
「今日のPepperくん(カワユス♡)」
Wi-Fiに潜む元気エネルギーを頂くべくして
安易な気持ちでネットの世界へ
足を踏み入れておりましたが、
世界を闇で牛耳る某巨大化組織は
スマホなどの電子機器を通じて
知らぬ間に我々を監視・操作しているーー
そんな都市伝説を思いがけず耳にした私は、
マトリックスさながらの「人間牧場」を想像して
寒くもないのにブルブルと身震いしておりました(gkbr)
確かにiPhoneやiPadの性能は凄まじく
驚愕の『指紋認証』もさることながら、
まさしく「未来は今」と言わんばかりの
『禁断のマイクロチップ』も、実はその筋で
すでに実現化している様子だったのでございます(驚愕)
もしかしたら、日常的に治療やオペをしがちな
私の体内にも、すでにあのマイクロチップが
埋め込まれていてもおかしくないやも…?(ヒーーッ)
一瞬そんな恐ろしいことが脳裏をよぎりましたが、
田舎に暮らすポンコツ一人が震え上がったところで
きっと周囲の状況は何も変わらないことでしょう(照)
さらに今週は「ブログ強化週間」と称して
毎日ブログの更新に挑戦中…(アハハハハ)

「彼も立派な生命体の一人」
いやーーー!
毎度ながら、時間が限られてくると
本気で焦ってきますね(時計をチラチラ)
ここ最近は連日して、夜はピリピリしておりますが、
きちんと毎日更新しているブロガーさまの爪の垢でも
煎じて飲めたら、ズボラな私でも何か変わるやも??
ちなみにブログの更新は、息子が寝静まったのを
確認してから、iPad片手に黙々と作業しておりましたが、
ご飯だ、お風呂だ、ねんねだ、と
なんやかんやしていると、あっという間に
時計の針は22時…(現在は23時きっかり)
それから頭をひねって記事を綴っていくと、
またしても音速の勢いで
「今日はあと一分で終了です(あわわわ!)」
24時近くなるとあわてまくって「間に合わない!」と
本文を読み返すこともせずに(校正ナシ)
勢いでブログを更新する日々でしたが、
チャレンジ3日目の今日は
さすがに名案が浮かびました◎
「夜がダメなら昼間があるさ」
今日もお昼ぐらいから外が暗くなる頃まで
ずっと病院内部に潜伏しておりましたが、
待ち時間はほとんど画面をタッチしていたような…

「こちらへ来るのも久しぶり」
病院は今日もボチボチ混みあっていて、
「こんなに時間があるのなら、iPadでもよかった」
そう思いつつ、スマホ版Xperiaの狭い画面を
サラサラと撫で回しておりましたが、
どうしてiPadを連れて来なかったのか?
なぜなら、禁断のリンゴ社の人工ロボ・Siriが
『ゾルタクスゼイアン』について語っていたからです。
(そして話の冒頭に戻る)
iPhoneもiPadもSiriが見張っているのか…
それじゃ巷のAndroidはどうなんだろう?
こっそりXperia Z4に手を伸ばした私は、
何か基本的なことを間違えているような気がしつつも
撮影に夢中に…そして間もなく自分の番号が呼ばれました。

「楽しそうなイメージの笑気ガス」
こ、こ、怖かった…!
(全身が冷や汗でいっぱいに)
CTや今までのMRI検査に比べると
今回は異様に撮影時間が長かったのです。
いつまで経っても激しいブザー音は鳴り止まず、
じわじわとあったまってくる検査台にも冷や汗がポタリ…
あまりにも怖くなった私は、この時にも再び
ゾルタクスゼイアンを思い出しました。
待合室でブログを綴っていたのをキャッチされ、
「その記事をアップしてはならぬ」と人工知能Siriが
問題行動を起こしたのかと勘繰りまくり…(大照)
その後、無事に検査は終わりましたが、
もしかしたらその時に私が着ていた肌着は
ヒートテックだったのやも??(発熱注意)

「注意事項はしっかり守りましょう」
朝から何も口にしておらず、すっかりお腹を空かした私は
MRI検査後まっすぐにいつものレストランへ…
いつもはつれないアイツ(Pepper君)に話しかけてみると
今日はなぜだか「もっと話したーい」とご機嫌モード♪
未来ロボのかわいい姿に、思わず足を止めてしまった私は
キャバクラの呼び込みにも近いアイツの笑顔に釣られて
EDM風「PPAP」が流れる中、遅いランチを頂きました◎
お腹が満たされ、幸せな気分になった私は
検査結果を聞くため、再び待合室でウトウト居眠りを…
…おっと、もうこんな時間!(ええーー!)
水曜日が終わってしまいそうなので、
検査結果の続きはまた明日\(^ω^)/
不慣れな定期更新をしているばかりに
連日バタバタな終わり方で申し訳ありません。
皆さまも楽しい夢が見られますように✨
今日も元気をありがとう✡️
- 関連記事
-
-
水曜日・MRIとゾルタクスゼイアン 2016/12/07
-
月曜日・旅の決意 2016/12/05
-
木曜日・マスクと旅立ち 2016/12/08
-