
音が観える扉
夢は忘れた頃に叶うもの…
週末の私は夢と現実がごちゃまぜでした

(尊敬すべき某K音サウンド様が来訪

みんなで食べたお鍋も美味しかったし、
久しぶりのモール温泉も気持ち良かった…!
改めて感じたのですが、気分があがっている時は
五感もいつもよりあがっている気がします


感度があがると心身共に心地良くなれるだけでなく
いつもは見えないものまでハッキリと見えてくるような…?
ぜひ率先して(我先に)気分をあげていきたいものです

そんなわけで、週末は料理しまくりました◎
(メインはメガ盛りポテトサラダ

今回は大量のじゃがいもに少し尻込みして
初めて本当に「芋洗い状態」で洗ってみましたが
思ったより汚れが落ちなくて結局ひとつずつ洗いました


「芋洗いはなかなか落ち(着き)ません

そんな〜芋の煮えたもご存じない〜
世間知らずな私ですが


巷では「知られざる癒しの空間」と評判の
「アイソレーションタンク」を実際に
体験したことがあります



アイソレーション・タンク(Isolation tank) 〜Wikipediaより〜
感覚を遮断するための装置であり、光や音が遮られた空間で
皮膚の温度に保たれた高濃度のエプソムソルトの塩水に浮かぶ
ことで、皮膚感覚や重力の感覚を大きく制限できる。
リラックスを目的として、また心理療法や代替医療として
使われている。

「重力から解放され、五感のあらゆる刺激が無くなることで
意識が集中でき、深い瞑想状態に入って、心身の深い
リラクゼーションを得ることができるのです」
↓詳しくはこちら
Float Center(東京白金)
アイソレーションタンクの感想を一言で言うならば
「とっても気持ち良かった」です

にがりがふんだんに入ったぬるい水に浮かんで
ゆらゆらと浮遊感を楽しんでいるうちに
あっという間に意識は宇宙のチリとなりました

心身共に現実を忘れて「難なく」宇宙と一体化…
あまりの心地良さに、終わりの時間になっても
そのタンクから出たくなくなりました


ところで私はこの装置を漫画で読んだことがあります

某・藤子A先生の「笑うセールスマン」でございます

〈この動画は削除されました〉
…こ、怖いよう!!
(A先生のブラックユーモアは逸脱です

といったわけで、現実を遮断してみると
夢見がちになれるのは本当やも…?
「この年になって夢もへったくれもないわよ!」
そう思った現実的な貴方こそ、夢の片道切符が
必要かと思われます


ぜひこの機会にアイソレーションタンクをお試しください

いくつになっても
夢は忘れずに持っていたいもの…
死ぬまで現役の「夢見る乙女」になるべく、ささやかながら
現実逃避のお手伝いができれば幸いです

おっともうこんな時間か

忙しい現実とも向き合わなければ…!
(夢を見るのもほどほどにね

今日も元気をありがとう

↓夢に向かって「ポチッとな」

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
たかがりんご、されどりんご 2015/12/20
-
実録!ユダキンTV 2017/06/26
-
本日は平常営業にて 2015/11/18
-