエリアが減って
薄まったチカチカの奥にはかすかに部屋の風景が…!

嬉しくなった私は、いつもと逆に
右目を手でふさいでみました。

(うっすらだけど)
み、みえるぞよ!!!

↓こちらはメガネな過去記事(15.11.20)
み、みえるぞよ…!


20151120014335bd3.jpg
       ↓
       ↓
       ↓
2015112001433324c.jpg


それから一週間ほど経った現在も
着実にチカチカ嵐は減少し続けており、
さらによく見えるようになってまいりました。

この調子なら、左目が
元に戻りそうな予感…!(大感激✧)

しかしながら、見ためではわからない体の病だと
それまでにいろいろなドラマがあったことも
詳しく知るのはきっと己のみでございます(あとはドクター)

うぐぐぐぐ…
すごいことが起こっていたのに!
(タオルを噛みしめつつ)

※放射線をガン見したり、
 効き目を目の当たりにしたり

治ったらまた普通の生活に戻るのだから
なかったものとして終わってしまうのかも?

そうだ、記録を残そう。
同じような人が頭を悩ませた時のために。

そんなわけで、タブレットの封印を解いてまで
皆さまに伝えたかった今回のお話は、
「放射線の効果が出た!」でした(ΦωΦ)テラヤバス

皆さまもさまざまな治療の効果を
次々と目の当たりにできますように✧

今日も元気をありがとう✡

20151120022757781.jpg


今日の避暑避暑(ひしょひしょ)話

天気予報の熱中症度数が、本日はいよいよ
「警告」から「危険」のマークへ…!(オォ、猛暑よ)

「涼しい屋内でお過ごしください」とのことなので、
今日は自宅で家事を進めつつ、アイスラテ片手に
のんびりとブログなぞ更新しております。

ちなみに週末は保育園がお休みの息子と
すもうダンサーのぴんくさんも来訪したので
わいわいガヤガヤあちこちで避暑してまいりました。

金曜日は某社長のハイソな別荘パーティーに潜入…!
忘年会の打ち合わせをしている人もチラホラおりましたが、
涼しいキャンプ場の宴もすでに今から楽しみです◎


 人の体温はおよそ36度前後、外の気温が
 人の体温を超えたら避暑対策をしよう!
 (この日の気温は38度記録)

…と、土曜日は朝からМ富の湯へ!


20150911020202_1231422672_11638_9.jpg
「癌が治ると噂のラジウム温泉」


ぬるめの湯が心地良いМ富の湯は、湯治にやってくる
癌患者様も多いらしく、私も安心して長湯いたしました。

シャワーの圧が素晴らしく、一人一人壁で仕切られた
洗い場は人の目も気にすることなく快適な空間に…!

さらに大浴場はさまざまな温度の温泉があちこちに…!
露天もサウナも設置され、マニアな私も大満喫でございました。

  〜この日の私の温泉スケジュール〜

 ①まずは42度の源泉へ(染み渡る熱めの湯)
    ↓
 ②30度のぬるめ湯へ(ヒヤッとして心地良い)
    ↓
 ③25度のぬるめ湯へ(まるでプールのよう♪)
    ↓
 ④冷えたら42度の源泉へ(あったまる〜!)
    ↓
 ②へ戻る(気持ち良くて何度もくり返しました)


…なるほど!こんな感じなら暑がりの私でも長時間
のんびりと温泉に入っていられます(これぞ湯治✧)

時折25度から30度へリバースすると(③→②)さっきは
冷たくて気持ち良かった湯があったかくて気持ち良く、
まさに【心頭滅却すれば火もまだ涼し】

放射線治療の効果が左目に出始めている様子なので
さらに放射物質を浴びるべく、ラジウム鉱石に体を寄せて
この日は猛暑を温泉で涼しく過ごしました。


そして日曜日は山奥の(仮)スタジオへ…!
こちらは景色が歪むような暑さの自宅周辺とは異なり、
(きっとエアコンの影響)日陰はヒンヤリとした涼しさ◎

緑豊かな環境のせいか?
ぴんくさんはいつもの変態らしさがなく、
少しかっこつけたDJをお披露目してくれました(笑)

大きな木陰は涼しい風が心地良く(暑くない♡)
タライでプール遊びする息子も始終ご機嫌で
前からしたかった「みんなで木陰で乾杯」も叶いました。


20160628122933459.jpg
「井戸水も冷え冷えでした」


街も涼しくなってきた頃に下山して、
みんなで夕食に舌鼓を打ち、再び隣町へ出発!

この日は偶然にも隣町で大規模な
花火大会が開催されていたのです✫


「あぁぁ!早すぎた!」
「あーー間に合わない!」

わぁわぁ騒ぎながらシャッターを切りまくる
ぴんくさんと私…(ぴんくさんはFBにアップしまくり)


2016080814092985a.jpg


201608081409316d7.jpg


201608081409321c7.jpg


20160808140955879.jpg


20160808140956333.jpg


花火が終盤を迎える頃、はしゃいでいた息子が
おネムの時間らしくグズグズ…(つ毛布)

静かになった真っ暗な空を確認した私達は
渋滞を抜けつつ、迅速にスムーズに
サラリと自宅へ帰宅いたしました。


そんなわけで、週末はあちこちで
さまざまな避暑体験をいたしました。

暑すぎる日は温泉(またはぬるめ湯)も
思いのほか涼しく感じますので、皆さまにも
ぜひぜひオススメいたします(ΦωΦ)〜ハナウタ♪

【心頭滅却すれば火もまた涼し】
いろいろと工夫して、今年の猛暑を
心地良く乗り切りましょう(+風鈴)

今日も元気をありがとう✡


427.jpg


まぶしすぎる白衣の人々(後編)

昨日の通院の影響か? 
今日は朝から久しぶりに
体中がギシギシでございます…(汗)

そこへ絶え間なく続く息子の抱っこ、
さらに絶え間なく続く来客ラッシュに
相変わらずバタバタの連続!(午後はぴんくさん来訪)

こんな日もあせらず騒がずマイペースで…
鼻歌交じりでぼちぼちとこなしていけたら幸いです。

そんなわけで今回は、目が疲れて
書ききれなかった前回の後編になります。
短い間ではございますが、ごゆっくりどうぞ◎

    〜前回のあらすじ〜
 定期診察+CT検査で朝から病院を訪れた私は
 瞳孔が開いた状態で「眼科→外科→CT」を無事に
 終え、足早に放射線科へ向かったのであった…

↓前編はこちら(2016.8.3)
まぶしすぎる白衣の人々(前編)


20160805110656baa.jpg
「あんなににぎわっていたのに…!」


外科の診察が終わったのはおよそ16時、急いで
放射線科へ向かうと、すでに誰もおらず真っ暗…

受付は整形外科まで、と記されたメモを発見して
あわてて整形外科へ向かうと、優しそうなナースさまが
電話でМ先生を呼んでくださいました。

間もなくしてひげもじゃのМ先生が足早に登場、
間もなくして診察室へ向かった私はすでに
疲労困憊でグッタリしておりましたが、

そんな私と反して、М先生はこの日も元気よく
笑顔で「調子はどうですか?」と診察をはじめました。

「まだチカチカは消えないですけど、眼科では
 放射線治療の効果が出てきていると言われました」

私がそう答えると、М先生は嬉しそうに
CTの結果を説明してくださいました。

「見てください、ここらへんがなくなってるでしょ?
 いよいよ治療が効いてきましたね」

画面に映された私の透けた頭部を
クルクルと回転させながら、М先生は
素人の私にもわかりやすく説明を続けました。

まだ瞳孔が元に戻っていなかったので
目をこらして舐めるように画像を確認してみると
確かにそこらへんが消えている!(オォーーー!)

しかしこの時、疲労困憊な上に薬が切れはじめた私は
こんな喜ばしい素敵な報告にも素直に喜べず、

「早く薬を飲まねば!」とすっかり意識が遠くへ…
気がつけば、帰りのバスに揺られておりました。


20160805110655cb4.jpg
「あれ?私はいったい…?」


…といったわけで、
薬はきちんと飲みましょう。

違う違う!(笑)

今回の診察日は、グッタリすればするほど
喜ばしいお知らせが舞い込んでまいりました。

 【眼科】左目の経過は良好、このまま経過観察へ
 【外科】体の経過は良好、ホルモン治療も続行
 【放射線科】治療の効果有、このまま経過観察へ

目が見えず、ついこの間は「絶望」を味わいましたが、
どうやら治療はいたって順調の様子でございます(大感謝✡)

心優しい3人のドクターをはじめ、病院関係者の皆さま、
いつも親身になってくださって本当にありがとうございます◎
ポンコツな私ですが、また次回もよろしくお願い致します。

…そんなわけで(時計をチラチラ)
早いもので世間は週末まっしぐら(ΦωΦ)フィーバー✫

こちらは今週、某S社長の別荘な宴に
やんややんやと潜入予定でございます(笑)

これからまだまだ暑くなりそうですが、
扇子とタオルと水分を片手に
皆さまも楽しい週末をお迎えください✧

今日も元気をありがとう✡


14684626100.jpeg


FC2Ad