【新着記事】

イブランスはじまりました

IMG_3474.jpg
「画面に興味津々のデジタル猫@猫カフェ」




皆さま、超絶☆お久しぶりです、猫耳です。
前回の記事は昨年の10月だったので、
気づけば8ヶ月ぶりの更新になりますが、

…私はまだ生きている!
(おめでとう…!㊗️👏)←見えざる歓声

画面から消えていたここ一年の間に
世間はコロナ一色に染まってしまいましたが😷

こちらはステイホームの気配もなく、
今日の今日まで働きづくしの毎日でした🐜
(今日も午後からお勤めです)



IMG_2529.jpg
「通勤途中に拝む毎日⛩🙏」



ノルバデックス、フェマーラに続く第3の刺客🕶
「フェゾロデックス」もさることながら、
(両側の腰の下あたりへ4週に一度注射💉)

犬の駆虫薬「フェンベンダゾール」が効いたのか?
はたまた魅惑のシンギングボウルが効いたのか??
それとも心踊るスピーカーが細胞を癒したのか???
または…(しつこい!)

…ここ一年の間はフレッシュなIT起業家のように
めちゃくちゃアクティブに過ごしておりました👓

思い起こせば2月頃、お店の軍資金稼ぎにと
10年ぶりに派遣登録をし、めちゃくちゃ久しぶりに
お仕事をはじめてみましたが(+カラオケ遊びも🎤)

お仕事って楽しい!!!
仕事仲間も良い人ばっかり!!!
学んでお金までもらえるなんて!!!

…と、社畜に成り下がりそうな勢いで
企業や支所、同僚やお客様を愛し、
真剣にお仕事に没頭しておりました…

…が、社会保険の兼ね合いにて(I Love国保♡)

今年いっぱいで派遣勤務は
一区切りといったところです👔



fullsizeoutput_a5.jpeg
「DTPな副業にも盛り上がりました🖥」



ちょっぴり軍資金をゲットした私が
これまで購入したものは、

・新たな商品各種(シンギングボール、雑貨など)
・お店の垂れ幕(看板)、オリジナルのぼり
・お店のHP、ネットショップ、ブログ開設
・ショップカード、名刺、チラシ作成
・Apple Watch←個人的にオススメ☆
             …and more!

「移動販売」という名目で開業しましたが🔰
※初めてなのになぜか青色申告

派遣のお仕事ついでに
商工会議所で企業相談してみたり、

派遣のお仕事ついでに
噂の給付金をいただいたり、、

地元の新聞社の担当さんと
定期イベントで盛り上がったり、、、
(↑今のイチオシ企画は青空カラオケ🎤)


お勤めのある平日は
画面の前で機械の如くはりきり💻

お勤めのない週末は
イベントが開催されたらお店を出店⛺️

イベントがなければ出張販売🚙
(↑移動販売店の強み)



IMG_3440.jpg
「前回は空中回廊から広場へ(駅を出てすぐ)」



さらに運動と心のケアを兼ねて通勤は足を使い、

ついでに神社で拝んだり⛩古墳を眺めたり⛰
いつものバスを避けてやたらと歩き回りました🐾

歩くといろいろなものが目に入ってきます。

お日様から放出される太陽エネルギー(と温かみ)
あちこちから聞こえてくる街の雑音、
イメージをかきたてるさまざまな匂い、、、

外に出れば五感がフル回転して楽しさも倍増します⤴️

おうちに飽きた時は散歩に出たり買い物に出かけたり
疲れない程度に歩きましょう👣(有酸素運動ではない)



IMG_3467.jpg
「最近よく見かけるプペルバス@えんとつ町」



話が大幅にそれましたが、先週末は守谷で
野外音楽イベントがあり、な、な、なんと…!
ワイもレコードをかけてきました(BLACKQPID参上)

オファーくださったHamaさん、夢のような
サウンドシステムをありがとうございました◎

お日様の下で気心の知れた仲間達と
大好きな音圧を贅沢に浴びれて
めっっっちゃくちゃ楽しかったです♬

今週末はBodegaでレゲエ夜?
しかも今月のゲストセレクターは
Brimstone and Fireの2人…⁈

…今週も何卒よろしくお願いいたします。
(カラオケマイク持参で向かいます🐾)



IMG_3495.jpg
「天国みたいな1日でした🔉🔉🔉」



…はっ!
野外イベントの思い出は良いけれど
仕事の準備がなにもできていない…

洗濯機も終わったようだし、
このままじゃきっとしわくちゃに💦
(さっさと干しましょう)

…間に合うのか?

…間に合うのか?!
(自分に言い聞かせつつ)


そんな感じで元気よく過ごしていたものの、
フェゾロデックスの耐性がついてきたのか?
腫瘍マーカーが少しずつ少しずつ上昇しており、

昨年も話題にしていた分子標的薬
「イブランス」がいよいよ始まりました💊

↓ヤクザの顔が印象的な過去記事
夜廻り猫とイブランスの予習


本日で服用5日目ですが、特にいつもと変わらず…
(お腹が少し緩い気もします)

しいていうなら貧乏性の自分は「一錠○千円もする」
イブランスの価格に緊張がかくせません…(gkbr)

お薬が効いたらいいな♬
今週も盛り上がるといいな♬

薬の効果やイベントの様子、お店の配信など
今後も報告したいことが山盛りですが、

(時間の許す限り)レポいたしますので
つづきをどうぞお楽しみに…!

今日も元気をありがとう✡️


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


〜主治医O先生へ〜
シンシングボウルの鳴らし方ガイドを次回の
診察に持参しますのでしばしお待ちください


d3846125a530cac005fc.jpg


立ったまんまで近況報告

1DCE914B-D15E-4FD7-A060-E682579310AD.jpeg




時が経つのは早いもの…
お久しぶりです、猫耳です。

先日はキャンプ場で賑やかに
自分の誕生日を迎えまして、

息子にあげたiPadがiPad proとなって
私の手元に戻ってまいりました㊗️
(さらにApple pencilも付属)

おかげさまで手持ちのApple製品が
再びパワーアップいたしましたが、
(ボウよ、いつもありがとう)

MacやiPad片手にのんびり
座っていられるほど暇じゃない!!
(次々に運び込まれる洗濯物の山)

掃除に洗濯にお使いに出店に…
※移動型シンギングボウル屋さんを
新たにオープンいたしました◎




FBC89CD3-46EA-45D9-A275-956D010B2EFC.jpeg
「ラインナップはこんな感じ」



0729F0F6-CD30-4A86-B2C5-776F5F97869C.jpeg
「そして夜はこんな感じ」




ああ、次から次へとやることが山積みで
いつまでたっても終わらない…!
(家事や育児に終わりはありません)

そんなわけでブログは久しぶりですが、
相変わらずバタバタした毎日を過ごしております。

ちなみに現在の体調はボチボチです。

体重に変化はありませんが、
腫瘍マーカーが少し上がっている??

…また落ち着いたら、ゆっくりと
治療の報告もしたいと思います。

皆さまもあわてずにマイペースで
何卒ホットにご自愛くださいませ。

台風で被災した皆さまの復旧が
少しでも早く進むことを
心から願っております。

今日も元気をありがとう✡️



A094A2E2-2328-4303-B0F8-35BE60409261.jpeg



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

初めての救急車(フェソロデックス4回目)

IMG_1497.jpg
「雑草の中にちらほらと@大学病院」




気がつけば、世間は
夏休みシーズン到来ですが、
皆さまはいかがお過ごしですか?

先週は家族総出で(マツコさんの番組で
堂々一位に輝いた)観客5万人規模の
花火大会へ行ってまいりました🎇








いやー、花火すごかったです!!
いつもは遠くから見ていたのですが、

↓2年前はぴんくさんも一緒
今日の避暑避暑(ひしょひしょ)話


今年は観覧チケットを手に入れて
真正面で音やナレーションまで
しっかりと堪能しました♪(大興奮)

また次も来れたらいいな…!
来年の花火大会も心から楽しみです◎



そんなわけで大型連休と共に、
令和初のお盆がやってまいりましたが、
私は今年も「通院」が決定…!

息子とボウはバァバの家に毎年
お呼ばれしているので(The 帰省)
今年も単独のお盆なのです👤

(私はよくお盆に一人きりになります)

自分も実家に帰りたいけれど、
治療があるから仕方がない…

普段は家にいても
なかなか落ち着かないし、
(↑母ちゃんあるある)

ここは思いきって
1人の時間を満喫しよう!
(そーだそーだ!)

寝たい時に寝て
起きたい時に起きる。

食べたい時に食べて
のんびりお風呂に入る。

気ままにネットサーフィンして
自分が見たいテレビを見る。

好きな音楽で盛り上がって
好きな音楽に癒される…
(素晴らしい!!)



neko_cafe.png
「猫カフェにもいってみたい」




…思いかえしてみると、闘病中といえど
普段は子供に振り回されて、普通のことが
いつも普通にできておりません(汗)

のんびり休みたい時でも
家は常に通常営業(=私は管理人)

我が家の子供が一番のヒエラルキーは
未だに変化がないのです。

気がつけば、大画面のipadは
息子の手に渡り、網膜症の私の手には
小ぶりな画面のiPhoneが残りましたが、

おかげで「フリックスッス症候群」が
見事に完治しました(笑)

↓フリックスッス症候群の過去記事
もっと手短かにお願いします


といったわけで、忙しいのは
きっと今だけ…連休中はきっと!!と
毎日大量の汗を流しておりました💦

あまりの暑さにきゅうりの成長が
ピタッと止まってしまったけれど、
今年の「猫耳のお暇」はどんな感じかな?

1人になったらのんびりするぞーーー!!!



shinwa_bacchus.png




こんなことを考えていたから
バチが当たったのか?
(半熟の目玉焼きが当たったのか?)

今週は日曜日の深夜から
激しい吐き気がずっと止まらず、
繰り返す嘔吐のせいで息も絶え絶えに😵

息づかいが悪いせいか、そのうち
手足がビリビリと痺れてきた私は、

「もしかしたら脳転移…?」と怖くなり
早朝、ボウに救急車を呼んでもらいました🚑

すぐに救急車のサイレンが聞こえて
自宅にバタバタと数名の救急隊員が…

担架に乗せられてハアハアしていたら
心配そうに見ているお隣さんの顔が見えました。

初めての救急車は通常の乗用車とは異なり、
動きが激しく(スピードも速い)

車に乗っているだけでも
気持ちが悪い!寒い!ベルトが痛い!!
(嘔吐しそうなのに起き上がれない)



kyuukyuusya_hansou.png



息子が入院したことがある、最寄りの
大きな病院へ運ばれ、バイタルを測り、
さっそく点滴、吐き気どめを点滴されましたが、

その間も嘔吐や寒気が続いて
軽くお漏らししてしまいました…
(オムツとパジャマを借りた)

処置が済んでしばらくすると、
激しい吐き気は治まってきたものの、

次はひどい腹痛と寒気に苦しめられ、
陣痛の時のように「うーん、ハァハァ」と
ずっと唸っておりました😩

自分とは真逆にドクター達は落ち着いていて
(奥から談笑している声がしたり)息づかいの荒い
自分が少し場違いにも思えましたが、

「急性腸炎ですね、お薬出しておきますから
もう帰っても大丈夫ですよ」

え…?もう??(ガチィー?)
まだまだしんどいよぅ(冷や汗)

優しくベッドから出されたものの、
今度はスマホもお財布もない…
(あるのはビニールに包まれた汚れ物だけ)

フウフウ言いながら、誰もいない
寒い廊下の椅子に横たえていると、
奥から見覚えのある二人組が…🐾

ちょうど良くボウと息子が私の貴重品を
持って病院へ駆けつけてくれました。

ボウに手続きをお願いして
冷や汗をかきながら帰宅すると、

吐き気どめが切れたのか?
帰宅後もたびたび嘔吐しまくって
水すらも飲めない状況が続きました⚠️



pet_cat_haku_outo.png



火曜日の昼間には調子が戻ってきたような
気がして「バァバが待ってるよ!」と
ボウと息子に帰省を勧めました(1日遅れ)

2人が無事に旅立ち、いよいよ一人…
やっとどこでも好きに吐ける!
(それまでトイレだけが友達でした)

周囲に誰もいないこと(=感染防止)
枕元にゴミ箱を置くことで
少しは安心して寝転がれたものの、

夜半になると再び吐き気と寒気に襲われて
再び苦しくて眠れない時間が続きました😖

お薬を飲んでも水分と一緒にすぐ
吐いてしまい、救急で出してもらった
吐き気どめはすぐに底をつきましたが、

オキシコンチンを始めた時の吐き気どめ
「ノバミン」が残っていたような…

朦朧としながら薬棚をひっくり返したものの、
やはり薬は見つからず、夜はほとんど
眠れない日が続きました(南無…)



sleep_nemurenai_woman.png



そして先日の水曜日、いつもの大学病院で
定期治療がありましたが、こんな調子じゃ
移動もままならない…(ボウもいない)

はて?どうしたものだろう…
思い切ってお休みする??

いやいや、具合いが悪い時こそ
病院に行かなきゃじゃない!

ふらふらになりながら
私はお風呂に入りました♨️

…すると、どうでしょう!

温かいシャワーが効いたのか、
それまでのつらさが和らいで
なんとか出かける準備もできました。

音楽に元気をもらいながら病院へ向かい、
点滴も打ってもらおうかと思いましたが、

癒し系のO先生の診察を受けているだけで
安心してまた元気になりました。
(滞りなくフェソロデックス4回目も)

急性腸炎の話を聞いたO先生は快く
ノバミンを処方してくださり、おかげで
昨晩は一度も吐かずにぐっすり眠れました◎

睡眠が取れると久々に食欲が…!
コンソメスープを舐めながら(絶品)
久しぶりにパソコンに向かっております(←今ココ)

あぁ、体調もよくなってきたし
大学病院にも行けて良かった!



20151125194542323.jpg
「やっぱりいつもの病院が安心」



腸炎になったのが自分だったから
良かったものの(?)これが
息子やボウだったら…!(恐怖)

思い起こせば1人になってから
寝るのも吐くのもやりたい放題でしたが、
なにやら嘔吐物からも感染するとか…?

…そんなわけで、
待ちに待った「猫耳のお暇」は
家族への二次感染を防ぐべく、

家中の掃除や洗濯(殺菌)に
追われて終わりそうです…

今日は消毒がんばるぞぃ!

お盆まっさかりですが、皆さまも
食あたりにはくれぐれもご注意を◎
(手洗い、うがい必須です)

皆さまも楽しい休日をお過ごしください。

今日も元気をありがとう✡️


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村