ホラーやゾンビ、ほんとにあった怖い話などを好むボウが
コメディ好きの私に愉快な映画を教えてくれました


タイトルは「東京ゾンビ」(2005年)
主演/浅野忠信、哀川翔
[あらすじ]消火器工場に勤める柔術に夢中のアフロとハゲが
江戸川区の黒富士(ゴミの山)から発生したゾンビと闘う…!
ちゃんぷるブログ↑こちらのレビューがわかりやすいです◎
はっきり言ってB級映画です
…が、ゾンビ映画にありがちなスリルや悲愴感はまったくなし…!
笑いの好みは人それぞれですが、私は安心して最後まで笑えました

個人的には哀川翔の演じるみっちゃんが病院で
「こんなに痛いんだから癌だろ!」とお医者様につめよって
「癌です」と言わせるシーンもバカウケでした

(ほんとは胃潰瘍)
あぁ、愉快な映画だった(感無量☆)
ブラックジョークが好きな方にぜひオススメです

今日は以前からずっと探していた
愉快な(?)闘病ブログも発見することができて
個人的にとても嬉しい一日でした(Pさん、ありがとう

)
明日も愉快な一日になりますように☆
いつも元気をありがとう

「昨日もかなり濃厚でした@彩の国」
バナー選びやping送信などに頭がこんがらがりましたが、
やっとこ某ブログ村の転入手続きが終わりました

あとは村長さまの顔を拝むだけ…!(果たして実在するのか)
一村民として彼の物腰の柔らかさを見習えたらと思います◎
にほんブログ村
にほんブログ村 ↑正真正銘の「ポチッとな」(村にワープします)
…そんなわけで、昨日動き回っていたせいか
今日は少々体がきしんでおります

「今日はゆっくりできたらいいな」
そんなことを考えつつ、洗濯物を干していたら
「お前はなぜそれをしてるのか?」と
どこからともなく天の声が…(←脳内に)
「愛する我が子が心地よくなるように、です」と
ありきたりな返事をしようとすると(←脳内で)
天の声は
「きちんと本音を言え!」と
即座に私のいい加減な心を見透かしました(テヘペロ)
…気を取り直して、
「なぜ一生懸命に家事をしてるのか?」
ズバリ!「
右脳を活性化させるためです」(←本音

)

体を動かしたり、太陽をあびたり、文章を読んで
イメージを働かせたりすると右脳は活性化されます

右脳が活性化しているとポジティブになれるだけでなく
愉快なひらめきが湧いたり、客観的に自分が感じられたりと
日々の暮らしにも都合が良いことばかり

病んだ私は「こんなうまい手はない」と常日頃、
己のために体を動かし続けていたのです…!(すまぬ、息子よ)
鍛えたい芸術脳…右脳を鍛える方法↑別途参照のNAVERまとめ
ちなみに嬉しい奇跡(ミラクル)部門は、
感謝の気持ちが関係しているといった説もあります

"ありがとう"で有名な、今は故き小林正観氏いわく
「感謝している時」と「超能力を使う時」は
どうやら同じ脳波らしいのです

(特殊な"ガンマ波")
様々な感謝のロケーションでミラクルが起こるのを
観察して長くなりますが(かれこれ6〜7年)
この説、あながち間違っていないやも…?(絶賛検証中

)

そんなわけで、もし嫌な気分になったり
気分が落ちこんだ時は、ぜひ様々な方法を用いて
(可能なら体を動かして)右脳を活性化させてみてください

きっと、いや必ず世界が変わることでしょう(気分一新

)
騙されついでに(?)感謝ミラクル検証もぜひぜひ

今日も元気をありがとう


「今夜は巨大な満月、スーパームーン」

愛する我が子が眠った隙に、ふと
某・巨大掲示版をのぞいてみたところ、
なにやら乳がん手術をした某・北T晶さまが
全摘後の胸をブログで公開する宣言をしたとか…?
(我が家にはテレビがないため詳細不明

)
掲示版の乳がん患者様達は、興味本位な周囲の目が
同病の自分に注がれるのを恐れ (+忘れていたい傷

)
「患者の気持ちをもっと配慮せよ」と憤っておりました

私も皆の衆の憤りにあおられて、
「なぜ手術したら露出狂じゃなくなるのか」と思わず
微妙なレスをしてしまいました

(が、あえなくスルー

)

どうせお披露目するならば…!(芸能の方でしたら)
TATTOOでアートした胸を堂々と公開すれば
きっと今とは違った感じの啓蒙活動ができるのでは?
ネットで見たところ、海外では傷跡にTATTOOを入れるのは
とびきり変わったことではないらしいです

乳がん手術後のタトゥー施術に
力を注いでいるイギリスの「P.INK」

あらあら、素敵ー

実は私の周囲は非常にTATTOO率が高いのですが、
どの友人も"怖くない"きれいな模様やイラストばかりで
なかには素晴らしいセンスの彫師さんもチラホラ
老い先短い(やもしれぬ)アテクシも、延命記念に
いっちょ彫ってみようかしら、と思いつきましたが
温泉に行きにくくなるということで即断念いたしました


あれ…?
右胸の手術痕なら温泉でいつも隠してるから
小さめの模様だったら平気なんじゃない??(←気の迷い

)
…そんなわけで、
私も某・北○晶さまの
真似をして 影響を受けて、
もしもこの先、縁あって傷跡にTATTOOを入れた際には
当ブログにて胸を公開したいと思います!(←宣言

)

この模様もかわゆす♡
…なになに?
誰もそんなもの見たくないって?
ムッフッフ

ご安心くださいまし!
私のバックにはAdobe社がついております(禁断のフォトショ

)
アバタもえくぼで傷まで愛して、
皆さまも芸術の秋を楽しみましょう

今日も元気をありがとう
お暇な時は「ポチッとな♪」
にほんブログ村

「ぴんくさんへのプレゼント」
これさえあれば!…と
いろいろな場面で大活躍だったオキノームが
今月半ば頃から一向に減る気配がありません

ある時はマハトマ・ガンジー、またある時は
マザー・テレサのように、盟友オキノームは
私の耐え難い痛みをサラリと忘れさせてくれました

「痛くなったら飲む」はマイペースな私にはとても便利で
飲んだ15分後にはニッコリな「速攻性」もマジヤバス…!
「○時△分には元気な自分が!」と復活推定時間を
先読みするのも楽しみのひとつでした

(期待に胸を膨らませつつ)
愉快な遊び(タイムアタック)+効き目も抜群だったので
それこそ以前は
オキノームに依存しまくっておりました
↓過去の依存記事
麻薬患者になりました思いがけず病院へ(前編)
しかしながら、痛みの感じない現在は
オキノームはただの「甘い粉」でしかありません

皆さまもご存知の通り、オキノームは
オピウム系(オキシコンチン)の医療麻薬ですが
常習性もなく、副作用は便秘と眠気ぐらいです

試しに痛みのない時も服用してみましたが、
これといった快楽も陶酔感もなく(分量が少なかった?)
地球の裏側ではドラッグストアに強盗が入るほど
オキシコドンがヤク中に人気があるというのが
イマイチ癌患者の私には理解できませんでした

あるいは、そんなに痛いのを忘れたいのか?
(それなら素直にお医者に行けばいいのに

)
麻薬は病人のためにあると
言っても過言ではありません

(
オキノームバンザイ!)
痛ければ痛いほど、痛み止めが効いた時は
体だけでなく気分も上がります

(弓矢の原理で

)
さらに人生全般にも言えることなのですが
痛みを知っているからこそ、その先に
快楽が待ち受けているのでは…?と(楽あれば苦あり

)
…そんなわけで(痛くないのが一番ですが)
すっかり私は麻薬患者になりました
(
オキノームバンザイ!)
≪記録≫

オキノーム在庫30包(10/26現在)
※明後日は定期診察で病院へ

皆さまも痛みのない一日になりますように

今日も元気をありがとう

↓
オキノームバンザイ!はポチッとな♪
にほんブログ村

「新たな刺客(from ぴんくさん)」
----------------------------------------------------------------
猫耳 さん 癌の闘病まんがを読んだことがありますか?
コメディタッチが好きなので、泣けない系が知りたいです。
笑える闘病まんがをご存知の方、ぜひ教えてください。
回答数:1 閲覧数:49 お礼:知恵コイン0----------------------------------------------------------------
ベストアンサーtabascotabacum さん いや、ないですわ。ほんまに

≪転載元≫
Yahoo!癌の闘病まんがを… (ズバリ!無断転載"模写"です

)
----------------------------------------------------------------
そんなわけで先日、息子の服をたたみながら
私はあることに気がつきました

体のサイズ、行動パターン、好みの食べ物などを考慮すると
もうすっかり息子は赤子ではない…!(驚愕の事実)
「もう奴は赤ちゃんじゃないし、実はかわいいと思ってるのは
自分だけだったらどうしよう

」と保護者代表に相談したところ、
「ヨチヨチ歩きだし、ちゃんと言葉も喋れないから
まだまだかわいい盛りじゃない?」と
親バカアンサー


「いつも一緒の二人(一心同体

)」
…ムムッ、ちょっと待てよ?
それならスタスタ歩いてペラペラ喋りはじめたら
息子はかわいくなくなるのか?(The 自立

)
(子供のかわいさはさておき)
それってもしかしたら病人にも同じことが
言えるんじゃないのか??(The 閃き

)

…私の推理ですと、闘病ブログの読者さまが応援したいのは
癌と必死に闘う「余命一ヶ月の花嫁」であって

「どこも痛くないヨー、アハハハ!」とごはんを何杯もおかわりする
「ふざけ気分のロックンローラー」ではないと思われます…

しかしそうは言っても当事者になれば、ずっとションボリ
メソメソなんてしていられません(NK細胞が…!QOL向上も

)
癌と言われても、みんなそれぞれ
前を向いて生きています
(痛みや副作用に耐えつつ

)
健康な皆さまも、そんな患者のデリケートな気持ちを少しでも
理解していただけたら幸いです

(あわよくば笑いプリーズ

)

「まるっと同感です

」
といったわけで(誕生日はタブレットゲットならず)
落ち込んだら上を向いて歩こうと午後から鼻唄交じりで病院へ…

(恒例のゾラデックス・ゾメタ+血液検査+定期診察)
きっといつも通りだろうとお気楽気分で診察に挑みましたが
今日はイケメンドクターから思いがけないお知らせが…!
またしても長くなってしまったので、
この続きはまた明日☆(乞うご期待

)
今日も元気をありがとう

↓
お暇な時はポチッとな♪
にほんブログ村
