見える…
見えるぞよ…
おそばをすする人々が…!(ガラスの玉をまさぐりつつ

)
そんなわけで、早いもので今日はもう大晦日

皆さまは年越しの準備は整いましたか?
我が家は保育園がお休みの影響で、いつも以上に
家が散らかってきております

(掃除機にじゃれる息子)
「華やかな正月の準備ができずとも
時が経てば万人に2016年はやってくる」
そう開き直って息子とキャーキャー遊ぶ毎日ですが、
この調子で来年も元気に楽しく過ごせたら幸いです


ちなみに毎年恒例だった年末年始の宴(RーゼンやBシャモン)も
様々な事情で珍しく今年はひとつもありません



毎年盛大な焚き火を披露してくれていたきこりのHンナさんは
宴がない今年は自宅に大量の薪を持て余しておりましたが、
「来年は場所を変えて集えたら」と絶賛検討中でございます

この場を借りまして関係者各位の皆さまへ

今年は様々な事情であまり動けませんでしたが
来年はいつも通りに動けそうな予感です

暖かくなったらぜひ!みんなで
スピーカーを出して盛り上がりましょう

(求厶☆音の鳴らせる野外施設)

先日の診察ではO先生から「いつも通りに遊んで良い」と
主治医のお墨付きまでいただきましたが(真冬も外派の私


)
年越しは無茶をせずに家でのんびり過ごしたいと思います

しかるべくして来年の初詣は最寄りの神社か?
フレッシュな巫女さんに指をくわえつつ、次こそはあの
エキサイティングなおみくじをひきたいものです

↓エキサイティングな過去記事(11/27)
皆さまもご一緒に☆
生き様が破天荒な私の2016年の目標は
ズバリ!
「穏やかで丁寧な暮らし」です

乱暴な言葉や扱いは周囲の気分を害することもありますが、
丁寧な仕草や言葉は不思議と周囲に心地よさを与えてくれます

できるものなら舞妓はんさながらにはんなりしたいどすぇ…!
【私の中の丁寧な作戦@2016】
①最近おとなしい「私の中のおじさん(通称/癌)」は
人を罵倒するのが得意なので、このまま休養してもらう

②お酒はガブ飲みではなく、猫が嗜むように少しずつ

③歩く時もバタバタ走るのではなくスタコラサッサ

(時に女性らしく)軽やかなクノイチを目指す

④コラーーー!等の大声は慎み、代わりに大きな声で歌う

⑤ハイソな本を読み、まんまと影響を受ける

…思いついたのはこれぐらい?
痛みの薄れゆく来年こそは、丁寧な気づかいを駆使して
時間を惜しまず心地よい日々を過ごせたらと思っております


そんなわけで、ボヤッとしてる間に
今年も残すところあと◯◯時間…!(いよいよです

)
年越しそばやお餅の用意はもうお済みですか?
皆さまも明るいお正月が迎えられますように

来年もまったりとよろしくお願いいたします

今日も元気をありがとう

【本日のBGM】はこちら

Distant Sunset by Martin Reilly on Mixcloud
今年も残す所あと3日…!(早すぎ!)
もういくつ寝るとお正月がやってまいりますが、
皆さまはいかがお過ごしですか?
年末になると恒例行事の大掃除がございます

「綺麗にしてスッキリと2016年を迎えたい」
そんな人はもう既にスッキリしているかもしれませんね

ちなみに我が家は、年末年始は保育園がお休みになることを
ウッカリ忘れていたため、まだなんやかんやとそのままです

※仕方なく旧正月も念頭に入れ始めました

(←家主の提案)

そんなわけで、先日「猫耳堂」営業再開のお知らせをしたからか?
電気ナマズでお馴染みの「N部出版」Rード編集長から先日
久しぶりにメール連絡をいただきました

↓現場復帰の過去記事(12/18)
営業再開のお知らせRードさんはいつものように病んだ私を気にかけてくださって
あの笑顔を思い出しただけで嬉しい気分で一杯になりました

(昨年は石臼式のスロージューサーも寄与していただきました

)
さらに昨日は古くからの友人M子ちゃんから久しぶりに
嬉しい電話がありました

(たった一人のリアルな癌友)
彼女も子供を産んで現在は元気にママまっしぐら

自然と会話は
乳がんより子供の話で持ち切りになりました

(あとはスピーカー)
ちなみにM子ちゃんはずっと病院の治療はしておりませんが、
最近も検診の結果は順調とのこと

(良かった…!)
昔から思っておりましたが、素直で心の優しいM子ちゃんは
フワフワした見た目と逆に、自分をしっかり持ったすごい女性です

だらしない私は彼女の爪の垢を煎じて飲みたいぐらいでございます


患者様ならきっと誰でも同じ思いをされているかと思いますが、
いつもこんな感じでぽつりぽつりと友人達(もはや親戚の類い)から
「奴は生きてるか?」と心配の声があがります

そんな時こそ、このブログの存在をお知らせして
元気にやっている旨をお伝えしていたつもりでしたが、
改めてブログを読み返してみたら
身も蓋もない 無駄話ばかりで
皆さまが一番気になるであろう「乳がんの治療経過」は
自分でもそう簡単には見つけられませんでした


いつも乳がんと関係ない話ばかりで本当に申し訳ありません

(そして友人の皆さま、応援クリックをおねだりしてスミマセン)
うっかり前置きが長くなりましたが、そんな経緯で今回は7月から
始まったホルモン療法の治療経過をまとめてみたいと思います

----------------------------------------------------------------------
〜ホルモン療法の治療経過〜
(2015年下半期まとめ)

乳がんにも様々なタイプが存在いたしますが、10月の生検の結果
私は典型的な
「ルミナールA」と判明いたしました
≪ルミナールAタイプ≫
乳がん全体の60〜70%(よくある典型的なタイプ)
予後が良く増殖能力が低めで、エネルギー源は女性ホルモン
ホルモン治療が効きやすく、強い抗がん剤が効くかわからない業界の噂通り、ルミナールAはホルモン療法が効くのか?
果たしてどれぐらい効くのか?半年治療した結果はこちら
①増えゆくしこりと消えゆくしこり
9月頃は体中に点在する小さなBB弾のようなしこりに
本気で頭を悩ませておりましたが

(皮下なため痛みや痒みはなし、ぱっと見はよくわからない)
現在は
全体的に縮小中、さらに一番大きくなった胸下のしこり
(通称/ぴのこ)においては、なんと10月の生検の際に
まるっと摘出していただきました

↓思いがけないオペの過去記事(10/6、10/7)
さようなら、私のピノコ(前編)さようなら、私のピノコ(後編)
思い起こせば、なんやかんやと踊っているうちにしこりが一つ
なくなるなんて、まるで
「こぶとり爺さん」そのものではないか…!
冗談みたいな事実に私はいたく感動しました

(宴も最高でした

)
↓「こぶ」と「鬼の宴」の過去記事(9/18、9/23)
瘤と腫瘍とおできとしこりあっという間のSWでした②肺転移による咳と血痰
眠れないほどの咳はメジコン、コデインリン酸を服用しているせいか
半年前と比較するとおよそ
1/10ぐらいに減少
(今や夜はグッスリ

)
しかるべくして胸痛や背中痛も感じることなく、
ゆっくり大きく深呼吸もできるようになりました

そして血痰にいたっては現在
「皆無」でございます(
オォーー!
)
10月のレントゲン検査では肺の影もところどころ薄くなっていたので
先日のCT検査の結果もちょっぴり楽しみなところです

↓すっかりhighな過去記事(10/19、10/29)
星屑のステージ4時には思いがけず③骨転移による?背中や足の激しい痛み
ここ最近は体中がバキバキですが、こちらはホルモン治療による
更年期障害、もしくは寒さによる体の冷えや年齢による衰えと推測

以前のグッタリするほどの激しい痛み(背中や胸、左足など)は骨の
治療薬の「ゾメタ」のおかげか、はたまた痛みによく効く医療麻薬の
「オキシコンチン」のおかげか、今やすっかり
「皆無」です

患者様ならご理解いただけると思いますが、
激しい痛みに耐えている最中は体がめちゃくちゃ
疲労いたします

(本気で何もできない)
その疲労がなくなって普通に動けるだけでもありがたいことですが、
痛みから解放されると頭も平常に戻るということも知りました

快適な生活のためにも
痛みのコントロールは大変重要だと思います

↓痛くない♪過去記事(9/14、10/8)
痛みを知りました今だ、急げ!(あわてずに)
そんなわけで、息を吸うのも痛くてしんどかった半年前と比較すると
今はすっかり元気になって、気になるのはホルモン治療の副作用と
される更年期障害ぐらい…(治療せずともそんなお年頃です

)
≪今回のまとめ≫
ホルモン療法はルミナールAに効果テキメン皆さまのおかげで本日も調子良く
「絶賛延命中」でございます

いやはや、私はどこに足を向けて寝ればいいのやら…!
(まさしく宇宙に大感謝

)
長くなりましたが、この治療経過が少しでも参考になれば幸いです

患者の皆さまも元気な皆さまも(今はお忙しいと思いますが)
あまり無理をせずまったりと、何卒ご自愛くださいまし

今日も元気をありがとう


「師走らしく颯爽と病院へ

」
昨日はアチコチでジングルベルが鳴り響いておりましたが
皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか?
(姿、形を変えたサンタクロースは見つかりましたか?)
親となってめでたくサンタの手先となった私も、昨日は
幼い息子にアンパンマンのおもちゃをプレゼントいたしました


「悩んだ末の"くるコロタワー"

」
しかし息子は猫さながらにおもちゃの入っていた箱に入って
おもちゃ以上にキャーキャーとはしゃいでおりました(箱入り息子

)
その姿を見て「来年のプレゼントはダンボール箱か」
との声もあがりましたが

昔は子供だった皆さまも
思い出に残るような楽しいクリスマスだったら幸いです

そしてお約束通り、先日は毎月恒例の
定期診察@病院に行ってまいりました


「今回はクリスマスCT

」
純白のサンタクロースを探し求めて(?)病院は多くの人で
賑わっていたので、さっそく私もその輪に加わりました

待合室でここぞとばかりにタブレットを撫で回していると
思いの外あっという間に自分の番号が…
診察室から顔を出して「こっちこっち」と手招きするO先生は
髪の毛
と無精髭が少し伸びて、ますますイケメンに磨きが
かかっておりました(心が洗われる眩しい笑顔

)

「血圧はまぁまぁぼちぼち

」
前回の血液検査の結果が出ていて、腫瘍マーカーのグラフをちらりと
拝見いたしましたが、先月に引き続きマーカー値はじわじわ下がり

なんとその数値は今までで最高とのことでした

↓先月の診察の様子(11/26)
腫瘍マーカー下降中嬉しいお知らせを聞きながらゾラデックスを注射してもらい、
こちらからは体のアチコチが最近ガチガチだった旨を伝えました

治療経過はいたって良好なので、ホルモン治療から来る更年期障害の
可能性もあると推定、ひとまずオキノームで様子見中です

せっかくなので「仕事もできますか?」と聞いてみたところ、
「今までの仕事なら大丈夫」と思いがけなく主治医さまの
お墨付きが…!(猫耳堂

再開)
ついでに某神社で巫女さんの求人があったことも伝えてみましたが、
「いいじゃないですか、お似合いですよ」と嬉しいコメントまで
頂戴いたしました


「巫女さん募集中の最寄りの神社

」
診察後「良いお年を!来年もよろしく」と年納め恒例のご挨拶が
ありましたが「医者から来年もよろしくは縁起でもないかな?」と
O先生は笑っておりました

とんでもない!これからも末永くよろしくです、と命の恩人に
深々とお辞儀をして

診察室を後にしました

(心の底から大感謝)
その後ナースさまと和やかにクリスマスの話をしながら
(プレゼント付きの)ゾメタ点滴を打っていただき、
いよいよクリスマスCTをすべく放射線部へ…
こちらも想像以上の人混みでしたが、事前予約制のせいか?
あまり待つこともなく胴体輪切り撮影は行われました

造影剤はいつも通り、体中がカーーーッと熱くなって
心臓もドキドキしましたが、特に何も問題なく撮影は終了

結果は次回に繰り越しですが、こちらの結果もすでに楽しみです


「院内の食堂にPepperさんが…!(感激

)」
次に来た時は勇気を出してアレに(Pepperに)話しかけてみよう、
そんなことを考えながらお会計を済ませて、バスでまっすぐ帰宅

そして帰宅後、一ヶ月分の薬(とTポイント)をゲットすべく
さっそく最寄りのウエルシアに足を走らせました


「ありがたくTポイントもゲット

」
9月の終わりに処方されたオキノームがしばらく残っていましたが
ここ最近、体のアチコチが痛くなるたびに服用していたら
診察日が来るよりも前に在庫がなくなってしまいました

痛くない時は「なくても平気だわさ」と強気の姿勢でしたが
最近は麻薬患者さながらに「あれがないと困る」と泣きが入り

久しぶりに「オキノームバンザイ!」な気分も味わえました

↓熱い想いが綴られた過去記事(10/26)
オキノームバンザイ!そんなわけで、私の今年のクリスマスプレゼントはズバリ!
「下がり続ける腫瘍マーカー」と
「あると安心のオキノーム」でした◎
良い
子人の皆さまもプレゼントはもらえましたか?
来年も楽しくクリスマスがお祝いできますように

今日も元気をありがとう


「サンタクロースは今何処に

」
世間はクリスマスまっしぐらですが、本日は
「天皇誕生日」
お店にはケーキがズラリと並んでおりましたが、一日本国民として
今日は陛下の誕生日をお祝いしておりました

(心の中で)
Happy Birthday 天皇陛下!
世間がおめでたい祝日ともなると、息子もめでたく
保育園がお休み…(持て余す我が家のデイタイム

)
しかるべくして、ま た し て も !
一家総出で行きつけのガラガラな秘湯
「N温泉」に行ってまいりました(やっぱりNo.1

)
↓秘湯の記された過去記事(11/29)
鬼気迫る…!まだつい先日
「O温泉」に足を運んだばかりですが
人の多さと湯の熱さに圧倒されたので、今回はいつもの
馴染み深い秘湯にて優雅な一時を満喫いたしました

やはり
今日も貸し切りでした(祝日だというのに)
いつも贅沢な時間をありがとうございます


ところで温泉に向かう途中、のろのろと前を走っていた
一台の軽トラが左のウインカーを出しておりました

遠巻きに後ろからその車を観察していたのですが

ここいらで曲がるのか…(→スルー)
それならこの道か…(→スルー)
あれあれ?まさか…?(→スルー)
…と、どうやら軽トラのドライバーはウインカーを
出したままの状態に気づいていない様子

オレオレならぬオラオラな
「曲がる曲がる詐欺」の軽トラの前を
(曲がると思ったであろう)車や自転車がびゅんびゅん飛び出して
なんとなく軽トラのドライバーも気が気じゃなさそう

(…と想定)
実際に道を曲がるまで「休日はこれだから困る!」と
ドライバーは車中で憤慨していたやもしれません

(これも想定)

「某所で人気の飛び出し坊や

」
その後、軽トラは無事に左折しましたが、
その様子を見て私はしみじみ思いました

「自分がやらかしているのに、それに気づかずに周囲を巻き込んで
さらにそれを人のせいにすることがないよう気をつけよう」と…!
(例) 頼んで起こしてもらったのに眠たくて怒る、など
しかしながら、気づいていなかったら
自分でも気をつけようがありません

まずは
「気づき」からはじめたいと思います(日々是精進

)
そして気がつけば、もう明日はクリスマスイブ

皆さまは寝室にくつ下の準備はできましたか?
私は明日、混み合うトイザらスをさまよう予定です(間に合うのか

)
良い子だけでなく、がんばった大人の元にも
姿、形を変えたサンタさんがきっとやってきます

どの家にも素敵なプレゼントが届きますように

今日も元気をありがとう

"Jacob Miller & Ray I - We Wish You a Merry Christmas"

「忘れじのストーンサークル(O温泉)」
年末に向かってひたすらまっしぐらの師走らしく、
外の空気もぐっと冷え込んでまいりました

画面の向こうの皆さまはいかがお過ごしですか?
暖かい状態でこの画面をご覧になってますか?
「冷えは万病の元」とも言いますので、油断せずに日頃から
なるべく暖かい格好でお過ごしくださいまし

(我、ヒーターと共に)
そんなわけで、先日はまたしても
最寄りの温泉に行ってまいりました

現在の住まいは温泉がジャブジャブ湧く環境なので
それこそ温泉はアチコチにチラホラ見かけるのですが、
一度入ったら出たくなくなる抜群の心地よさ(The モール温泉)
値段もお財布に優しく(ズバリ400円)いつ行ってもガラガラな
当ブログでもお馴染みの「N温泉」につい足げに通っておりました

そこで今回は、以前の住まいの頃に不動のナンバー1だった
「O温泉」へ久しぶりに足を運んでみたのですが(こちらは500円)
この寒空が人々に一時のぬくもりを求めさせたのか?
思ったより多くのお客様がのんびりと温泉を満喫しておりました


「ビジネスホテルのようなシンプルな店内」

「内風呂はいつも熱めです(源泉100%かけ流し)」

「樽風呂も楽しい露天風呂(イメージ)」

「やはりジャブジャブと湧いておりました」

「すっかり体の芯まで温まりました(ポッカポカ)」
あぁ、温泉のよさがわかるようになって本当に良かった

(心より)
ここ最近の急激な冷え込みに少しずつ体は慣れてきていたものの、
寒さの防御反応からか?体中のアチコチがガチガチだったのです

熱々のモール温泉に身をゆだねると、ガチガチだった体は
あっという間にほぐれて、溜まっていた背中や腰の疲労も
体が温まる頃にはだいぶんリセットされておりました

最寄りに温泉のある方はぜひぜひ…!今こそお気軽に
大地の恵みをあやかりにいきましょう(きっと今が旬です

)

ところで先日、町でよく見かける大手ドラッグストアの
某ウエルシアにて少しだけ不思議な体験をいたしました

この日のお目当てはアイブロウだったのですが
私のお財布の中身は小銭がメインで(←小銭大臣)
このままだときっとお金が足りない…
お店に行く前に我が家の大蔵大臣からお札を渡されましたが、
ふと
「Tポイント」の存在を思い出しました

(from Yahoo!)
乳がんの薬でTポイントを貯め始めてまだ2〜3ヶ月ですが
薬代だけでも毎月諭吉ドンが羽根を伸ばしていたため、
すでにちょっぴりだけポイントが貯まっていたのです

※ちょっぴり=大手のウォータープルーフのアイブロウぐらい
(女性の皆さまならご察し頂けるかと思います

)

「処方箋も受付中(医療用麻薬はきっとお取り寄せ)」
さっそく貯まったポイントでWPのIB(通称/眉墨)を購入、
足りない分(250円ぐらい)をお財布の小銭で支払おうとすると
レジの女性が
「もうお会計は済みました」とニッコリ
ナニー?! ワ ケ ワ カ ラ ン!と普段は見向きもしない
レシートをくまなくチェックしてみると、
そこには奥ゆかしく
「感謝デー特別割引」の文字が…
帰ってさっそくグーグル博士にこの謎を問いただしたところ(←常連)
なにやらポイントが1.5倍に使える日が月一であるとのこと

巷のマニアなウエルシアン達は「祭」と称して、その日に
まとめてお買い物をしている様子でした

(毎月20日)
豪快なポイント祭のからくりはよくわかりませんが、
思いがけずにお目当てのWPIBをノーマネーでゲットした私は
不思議な気分と
お得な気分と
感謝の気分を3つ同時に味わいました

同じような美味しい思いをされたい方はぜひ!
忘れじのポイントカードを存分にご活用くださいまし


このように、キャッシュだとあり得ないような割引や特典が
ポイントや電子マネーだと平然ともらえたりいたします

※Tポイントはオンラインでもポイントが稼げます(ゲームも有

)
現ナマの重みや実感はないけれど、電脳社会な今のご時世では
もしかしたら画面の中の数字の方が便利でお得なのやもしれません

それこそ
「マネーゲーム」みたいな感じもいたしますが…
そんなわけで、年の瀬はなんやかんやとお金が出ていくもの

無事に年が越せるよう、しばらくは個人的な無駄使いをなくして
お財布の紐(と正月用しめ縄)をキッチリ締めておこうと思います
あぁぁ!
ヒーターの灯油切れアラームが!
このままでは我が家は大変な事態に!!!(←大袈裟な無駄使い

)
(私は灯油を入れますので)皆さまは引き続き、温かくして
のんびりとリラックスした時間をお過ごしくださいまし
我、ヒーターと共に!今日も元気をありがとう
