
「ぴんく氏から頂いたバラが咲きました」
息子のギャン泣きではじまった日曜の朝…
(しかも外はどんよりと曇り

)
女性ホルモンがまだ残っているせいか、
朝から私は無性にイラだっておりました

(ママの苛立ちは女性ホルモンのしわざです)
癇癪おじさん化した私を横目に(私の中身はおじさんです)
父と子は数量限定のプレミアム商品券をゲットしに
いそいそと市役所へ出かけて行きました

…ムッフッフ

久しぶりに一人だぜ!
(ボリュームを上げて好きな音楽をかけました)
汗だくで踊ったぜ!!
(まだ激しいダンスはDr.ストップ中です)
やっぱり踊るのは楽しいぜ!!!
(体を動かすと右脳が活性化してポジティブになります)
嫌な気分は汗と一緒にサラッと流しましょう

いつも元気をありがとう


「お気に入りのDUBCONDUCTOR(サウンドロボ!)」
100% Production Mixtape #1 (2014)※クリックすると素敵なMIXが聴けます(低音必須☆)

「インドア派の息子(我、毛布と共に)」
今日はシルバーウィーク最終日、我が家も一家総出で
《Sunshine Festival》に参加してまいりました

場所は西伊豆のオートキャンプ場「銀河」、
立体的に広くて、とても綺麗なキャンプ場です。

「水洗トイレ・シャワーまで完備」
今回はボウのおつとめに同行しましたが、
いやいや、ほんとに楽しかった…!!!

「深夜3時頃のフロア(ボウの出番中)」
キャンプ場もさることながら、想像以上に
サウンドもデコレーションもヤバくて驚きでした


「ねぶたを思い出しました(休憩中)」
あまりの迫力に、一歩フロアに飛び込んだだけで
足が勝手に動いて止まらぬことも多々(実話)
踊っているのではなく、自然と踊らされてしまう感じは、
まさしく「憑依状態」といった感じ(宇宙集会

)
気候、場所、音、デコ、人、フード…
どれを取ってもほんとに素晴らしかった!!!
宴は5日間開催されていたのですが、心地良過ぎて
最終日まであっという間でした(感無量☆)

「フロアは魅惑の異空間」
この場を借りまして、関係者各位の皆さま、
素敵な時間をほんとにありがとうございました

太陽の下で(心地良い爆音で)
踊って笑って美味しいものを食べて…
そんな天国みたいなサナトリウムがあったら、と
いつも考えます(最近はヘルシーフード店も多し)
そんな療養所をご存知の方はぜひご一報ください◎
みんなで一緒に楽しく踊りましょう

いつも元気をありがとう


今年の山納め…!先日の連休は
≪秋の原点回帰≫に行ってまいりました

※今回はシークレットな現場なため、
レポは控えめです(ご理解ください)

雨の中たどり着いた我が陣地からの風景
(ご近所さんは昔馴染みの友人ばかり)


こちらがメインブース(システムはTW-AUDIO!)
今年はかわいいうさぎ型


ライトアップされた夜はこんな感じ


無事に出番を終えて、早朝から
父と子は仲良く駐車場係


3日目の朝、例年通りに
すっかり空は晴れ上がりました

…そんなわけで、またしても
あっという間の3daysでした(感無量

)
降ったり晴れたり、暑かったり寒かったり、
食べたり踊ったり、笑ったり驚いたりと
短期間に様々なドラマがありました(めまぐるしく

)
原点ファミリーの皆さま、今年も
素敵な異空間を本当にありがとうございました◎
また来年の春を楽しみにしております


華やかな原点の思い出に浸りつつ、今日は
オペの傷跡確認で病院に行って来たのですが
先日の生検の結果が早速出ておりました

(早い!)
O先生から確認を取ったところ、
な、な、なんと!
私は
ルミナールA型でした!
しかもki67(癌の細胞増殖マーカー)は
たったの3%!!(↑あの時ピノコは爆睡していた模様)
さようなら、私のピノコ(前編)さようなら、私のピノコ(後編)ピノコよ、ありがとう…!
(そしてO先生、いつもありがとうです)
もしかしたら、
もしかしちゃうやも…?
(あわよくば学会発表希望)長くなってしまったので
ルミナールな続きはまた次回にて

今日も元気をありがとう

↓
お暇な時はポチッとな♪
にほんブログ村

「生き別れの息子達」
No Music No Life…
昔の人はうまいことを言ったものです

ズバリ!私は
音楽がなければ死ねます (←心が)
思春期のほとんどを巨大スピーカーに費やしたおかげで
色気こそありませんが、地をはうような耳ダコが
私の耳にはたくさんできあがりました(よって少し難聴気味です

)
「彼氏が…洋服が…メイクが…」そんな会話は宙を舞い、
特殊なサイレンや新たなベースラインとなって
私の脳内をリフレインし続けていたのです

(耳ダコの影響)

「脳内イメージ図」
(某cubase画面)あまり大きな声では言えませんが、ここ何十年も
ご近所さんとは天気の話ばかりしています

(あとは息子の話ぐらい?)
長いことそんな感じの暮らしをしてきたので
子供が生まれるまでは
ろくに人の話も聴かず好きな音楽ばかり聴いておりました

(大音量で

)

「初代の息子達
(私の手作りどすぇ)」
しかしここ最近は「BOB The Train」
もしくは「Little Baby Bum」ばかり…
(どちらも子供向け音楽動画)
もう飽きました

「生の息子はディスコタイムがお気に入り」

「DJにも興味津々です

」
ウググググ…
(←タオルを噛む音)早く爆音を鳴らしたい…!(それはきっと心地良い秋空のせい

)
願わくば
大音量で
ソルフェジオ (※DNAを修復する驚異の528HZ)…といったわけで今回は、自己紹介も含めて
「音楽の秋」
(しつこい秋シリーズ)をお届けしました

皆さまも細胞震わす音楽で
心と体を奮い立たせてみませんか?
今日も元気をありがとう

↓
お暇な時はポチッとな♪
にほんブログ村

「りんご祭開催中☆(箱カワユス

)」
週末は風邪の影響でお出かけはやめにしたものの、
態度が老人のような息子が日の出前よりOPEN

(朝5時〜)
さらに昨日は雨だったので、持て余した息子は一日中
毛布片手にウロウロと家中を徘徊しておりました

(まるで小さなゾンビの如く

)
そんな経緯でタブレットカバー製作も少ししか進まず、
昔馴染みのとぼけた女房のような旧タブレットに
ついウッカリ手を出す始末…

(情けない亭主の如く)
あぁ、自分だけの時間が欲しい!
(病院の診察もまだまだ先です)
そんな心の叫びが天に届いたのか、先ほど父と息子は
(おみやげのぶどう片手に)仲良く市の検診へ向かいました

…掃除よし!
…洗濯よし!
…ごはんセットよし!
さて音楽のチャンネルをかえて(→
Mixcloud)
のんびりブログでも更新しようかしら(←
イマココ)
あぁ、ふにゃふにゃして気持ちいい

(↓現在のBGM)
「Boards Of Canada - 1969」
バーチャルな世界ものらりくらりと右往左往して(→←)
おかげさまで今日も気分は上々です

(免疫力アップ↑)
…そんなわけで(あぁ、矢印で目がチカチカする

)
今日は音楽について少しお話をいたします

あまり大きな声では言えませんが、
私は
No Music No Life(通称NMNL)な人種です

↓NMNLな過去記事(10/21)
私の履歴書音楽はダンスミュージック全般(4つ打ち)を好んで聴きますが
ズバリ!
耳で聴く音楽と体で感じる音楽は別物と考えております

基本的にダンスミュージックに歌詞は(必要)ありませんし、
実際に動いてみなければその良さがわからないと思われます

(トランス、テクノは特にそう感じます)
とは言えど、そんな音楽ばかりになると落ち着かないので
普段はダウンビートな傾向になりがちなのですが(DUB…!)
体を動かしている時は鉄板でアップビートがオススメです◎
作業効率が見違えるほど変わってきます

(軽やかな体

)

「音楽もエネルギーのひとつです

」
「音楽」の世界もさることながら、
「音」の世界も奥が深くて不思議なもの

右と左の周波数が少し(2Hz)ずれた音を聞いているうちに
幽体離脱的にアチラの世界(宇宙)が垣間見えると評判の
「ヘミシンク」に夢中だった時期もありました(モンロー研究所

)
しかしフォーカスレベルを上げるとどうしても寝てしまって
幽体離脱こそできなかったものの(毎度ブラックアウト

)
以前と比べたら脳の回転が早くなったような…??

「信じるか信じないかは貴方次第です…!」
そんな不思議な技術を開発した故モンロー博士の書いた
スペースアドベンチャー「魂の体外旅行ー体外離脱の科学」
コチラ↓神も仏もない人にもオススメです

(ファンタスティック

)
魂の体外旅行―体外離脱の科学長くなってしまったので、DNAを修復すると評判の
「ソルフェジオ周波数」はまた別の機会に…
そんなわけで皆さまもぜひ!
目には見えぬ「音」のエネルギーを常日頃から
ふんだんにご活用くださいまし

(テレビよりオススメ!)
さてさて、ミニマルなテクノでもかけて
淡々と夕飯の準備でもするか

今日も元気をありがとう

↓
ダンサンブルに「ポチッとな♪」
にほんブログ村
にほんブログ村