
「寒気の影響で居間に避難中

」
昨日は家族総出で振替休日の一日だったのですが
夜半に向けて思いがけず体調をくずしてしまったため、
今日は病人らしく一日パジャマで過ごしました

パジャマはフワフワで暖かく(毛布のような素材

)
日なたぼっこしているとまるで猫のような気分に…

しかるべくして、家族とクロネコヤマト以外は
誰にも会いたくなくなりました

(パジャマ効果絶大

)

「思いがけず知恵熱が…!

(38.2℃)」
頭の中ではシャンシャンと鈴が鳴り響き、
(人の声も聞き取れず

)
鐘を鳴らしたような激しい頭痛と絶え間ぬ寒気…

(それはまるで"ゆく年くる年"の如く

)
24時間闘魂中のヒーターの温度を上げて
ホットな毛布にくるまりながら、
「これはホットフラッシュに違いない…!
北風と太陽をモチーフに(?)
熱を持って癌細胞をやっつけるのだ

」

…と、変な汗でびっしょりになりつつ闘病してみましたが
どうやら軽く風邪にやられただけのようでした

おかげさまで午前中には(病人自ら)りんごをむいてペロリ、
ボウ(家守人)のこしらえてくれたうどんまで完食して
あっという間に熱もクールダウンでございます
あぁ、神様(仏様)
今日もありがとうございます…!そんな祈りが届いたのか(通信成功か?)
先日お守りをゲットすべく足を運んだ神社が
なんと巫女さんの求人広告を出しておりました

【ア】正月巫女助勤者
ご参拝の皆様を、あなたの明るい笑顔で
お迎えしてください内容▶参拝者への対応、受付など
資格▶未経験者可 ※学生さん歓迎
時給▶850円
時間▶12/31〜1/5・1/9〜1/11の間で応相談
※1/1(日勤・夜勤いずれか)〜1/3までの奉仕は必須
休日▶応相談
待遇▶制服貸与、他規定により優遇
事業▶神社
勤務地▶
皆さまもご一緒に☆(過去記事11/27)

※本当に気になった方はメッセージください
私「単発のお仕事ならイケるかも…!」
(ネタの宝庫ではないか

)
ボ「うーん、もしかしたら病気とか治るかもしれないけど
そういうのって年齢制限とかあるんじゃない?」
私「・・・・・

(たしかに)」
←いい年な年齢といった具合で、またもやイメージジョブ(IJ革命)にて
よからぬ妄想を楽しんでしまいましたが(我が家には履歴書すら…

)
できることなら仕事はした方がいいと思っている私は、
「Yahoo!知恵袋」にて以前こんな質問をしたことがあります
解決済みのQ&A---------------------------------------------------------------------
猫耳 さん 癌の末期で出来る仕事は何があると思いますか?
状態は鎮痛剤のおかげで痛みは軽減中、日常は疲労もひどくなく
軽度の作業(ほどよく動いたり座ったり)が可能です。
普通免許有、長時間のPC作業もさほど苦ではありません。
仕事に対する責任感は癌になったぐらい真面目で、仕事の流れが
上手く回るよう常に考えてます、、、〜以下略〜
こんな事情なので仕事の偏見とかも特にありませんが、果たして
そんな都合の良い仕事がこの世の中にあるのでしょうか?
もしあるとしたら、ぜひご意見を教えてくださいm(_ _)m
回答数:1 閲覧数:121 お礼:知恵コイン250
---------------------------------------------------------------------
ベストアンサーsfayaha524さん まず、医師と相談されたほうがよいと思います。
主様の体のことをよくわかっているのは、
ご本人の次に主治医です。
たとえ薬が効いているからふつうに働ける状態であったとしても、
やはり「末期癌」という事実は周囲の人間にとってかなり気を遣う
ものであることは間違いありません。
どのような仕事をするにしても、本人が「私は大丈夫です」と
百万遍言うよりも、医師の「労務可能」という証明のほうが
説得力があるのです。
どのような仕事なら問題ないか、医師に相談してください。

≪転載元≫
Yahoo!癌の末期で出来る… (またしても無断転載"模写"です)
-----------------------------------------------------------------
ちなみに、質問をした時点ではステージ4と末期の違いが
よくわかりませんでしたが

(似ているようで異なります)
ひとつ言わせてもらえるならば、
私は末期癌ではありません!(→絶賛ステージ4

)
重箱の隅をつつくような癌患者の熱弁はさておき

どうやら深刻な病人が仕事をするには(世間的には)
まず主治医さまに相談が必須みたいですね

真面目なO先生に「巫女さんやりたいんですけど」って
言ったらなんていわれるだろう??(The 興味本位)
いつしか「コイツ、ふざけやがって!」とメスのような
鋭いツッコミをしていただきたいものです

(心の中で)

「こちらは猫巫女ならぬ狐巫女さま」
…おっと、またしても長くなってしまった

「口自慢の仕事下手」と指摘されぬよう、
今日はこの辺にしておこう(長文失礼いたしました)
もういくつ寝るとあわただしい師走がやってまいりますが
皆さまもお勤めはあわてず無理をせずマイペースで

今日も元気をありがとう

↓
サボリがてら「ポチッとな」
にほんブログ村
にほんブログ村
先日は朝から激寒だったので、午後から一家総出で
最寄りのモール温泉に行ってまいりました

(今日は家族総出で振替定休日

)

「土曜なのに人の気配なし

」

「見回せど、ひとっこひとり見当たらず

」

「浴室はどうかな?

」

「…中もガラガラでした

(イメージ画像)」

「6〜7人用のこじんまりした露天風呂

(イメージ画像)
あぁ、気持ち良かった…!(感無量

)
ここの温泉は一度入ると出るのが嫌になるぐらい
めちゃくちゃ気持ちの良い泉質です

(feat.のぼせ

)
私が今まで入った温泉の中では1、2を争うほどですが
いつもガラガラなところもまた素晴らしい!(知られざる秘湯

)
お顔の見えぬ皆さまともぜひご一緒してみたいものです

(秘湯が気になった方はメッセージください

)

そんなわけで(体の芯まで温まりました

)
巷はもうすぐクリスマス

「O先生はお子さんに知育玩具をあげると言っていたけれど
うちの息子は今年のクリスマス(サンタ)はどうしよう?」

そんな親身な相談をボウ(保護者代表)にしたところ、
「
サンタは実在する感じでだましきった方が良い」との見解に

(まずは枕元の靴下とプレゼントを用意しなければ

)
サンタがいるならナマハゲも…!
(私は西洋の文化より日本の伝統が気になります

)
思い起こせば、出来るだけ息子を叱りたくない私は
息子がオイタをしたらナマハゲの格好をしたぴんくさんに
叱ってもらおうと前々から話しておりました

(2階から登場

)

「泣ぐ子はいねがー!(名台詞)」

「鬼気迫るナマハゲの二人

」

「こちらは鬼気迫る?ぴんくさん

」

「狂喜乱舞な"ぴんくとみどり"

」
ご覧の通り、ボウの相方の「桃色」ことぴんくさんは
某業界では知る人ぞ知る変態パフォーマーの一人ですが
中身は小動物や子供が大好きなとても心優しい男性です

いや、ぴんくさんからは「性別でなく色別で」とお願いされてるので
性別不明の「桃色」で紹介させていただきますが、回り回って
癒やし系の桃色氏みたいに私もなりたいものです

(日々是精進

)
そして、ナマハゲの伝統を求めて
みんなで秋田にも行ってみたい!!
本物のナマハゲの衣装をまとった「ぴんくとみどり」も
心から楽しみどすぇ

(亡き天狗さまの片割れを偲びつつ

)
そんなわけで(?)クリスマスもさることながら
日本の伝統文化も大変興味深いもの

きっと皆さまもナマハゲが気になってきたことでしょう

さぁ皆さまもご一緒に!
泣ぐ子はいねがー!今日も元気をありがとう

↓
和を重んじて「ポチッとな」
にほんブログ村
にほんブログ村

「我、光と共に…(遠い目)」
天気が良い時は外で日なたぼっこ(+フレッシュエアー

)
天気が悪い時は家でゴロゴロ(麗しのホットカーペット

)
そんな巷の猫達がお手本の季節が
今年もやってまいりましたが

(The 冬将軍

)
にゃんこ祭りな皆さまはいかがお過ごしですか?
突然はじまる日本の奇祭「
にゃんこ祭り」
私は最近これが頭から離れません…!
(やっと鬼のパンツが脱げたのに

)
えっ…
そんなの知らない?
いえいえ、知らない方が賢明です

知ったら頭から離れなくなる可能性があります

(気になる方はググってくださいまし

)

「こちらは8年前のぴんくさん(猫耳☆)」
そんなわけで(?)、初めて子供ができた
グラスホッパーなDちゃんに安産のお守りを渡すべく
エキサイティングな神社まで足を運んでみました


「七五三も絶賛開催中

」

「鳥居を抜けるとまた奥に鳥居が

」

「ひしゃく大活躍

(お清め必須

)」

「つきました

(二拝二拍手一拝)」

「さぁ握って…!(あの鈴を鳴らすのは貴方

)」
(目を閉じてください)

「・・・・・・・」
(心の中で神様に話しかけてください)…参拝は済みましたか?(イメージ)
ちなみに「〜〜してください」的なお願いごとは
「欲している足りない自分」が浮き彫りになるだろうと
私はいつも感謝の念だけ送っております

(宇宙の法則☆)
それでは詰所の方も覗いてみましょう


「お守りは撮影禁止だそうです

」

「境内にて唐突に現れました

」

「おぉぉぉぉ!(エキサイティング☆)」

「さてさて、陽が暮れる前に…

」
といったわけで、天気の良い日は神社に赴くのも良いですね

身も心もポカポカになった気がします

(日なたぼっこの猫の如く)
日頃忘れがちな神様を感じたい方は神社にもぜひぜひ


今日も元気をありがとう

↓
あなたの中の仏に会いに「ポチッとな」
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は待ちに待った(?)毎月恒例の定期診察日、
ゾメタ+ゾラデックスを体に打ち込むべく

いつもの病院に行ってまいりました


今日も患者様は少なめ

(学会の影響)

こちらは先日の影響で110番…!


採血、ゾメタを終えた頃にはガラガラでした


気がつけば、また一人…(ロンリネス

)

外はすっかり日が暮れておりました

そんなわけで、今回またしても…!
腫瘍マーカーが少し下降しておりました
体のアチコチにある小さなしこりも
縮んだ箇所はあれど、大きくなった箇所はなし

(右鎖骨部などは触れないくらい縮みました

)
咳が減って血痰も滅多に出なくなって
業界の噂通り

「ルミナールA」の私は
ホルモン療法がバッチリ効いている様子です

いつも本当にありがとうごさいます(大感謝

)

今日は思いがけずCT検査も行うところでしたが
出かけにパンを食べてしまったため、検査は
次回に持ち越し

(次の診察はクリスマス

)
電子カルテには「パンを食べちゃったため」と記載され
なんだか少し恥ずかしくなりましたが

(以前の書き込みは「週末温泉はやめておきます」)
白衣のサンタさんから素敵なプレゼントがもらえるよう、
引き続き今後も素直な患者でありたいと思っております

ホルモン療法をはじめてもうすぐ半年

(早い!)
記念すべき「クリスマスCT」も今から楽しみです☆
皆さまも素敵なクリスマスが迎えられますように


今日も元気をありがとう

↓
サンタを探しに「ポチッとな」
にほんブログ村
にほんブログ村

「歩道橋にて日なたぼっこ中

」
「音を制する者はその場を制する」そんな意味合いも込めて、我が家のスピーカーは家族みんなで
よく取り合いになっております

(どうしても息子優勢

)
おかげさまで私の頭の中はここ最近、
「
鬼のパンツ」でいっぱい…!(以下「鬼のパンツ」歌詞)
おにのパンツはいいパンツ つよいぞ つよいぞ
トラのけがわでできている つよいぞ つよいぞ
5ねんはいてもやぶれない つよいぞ つよいぞ
10ねんはいてもやぶれない つよいぞ つよいぞ
はこう はこう おにのパンツ
はこう はこう おにのパンツ
あなたも わたしも あなたも わたしも
みんなではこう おにのパンツそんな素敵なパンツがあったらずっとはいてるのに、と
何でも揃う"amazon"でも探してみましたが、もちろん
見つかるわけがございません

(ほとんど偽物です

)

「尼にはこんなものまで

(だっちゃ☆)」
歌の中であれだけ宣伝しているくせに、肝心の
入手先が不明だなんてまるで"蛇の生殺し"ではないか…!
「なかったら作ればいいじゃない」
(↑守護霊さまの安易なアドバイス

)
いやいや、そんな簡単なシロモノではないし、
そこまで欲しいわけでも…アハハハ(苦笑い

)
↓安易なハンドメイドの過去記事(11/11)
宇宙のチリになりつつそんなわけで体はおろか、すっかり精神まで
息子のファンタジーな世界に制圧されておりますが

今日は幻の鬼のパンツを探し求めて(?)
最寄りの警察署まで足を運んでみました


「まずは手続きに市役所へ

(暖かかった

)」

「まるで病院の如し

(中もポッカポカ

)」

「所変わってこちらは"仄暗い"警察署

」

「明るい二階にはいったい何が…?

」

「鬼に見つからぬよう、しれっと退散

」

「…見上げれば、空は青かった

(完)」
といったわけで、怖い鬼には会えなかったものの、
新たなメガネと優しい犬(のお巡りさん)のおかげで
迅速かつスムーズに免許の更新が終わりました◎
思い起こせばこの5年の間、めまぐるしく
名前や住所が変わりました

(裏面までまんべんなく記載

)

「これでまた5年継続…!(当局なめんなよ!)」
警察署にて「鬼のパンツ」こそ見つかりませんでしたが
今回も「鬼のゴールドカード」を無事ゲット

(5年間有効

)
この調子で次の更新も元気に迎えられますように

皆さまも免許の更新はお忘れなく

今日も元気をありがとう

↓
鬼のいぬ間に「ポチッとな」
にほんブログ村
にほんブログ村